北海道と北方領土ってアイヌ人の領土だろ (526レス)
1-

359
(1): 10/19(土)20:11 AAS
アイヌ人って日本人と同化したのしか居ないだろう
そういうのがアイヌ人と名乗ってるだけでわ
360: 10/19(土)20:15 AAS
>>359
現代の民族の定義は血の繋がりも確かに重要だが所属意識も重視される
361: ネトウヨ撲滅隊! 10/20(日)12:53 AAS
民族という概念は人間の帰属意識から生まれるアイデンティティの一部である

ネトウヨが埼玉のクルド人やその他の特別永住者に求める日本文化への同化というのは、民族というアイデンティティの放棄に他ならない

日本政府が国内の民族学校への支援を渋る行為は消極的な民族同化政策に他ならない

アイヌ民族がアイデンティティを主張すると鮭の漁業権などで妨害が入る

これは人権擁護の観点から容認できないことである
362: 10/20(日)16:13 AAS
縄文時代からいたであろうアイヌ、と、

近年やってきて特別扱いを求める特別永住者、と、

を同列に騙る、

日本人差別主義者
363: 10/20(日)20:41 AAS
 北海道江別市にある群集墳

1998年に「江別古墳群」の名称で国の史跡に指定された。江別古墳群は7世紀から9世紀頃に築かれたと考えられている。

江別古墳群は東北地方北部に分布する末期古墳と似た構造を持ち、また古墳から出土した遺物には本州からもたらされたと思われる須恵器、鉄鏃、刀子、鋤先などがあった。

この墓の被葬者については、東北北部と交流をもった北海道の有力者であるという説と東北地方からの移住者という説の2つがある。いずれにしても、これらは当時の北海道と本州との交流を知る上で貴重な遺物でもある。
364
(1): 10/20(日)20:46 AAS
北海道の縄文遺跡群

北海道には、旧石器時代からアイヌ文化期まで、約3万年間にわたる遺跡が11,801カ所確認されています(2009年10月時点)。
このうち8割近くが縄文時代に関わるものと考えられ、圧倒的な数にのぼります。

地域別にみると、道央から道南がその半数近くを占め、東北地方との関連性が強いことが分かります。
365: 10/20(日)21:06 AAS
これらの遺跡は、海岸や河岸段丘の平坦な土地で、沢や川に接した場所に多く、生活がしやすく、狩猟、漁、採集などに便利な場所で見つかっています。
366: 10/20(日)21:08 AAS
また、遺跡の種類には、住居跡が数多くみられる集落跡、貝殻や動物などの骨が体積した貝塚、石器などの制作を行った生産遺跡、遺体を埋葬した墳墓、
367: 10/20(日)21:09 AAS
東北地方に多い、大きな石を環状に配置したストーンサークル(環状列石)、それらが複合したものなど、様々なものがあり、縄文文化の奥深さを知ることができます。
368: 10/21(月)13:48 AAS
偽アイヌ
似非アイヌ
ザイヌ
369: 10/21(月)13:56 AAS
それどんな意味か聞いてもひたすら逃げるからなあw
370: 10/21(月)23:44 AAS
明治になるまでアイヌは北海道がどこまで陸続なのか海で隔てられてる島なのか把握してる人は居ませんでしたよ。
北海道も樺太もどれくらいの広さの島で海に囲まれているということを把握したのは間宮林蔵で、報告を受けた幕府も把握していましたよ。
戊辰戦争時期、北海道のアイヌの人口が推定で2~3万、松前藩の日本人は13万人くらい居ましたよ。
371
(1): 10/22(火)00:18 AAS
津軽藩とか南部藩の田名部にいたアイヌが北海道が島だとわかってない人いないだろw
372
(1): 10/22(火)17:13 AAS
間宮林蔵以前の清の地図
外部リンク:ja.wikipedia.orgアムール川#/media/ファイル:CEM-44-La-Chine-la-Tartarie-Chinoise-et-le-Thibet-1734-Amur-2572.jpg
373
(1): 10/22(火)17:27 AAS
>>371
渡島の会所までは海を渡って入っていたようですけど、北海道や千島が
樺太や外満洲と陸続なのか離れているのか、南部や津軽の蝦夷が把握していたんですかね?
374: 10/23(水)07:25 AAS
>>372
チュクチやカケチャツカが島と思い込んでいたんですかね?
375: 10/23(水)13:37 AAS
>>373

例えば、秋田港(土崎港)の言い伝えでは、中世からアイヌ人などをたよってはるばる沿海州まで航海して、交易地のデレンで
貿易していたとしている。江戸時代も秘密裏に交易が行われていた。

www.matsubarainsatsu.co.jp/doi/doiteruo-ikosyu.pdf

(p.58-59) 従って、日本人もアイヌ人も地域の地形は把握していたんじゃないの?
間宮林蔵もアイヌの手助けでデレンまで行ったわけだし。
376: 10/23(水)16:34 AAS
これだろ!

山丹交易
山丹交易とは、江戸時代に山丹人(沿海州の民族)と樺太アイヌの間で
行われた交易のこと。
アイヌが交易で入手した山丹錦などは、北海道アイヌを通じて松前藩にも流入した。
377: 10/23(水)17:03 AAS
>>364
縄文遺跡群は縄文人たちの物だろ?
378: 10/26(土)19:28 AAS
偽アイヌ
似非アイヌ

ザイヌ
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s