[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: 縄弥古 O2a2 m7b1 09/28(土)18:05 AAS
>>453
記録では度々倭が攻め入っているね
三国史記に話が載ってるみたいだけど、逸書で信憑性に議論がある
交流は盛んだった事は伺えるね
465: 09/28(土)18:15 AAS
>>460
>それに基づいて、「日本人の原郷はバイカル湖畔」という説がでましたが、
とっくに破綻しています。2002年頃まではNHKでも盛んに喧伝していましたが、
さすがにNHKでも今はそんな番組は作りません。今時、縄文人が北から
入ってきたなんて言っているのは、ツカポコぐらいです。<
で、細石刃の故郷はバイカル地方なんだけど、何で縄文開始人は細石刃を
使ってたの?
何で使ってたの?どうして使ってたの?
>弥生人は西遼河から東遷南下して、途中で混血しながら、朝鮮半島を経て日本に
渡ってきたということになる。<
省3
466(2): 09/28(土)18:48 AAS
弥生人とされる倭人は筏船を住居にしていたので、建築に関する知識には乏しかった。そして筏船は解体すると丸太しか残らないので、遺跡として残らない。
また船上のスペースは限られているので根っからのミニマリスト。必要最低限のものしか持たない。
彼らにとってどうしても手放せないもの、信仰する神様や祭祀、神話、水田稲作、漁業、青銅器に関するもの以外はアッサリ捨てた。
彼らは水田稲作だけでなく、漁業にも大変優れていた。長江流域で発達した鵜飼の技術で鮎などの傷つきやすい魚を捕獲出来たし、潜水漁法で水中深くにいる魚や海藻、貝類も捕獲出来た。また水田養魚もやっていた。普通の漁業法では採りにくい魚介類も多かったので、食料にして余ったものは現地人と物々交換し、服や食器など生活必需品を比較的容易に入手した。
それに長江河口から直に日本列島に来た訳ではない。漢民族の圧迫を受けてじわじわと中国沿岸を北上し、朝鮮半島西岸を南下。何世代かかけて日本にやって来たので、漢服や鼎などの文化はその途上の何処かで失われた、と思われる。
467(3): 09/28(土)18:50 AAS
弥生人=倭人は元々長江河口にいた部族で船を住居にしていた。今でも発展途上国に行けば船を住居にしている人間がいるだろ?ただずっと海に漂っていた訳ではなく中国の海岸線を移動して川を発見すると、上流を遡って住むのに適切な場所を見つけると定住していった。だから倭人と一口に言ってもかなり多様性のある分類になる。彼らが日本列島にやって来た時も青銅器や稲作のノウハウは持っていても、建築に関する知識は乏しかったと思われる。船も解体すれば丸太にしかならないから、遺跡として残らない。
468: 09/28(土)19:11 AAS
>>466-467
また妄想創作か馬鹿ブタニグロ
んなコト言ってる日本人考古学専攻学者いねえわカス
中国で秦代頃から蛋民(船上生活者)が現れたのは戦国時代から楼船という
帆のある屋形付きのジャンク船があったからだぞ
しかも船内に「行竈」という竈を備えていて炊飯ができたから船上生活ができた
さすがの中国でもBC11C頃の弥生開始土器の登場期にまだ蛋民はいないぞ
省4
469(3): 24スレの862 09/28(土)19:24 AAS
>>463
422さんが、縄文人も弥生人もどちらも南方系の海人が起源だというような話をしているので北方系のmtハプロD4の話をだしたわけです。
縄文早期からO1b2が日本に来ていたら、そのうち縄文人骨から見つかるかも知れませんが、現状でアイヌ民族からひとつも出たためしがないので、おそらく弥生時代に入った来たと考えるのが自然です。なぜ、あなたがO1b2が縄文時代早期からあったに違いないと考えるのか理由が分かりません。
逆に言えば、O1b2が縄文人から出ないことから、ツカポコの縄文人は北から来たということが否定されるとも言えます。
ツカポコのオツムが壊れて荒らし屋になった原因の一つかもしれない。
470(1): 警備員[Lv.11][芽] 09/28(土)19:39 AAS
>>422
>>467
なんの裏付けもない妄想ポエムを長々と語られてもツカポコ同様迷惑だよ。また変なのが増えちゃった。
471: 09/28(土)20:37 AAS
>>469
じゃあ遺伝子教盲目信者のおまえさ、アイヌの祖先の旧石器人が樺太から北海道に
入植した約18000年前の1000人分のY染色体の百分率表を持ってきてみ
アイヌの祖先の旧石器人が樺太から北海道に入植した18000年前の1000人分の
Y染色体の百分率表を持ってきてみろよ
472: 09/28(土)20:38 AAS
ツカポコって何?
473(1): 縄弥古 O2a2 m7b1 09/28(土)20:43 AAS
>>470
以前レスには一切反応せず私見の推測コピペのみを連続して貼る者が居たけど同一人物だろう
余計なお世話かもしれないが言及に関して一方的に喋るだけでコミュ力に不安を感じるよね
474: 09/28(土)20:52 AAS
倭人は水田稲作と太陽と海(航海と漁業)に深い繋がりがある。
倭人の最初の上陸地である対馬の阿連村の雷鳴神社のオヒデリ様や豆酘村に伝わる赤米儀礼と天童信仰は太陽や水田稲作に深く関連しているし、記紀神話でアマテラス女神の子とされている沖ノ島の宗像三女神も海路交通の守り神。
一口に倭人と言っても中国大陸内陸部に入っていき国家を形成した倭人は海との関連性が薄いが、日本に渡来してきた倭人はガチの海洋民。更に日本に渡来してきた倭人の中でも普通の倭人と特に航海技術に長けていた倭人グループがいて、後者がムナカタ(宗像)、スミヨシ(住吉)、アヅミ(安曇)の3グループ。
倭人アヅミ族の北部九州の初期の拠点が糟屋郡の新宮と志賀島。後の政治的事情から律令制後に国家神皇祖神に格上げされたアマテラス大神も、その頃はまだ倭人の多神教世界観の中の単なるいち太陽神に過ぎず、弥生期にはヒルメもしくはオオヒルメと呼ばれて、太陽の化身と太陽神を祀る巫女の両方の意味を持っていた、とされている。
475: 09/28(土)20:54 AAS
ムナカタとスミヨシは日本と大陸や半島間のヒトやモノの運輸に携わる職能集団だが、アヅミは半農半漁の生活集団だった。普通の倭人やムナカタ、スミヨシが海岸沿岸部を居住地にしていたのに対して、アヅミは日本海側と太平洋側の両方の海岸線から、川を遡って日本列島の内陸部までに広がって行った。
アヅミという名前は海(アマ)に住む→アマスミ→アヅミに変化したと思われ、アヅミの居住地だった場所は安曇、安積、温海、渥美、熱海、弥富、泉、和泉、出水、飯泉、稲積、出海、伊豆見など日本各地に地名として残っていった。アヅミは「稲を高く積み上げた」という意味をもつ「穂積」「穂高見」という神様を信仰していたが、「ワダツミ(綿津見、海神)」という海神も信仰しており、ワダツミ神を祀った神社は内陸部にも沢山見つかる。またワダツミから和田という広く知られた地名苗字が発生。
476: 09/28(土)21:05 AAS
>2023/09/05(火) 17:06:20.76
>同じ中華由来のモンゴロイドでほとんどゲノムに差がないのに違う人種とか
>笑わせるねネトウヨくん
>中央蒙古人種笑
>そんな言葉はないw
>おまえが朝鮮人より頭悪いってことだけはわかる
アー タノシーデスネー ホオボネコツコツピピンパロイドwwww
画像リンク[jpg]:www2s.biglobe.ne.jp
.
477(3): 警備員[Lv.12][芽] 09/28(土)23:07 AAS
>>473
なるほど。それじゃレスするのも無駄だからスルーするしかないわけだ。基本知識が25年ぐらい前の情報みたいだし、それも間違って理解していることが多々あるから滅茶苦茶。
せめて地理・人類学板のハプログループ総合スレ50の方にツカポコがコピペ荒らしに来ないでくれたら遺伝子検査の情報交換ができて助かるのに。
478(1): 縄弥古 O2a2 m7b1 09/29(日)01:11 AAS
>>458
おぉツカポコでNG登録していたせいかレス追えてませんでした!すいません
いつも有意義な情報をありがとうございます
479: 縄弥古 O2a2 m7b1 09/29(日)01:16 AAS
皆さんへもいくつかレスを返信出来ていない可能性が高いので、少しずつ確認していきますね
俺が反応出来なかったレスは申し訳ありません
無視しているわけではないんです
気付いて良かった
>>477
あのスレ復活してたんだね
スクリプト荒らしと考古学爺で非常に見辛い事になってる
480: 縄弥古 O2a2 m7b1 09/29(日)01:30 AAS
>>458
M7b1a1a1がウクライナにも居て草生えました
割と遠くまで行ってるんだなぁどういう繋がりなんだろう
民族学には疎いんですがトゥルク系との関連も強いんですかね
481(1): 09/29(日)02:34 AAS
本当おまえらって馬鹿だよな(嘲笑
その遺伝学単体でのルート捜査の結果が当たっている証拠なんかどこにもないんだぞ
いま通説になっているルートは全て考古学の裏付けがあったものだけで、
別に遺伝学なんか無くたって、すでに考古学で分かっていた事ばかりだよ
考古学の力で分かっただけで遺伝学の力で分かった訳じゃないんだよ
過去に様々な遺伝学単体でのルート捜査をもう数十年くらい見てるけど、
遺伝学単体でのルート捜査の的中率なんて正直、1割2割くらいだよ
省10
482: 09/29(日)06:29 AAS
>>481
でも現代日本でシニガイ文化人の神様っているの?
民俗学者の柳田國男も折口信夫も宮本常一も日本人南方起源説者。日本の神話や祭祀、神様を仔細に観察すればそうなる。北方起源の神話や神様も日本には定着しているが、主流は縄文人、渡来人ともに南方起源のもの。朝廷の祭祀も南方起源の神話や神様がいないと成り立たない。
483(2): 09/29(日)06:43 AAS
>>469
D4はO1b2と、
D5はO2と、
それぞれペアの新モンゴロイド系遺伝子と考えられてて、
O1b2a1a1は、O1b2a1a2より7900年前に分岐してる事から、縄文時代早期に既に日本に流入してた可能性が高いですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s