富雄丸山古墳にまつわる10の謎 (332レス)
富雄丸山古墳にまつわる10の謎 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1717768906/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
85: 日本@名無史さん [sage] 2024/07/10(水) 01:45:33.63 >>84 ちゃうねんな 帆立貝は前方後円墳の一種 突出部は墳丘本体の一部だから 後円部と突出部の平坦面が連続する 造出は付加施設だから墳丘平坦面よりも低い さあ、富雄丸山はどっちでしょう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1717768906/85
91: 日本@名無史さん [sage] 2024/07/10(水) 23:37:19.88 >>85 富雄丸山も墳丘一段目と造出しの一段目は連続しているように見える 造出しの最上段が墳丘二段目よりも低いというなら 同じ五世紀前後の帆立貝式といわれる三重の宝塚二号墳なども同じ 早稲田の帆立貝古墳論でも読んでくれ 要は簡単に分けれるものではなくて便宜上大きさの割合で分けるのが一般的 構造に関してはそれぞれの古墳に独自のものが多くて決めきれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1717768906/91
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.788s*