[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart28 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275
(1): 2024/09/23(月)07:56:58.95 AAS
>>266
欧州でも狩猟採集時代は浅黒い肌をしていた。
印欧語族が流入して農耕化した後も、遺伝子の8割くらいは残存してる。
日本でも似たようなもんだろ?
277
(1): ネトウヨ撲滅隊! 2024/09/23(月)10:48:23.95 AAS
アイヌ語は縄文語の末裔
現代日本語が古墳時代の倭人語の直径子孫であるのと同程度に、アイヌ語は縄文語の直径子孫である

ネットに上がるネトウヨ動画は嘘だらけ
確かに北海道アイヌ人にはオホーツク文化人や和人の血が入っているが、それは現代の本土日本人に古代の渡来人の血が入っているのと同レベルだ

そもそも縄文時代の言語は、日琉語ではなかった
つまり縄文人は日本民族ではなかったのである

日琉民族は南満洲の偏堡文化人に起源を持ち、韓半島に移動して無文土器文化人になったあと、弥生文化人として日本列島に民族移動したのである
人口少数の縄文人は弥生人に飲み込まれて消滅し、弥生人の進出しなかった北海道で生き残った縄文人がアイヌ人となった

ネトウヨが前提条件とする「日本民族日本列島起源説」は過ちである
近年わかってきたことだが、遺伝学的に現代日本人のゲノムの九割は遼河文明を構成した西遼河集団のものと共通している
省2
281: 2024/09/23(月)11:59:53.95 AAS
>>277
>日琉民族は南満洲の偏堡文化人に起源を持ち、韓半島に移動して無文土器文化人に
なったあと、弥生文化人として日本列島に民族移動したのである<

だったら弥生開始土器は同期する朝鮮無文土器である孔列文土器か
先松菊里式土器のはずだろうがホオボネコツコツピピンパロイド

何で弥生開始土器は朝鮮半島ではなく沿海州南部と関係がある刻目突帯文土器
なのか説明してみろよ
474: 2024/09/28(土)20:52:47.95 AAS
倭人は水田稲作と太陽と海(航海と漁業)に深い繋がりがある。
倭人の最初の上陸地である対馬の阿連村の雷鳴神社のオヒデリ様や豆酘村に伝わる赤米儀礼と天童信仰は太陽や水田稲作に深く関連しているし、記紀神話でアマテラス女神の子とされている沖ノ島の宗像三女神も海路交通の守り神。
一口に倭人と言っても中国大陸内陸部に入っていき国家を形成した倭人は海との関連性が薄いが、日本に渡来してきた倭人はガチの海洋民。更に日本に渡来してきた倭人の中でも普通の倭人と特に航海技術に長けていた倭人グループがいて、後者がムナカタ(宗像)、スミヨシ(住吉)、アヅミ(安曇)の3グループ。
倭人アヅミ族の北部九州の初期の拠点が糟屋郡の新宮と志賀島。後の政治的事情から律令制後に国家神皇祖神に格上げされたアマテラス大神も、その頃はまだ倭人の多神教世界観の中の単なるいち太陽神に過ぎず、弥生期にはヒルメもしくはオオヒルメと呼ばれて、太陽の化身と太陽神を祀る巫女の両方の意味を持っていた、とされている。
518: 2024/09/29(日)18:01:05.95 AAS
>>516
>それに基づいて、「日本人の原郷はバイカル湖畔」という説がでましたが、
とっくに破綻しています。2002年頃まではNHKでも盛んに喧伝していましたが、
さすがにNHKでも今はそんな番組は作りません。今時、縄文人が北から
入ってきたなんて言っているのは、ツカポコぐらいです。<

で、細石刃の故郷はバイカル地方なんだけど、何で縄文開始人は細石刃を
使ってたの?

何で使ってたの?どうして使ってたの?

>弥生人は西遼河から東遷南下して、途中で混血しながら、朝鮮半島を経て日本に
渡ってきたということになる。<
省3
604: 2024/10/03(木)12:37:49.95 AAS
>2023/09/05(火) 17:06:20.76
>同じ中華由来のモンゴロイドでほとんどゲノムに差がないのに違う人種とか
>笑わせるねネトウヨくん
>中央蒙古人種笑
>そんな言葉はないw
>おまえが朝鮮人より頭悪いってことだけはわかる

アー タノシーデスネー ホオボネコツコツピピンパロイドwwww

画像リンク[jpg]:www2s.biglobe.ne.jp

.
611: 2024/10/05(土)13:14:11.95 AAS
>>586-591
ほれ、孔子学院の南支那ブタニグロのおまえのクッサイ遺伝子wwww

黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!

赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。

それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。
省5
662: 2024/10/11(金)08:55:11.95 AAS
>>659
憧れの日本人様に恋焦がれる汚物人種の南支那人の便所の落書き以下の
願望フィクションだからな(嘲笑

単なる願望の寄せ集めだから言ってる事が支離滅裂で矛盾しかないの(嘲笑

稲作してイカダが住居とかw

もう爆笑しかないww

そもそも黄河以北や遼寧の大部分や朝鮮半島北部は稲作できないじゃないかw
省11
667: 2024/10/11(金)12:33:57.95 AAS
記紀神話や神社にはオオクニヌシやスクナヒコナなど縄文時代由来とされる神様もいる。
また縄文人の一番原始的な信仰は森の中の磐座を祀ったり、石棒を男根、石皿を女陰、丸石を子供を見立てて祀っていた。今でも日本各地にある。そこに更に中世的な要素や近代的な要素を付加した神社もある。
川崎市のかなまら祭では巨大な男性器がピンクに塗られた「エリザベス神輿」をゲイが担ぐw
日本文化の中に今でも縄文文化が脈々と生きているのである。
688
(1): 2024/10/11(金)20:56:28.95 AAS
対馬には日本神道の原型祭祀が多く、対馬→壱岐→北九州→奈良→伊勢の順に日本神道の型が新しくなる。もし太陽神が日本列島から発生したなら逆向きになるから、太陽神の伝播ルートは対馬がスタートになる。そして対馬では太陽神と水田稲作の結び付きが極めて強いことから、同一部族が太陽神と水田稲作をセットで伝えたと考えられる。当時の政治構造はシャーマンを中心とした政祭一致の神権政治。だから日本の縄文人が朝鮮半島に渡って水田稲作と太陽神をセットで持ち帰るというのは、信教の自由が保障されている現代人の発想であり、当時の部族の選択肢としては考え難い。部族単位で信仰対象が変わるのは他部族に征服されるなどの強制力を伴うケースに限定されると見ていい。よって渡来人が対馬に太陽神と水田稲作を伝えたと考える方が遥かに自然。そしてその渡来人は主に水上生活をしていて航海技術に長けた倭人の可能性が高い。
812: 2024/10/15(火)16:36:26.95 AAS
タイムリーな記事が出てるな。
agora-web.jp/archives/221019113518.html
「O1b2の起源は約8000年前とされ、当時ほぼ無人だった朝鮮半島で発生したとは思えません。
933
(2): 2024/10/21(月)15:59:38.95 AAS
>>929
また誤解に満ちた質問であるけど、1位だよ、1位、1位、1位
伊川津縄文人から見ると、グループ4の人骨が一番近いです
www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/wp-content/uploads/2023/12/d032b15f554868d4dbcc00b6a68b4eee-2.jpg
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s