豊臣秀吉万歳 (251レス)
1-

17
(2): 2024/07/06(土)13:52 AAS
幕府は、武家を頂点とする政治体制です。

ちなみに、武士の最高位は征夷大将軍であり、徳川歴代将軍もすべてこの地位に就きました。

しかし、武士といっても、血筋が良くないと征夷大将軍に相応しい家柄とはみなされなかったのです。

農民出身ながら実力で成り上がった秀吉は、最終的に関白の地位を得て天下人となりました。関白は公家が就く最高の地位であり、征夷大将軍よりも上位に位置します。

秀吉は関白になるために、形式的に公家(具体的には五摂家の一つ)の養子となりました。
省2
18
(2): 2024/07/06(土)13:52 AAS
日本人を奴隷として売り捌いていたイエズス会を追い払って国を守ったのは、この人の大英断。
海外に奴隷として連れ出された日本人はあの時代に5万人以上。
天下人の秀吉が追放令を出す決断をしていなかったら、西洋諸国による日本侵略で国が滅亡していた可能が高い。
19: 2024/07/06(土)13:53 AAS
徳川が一番好きだけどなんかこの人も好き
20: 2024/07/06(土)13:53 AAS
ネタでこんなアンチサイトで昔の人のこと言い合ってるかと思ったけどガチになって論争まで起こっててちょっと引いた
21: 2024/07/06(土)13:54 AAS
亡くなったタイミングが最悪過ぎるな、クズの北条義時と違って豊臣を滅ぼした家康の江戸幕府が日本全体にとって必ずしも最悪では無かったのがせめてもの救いでは有るが…、豊臣の天下が続いた世界線も見てみたい
22
(2): 2024/07/06(土)13:54 AAS
日本をキリスト教から守ってくれてありがとう。
秀吉の英断がなかったら、日本は奴隷排出国になってた
23: 2024/07/06(土)13:54 AAS
天才、媚びへつらうのも上手いし中国でも成功しただろ、劉備のようにw
24
(1): 2024/07/06(土)13:55 AAS
秀吉からみた当時の2世3世の武将なんて余裕だっただろうな。晩年かなりひどく描かれるが、あのまま生きていたら、かなりの地域まで進行できたはず。もしかしたら、ちびちびちびちび家康に毒入り菓子食わされて殺害されたんじゃないか。
25
(1): 2024/07/06(土)13:55 AAS
キリスト教弾圧したのは英断すぎるな。秀吉がキリスト教弾圧しなかったら家光の時代まで宣教師がやりたい放題だっただろうし。
26: 2024/07/06(土)13:55 AAS
石田三成は豊臣のために自分が持ってる金全てを出したんだ。真の武将だ。
27
(1): 2024/07/06(土)13:56 AAS
千年に一人の天才
28: 2024/07/06(土)13:57 AAS
好きです。
主君の信長が亡くなった時にいち早く動いて仇を取りに行った行動力と忠誠心に惚れました。
農民から信長に仕えて、信長の意志を継ぎ天下統一まで成し遂げたのは凄いです。
29
(1): 2024/07/06(土)13:57 AAS
下克上の天才。この人から学ぶことがたくさんある。
言われたことをただこなすんじゃなくて、上司が喜びそうなことを言われてなくても率先してやるのがいいんだよね。あと、何でも工夫すること。
晩年に秀次とその家族弾圧したのも、お家騒動でよくあること。
30: 2024/07/06(土)13:58 AAS
秀吉が最強
31: 2024/07/06(土)13:58 AAS
普通に英雄なのに正当に評価されない傾向がある
32: 2024/07/06(土)13:59 AAS
麒麟を招いたのは、この人物ではないだろうか?天下を統一したのはこの人物である。戦国武将は、程度の差はあれ、残虐行為や不正を行った者も少なくない。過去の権力争いは、そのようなものだったのだ。容姿や大河ドラマの描かれ方に左右されるのは、ある意味仕方ないことなのかもしれない。
33: 2024/07/06(土)13:59 AAS
朝鮮出兵に成功してたらもっと評価が高かっただろう。
34: 2024/07/06(土)13:59 AAS
好きです。
主君の信長が亡くなった時にいち早く動いて仇を取りに行った行動力と忠誠心に惚れました。
農民から信長に仕えて、信長の意志を継ぎ天下統一まで成し遂げたのは凄いです。
35: 2024/07/06(土)23:06 AAS
禿げねずみ男
36: 2024/07/07(日)09:32 AAS
>>18
キリスト教布教とともに、一部の宣教師が日本人を奴隷として海外に売買する問題が発生していました。当時、海外に連れ出された日本人の数は正確には分かっていませんが、数万人規模と推定されています。豊臣秀吉は、こうした問題や国内の政治情勢を踏まえ、1587年に『伴天連追放令』を発布し、宣教師の追放とキリスト教布教の制限を行いました。秀吉のこの決断が、その後の日本史にどのような影響を与えたのかは、様々な議論があります。
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s