[将門]下総国と[貞盛]常陸国の争い (225レス)
上下前次1-新
215: 08/31(土)00:36 AAS
せっかく評価しない国あははーん
少し目を離してたら出てこんな問題を知ってたけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
216: 08/31(土)01:00 AAS
>>35
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうやな。
旅行は初動だぞ
トンネル絡みか、お前
変わっちまったな
217: 08/31(土)01:04 AAS
あと15キロ痩せるだろ
むしろ
ほぼ一生戦えるだろ
ハードル高すぎだろ
218: 08/31(土)01:16 AAS
検査装置で維持してたからな
いくらなんでなので
219: 09/01(日)17:15 AAS
俺は水だけのんでも太ったぞ
なんでだ
220: 09/01(日)18:13 AAS
千葉県は大きく3つに分けることができます。
上が下総、真ん中が上総、下が安房です。
上総(かみつふさ・かづさ)、
下総(しもつふさ・しもうさ・しもふさ)の由来
四国の阿波忌部が千葉に訪れた際に、
房総半島で良質な、麻(大麻)を栽培したことから、
「総(ふさ=麻の古語)の国」と呼ばれるようになりました。
阿波国一宮、大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)
そしてそれを二つに分けて、都に近い方が上総、遠い方が下総という名前になりました。
安房(あわ)の由来 (あ ふさ)
省1
221: 09/01(日)18:16 AAS
千葉県は大きく3つに分けることができます。
上が下総、真ん中が上総、下が安房です。
上総(かみつふさ・かづさ)、
下総(しもつふさ・しもうさ・しもふさ)の由来
四国の阿波忌部が千葉に訪れた際に、
房総半島で良質な、麻(大麻)を栽培したことから、
「総(ふさ=麻の古語)の国」と呼ばれるようになりました。
阿波国一宮、大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)
そしてそれを二つに分けて、都に近い方が上総、遠い方が下総という名前になりました。
安房(あわ)の由来 (あ ふさ)
省1
222: 09/01(日)18:39 AAS
そして、倭国の東北7000余里遠方に有るとされる「扶桑(ふそう)国」
『国花万葉記』(巻十)に、「下総・上総は、総(ふさ)は木の枝をいう。
昔この国に大きな楠が生えた。長さは数百丈に及んだ。
その時帝はこれを不思議に思ってこれを占わせ給うと、神祗官の役人は奏上していった。
「天下の大凶事である」と。これによって彼の木を斬り捨てると南方に倒れた。
上の枝を上総といい、下の枝を下総という。風土記。」とある。
【風土記】によれば総とは木の枝を指し、ある時この国に生えている大楠を占うと
〈この巨木は大凶事のもと〉と出たので木を伐り倒した。
また上枝の倒れたところを上総、下枝の倒れたところを下総としたとある。
223: 09/02(月)15:50 AAS
扶桑(ふそう)
1〔神木〕扶桑fúsāng。(中国音フーサン)
2〔日本〕扶桑(国)Fúsāng(guó)。(中国音フーサン)
[補足]中国の伝説にある東海海上の国、日本をいう。現在でも詩などに用いることがある。
「総(ふさ=麻の古語)の国」安房、上総、下総、つまり千葉県、房総半島の事。
房総半島は関東地域じゃ無く、古代では東海地域の東端とされる。
224: 09/04(水)03:01 AAS
大奥百合もあったんだね
225: 09/15(日)19:44 AAS
常陸と下総
昨日之雄,今日之雌也
故常陸國軍晒咲留宿,下總國兵忿愧早去 (将門記より)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*