[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(5): 09/24(火)19:48 AAS
全ゲノム解析の結果が示す縄文人、弥生人、古墳人の三重構造説を無視できないと思うので、
Y染色体ハプログループから言えば
縄文人…D2
弥生人…O1b2
古墳人…O2
っていう、つまりO2人の渡来は古墳時代じゃないの?
ぼくは
縄文人…D2
弥生人…D2+O1b2の混血
古墳人…D2+O1b2+O2の混血
省1
345(4): 24スレの862 09/24(火)21:01 AAS
>>339
あぁ〜失礼。読み間違えてました。
パート25で、どなたかが、間違って書いていたコメントが私の中にインプットされていたのです。
0520 日本@名無史さん 2024/07/17(水) 21:41:01.79
秦始皇帝のY染色体は、ハプログループO2a2b1a1a(O-M133)に属すと推定されています。
>>341
たしかに、古墳時代に入ってきたO2aも多いのでしょう。
AD.500頃の、石川県金沢市観法寺町にある岩出横穴墓から出土した人骨のハプログループO2a2b1a1a1a4a1-CTS5308が知られていますね。
ただ、それを報告した論文には、
"Ancient genomics reveals tripartite origins of Japanese populations"
省4
349(3): 24スレの862 09/24(火)21:29 AAS
>>339
>>341
説明が分かりにくいので補足します。
現在判明している古代人のO2aは、AD500年頃の、石川岩出古墳出土の人骨で、これは、縄文人の遺伝子を15%持っている人たちで、O2a2bのほかに B5a2a1b、D5c1a、M7b1a1a1などが出ています。
一方、>345に示した翻訳文は分かりにくいですが、弥生人たちのゲノム分析では、水稲稲作の本場である黄河関連の遺伝子をもたないような、西遼河関連のハミンマンガ、夏家店で出土した人骨から得られたゲノムの方が、弥生人にたいして、大きな類似性を示すと言うことなのです。
そして、そこからO2aとO2a1cが出ているということから、3000年前に弥生人として入ってきた人口に、O2aがいたのだろうという理屈です。
359: 09/25(水)14:09 AAS
>>341
外部リンク:www.science.org
読んでるかな?
385(4): 24スレの862 09/26(木)18:16 AAS
>>341
下記の図では、弥生人の祖先成分に類似したものが、西遼河と黒竜江だけでなく、バイカル湖畔からも出ているわけですが、
www.science.org/cms/10.1126/sciadv.abh2419/asset/43e208b8-b48c-44af-a02e-3ad6938d8a63/assets/images/large/sciadv.abh2419-f4.jpg
それに関しては、名古屋大学の吉田茂生さんがいうように、だからといって日本人の起源がバイカル地方にあるとは言えないわけです。つまり、両者の共通祖先が他の所にいた可能性、それすなわち低温乾燥化・砂漠化する前のまだ森と湖があったころの西遼河付近と考えると辻褄が合う。
一方はバイカル湖に向かい、一方は、南下して朝鮮半島を経て日本に渡り、もう一方は、黒竜江から沿海州へ移動した。
「三角測量法」というのは言い得て妙だと思うのです。途中のすべての証拠が得られるわけではないのですから、木を見て森を見ずではなく、科学という「探偵・捜査員」ならば、防犯カメラに写っている断片的な証拠(言語、遺伝子、考古遺物などなど)から、移動ルートを推理していくことができるわけです。
412(1): 24スレの862 09/27(金)17:20 AAS
>>341
>>411
細かいことで悪いけど、D2という呼称は古すぎるよ。2014年に改訂されて10年経つし、今はD1a2a
と言う。
現在では、D2 というと、ナイジェリア、アフリカ系アメリカ人、サウジアラビア、シリアにいる人たちのことになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s