謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国論争に終止符!200 (331レス)
上
下
前
次
1-
新
246
:
ネトウヨ撲滅隊!
2024/11/24(日)09:31
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
246: ネトウヨ撲滅隊! [] 2024/11/24(日) 09:31:11.98 素盞嗚は記紀に登場する神であって、歴史上の「人物」ではない 三井寺に新羅明神という神が祀られている この新羅明神については色々な伝承があるのだが、興味深いものとして素戔嗚神とする説があったのことが分かっている 高句麗人が祀ったとされる祇園の牛頭天王もそうだが、素盞嗚と同体とされる神には共通の特徴がある 1.韓半島との繋がりがある 2.怖しいが祀ると頼り甲斐のある神である 3.黄泉や冥府との関わりがある 記紀や風土記の素盞嗚は、新羅のソシモリ山に降臨し、日本に行って八岐大蛇を退治して、最後には黄泉の国に行ったのだという 即ち素戔嗚とは、韓半島の神であり、強力で悪神を倒し、冥府に関わりがある、という属性を持っている訳なのである 皇祖神の弟とされるほどの存在なのに記紀を見るとヤマト王権が素戔嗚を厚く祀る話がないのである 月詠こと月神は祀られるのに不自然である 結論だが、素盞嗚は渡来系の神で、朝廷というよりも庶民の間で大きく信仰されていた有名な存在であるが故に、天照の弟というポジションで記紀に書き加えられたのではなかろうか 平安時代になって新羅明神や牛頭天王という異神が突然出現したという言われているが、元々から素戔嗚という神の信仰があり、これに密教的要素が加わって新羅社や祇園社の信仰になっていったのではないかと思うのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/246
素は記紀に登場する神であって歴史上の人物ではない 三井寺に新羅明神という神がられている この新羅明神については色な伝承があるのだが興味深いものとして素神とする説があったのことが分かっている 高句麗人がったとされる祇園の牛頭天王もそうだが素と同体とされる神には共通の特徴がある 韓半島との繋がりがある 怖しいがると頼り甲斐のある神である 黄泉や冥府との関わりがある 記紀や風土記の素は新羅のソシモリ山に降臨し日本に行って八岐大蛇を退治して最後には黄泉の国に行ったのだという 即ち素とは韓半島の神であり強力で悪神を倒し冥府に関わりがあるという属性を持っている訳なのである 皇祖神の弟とされるほどの存在なのに記紀を見るとヤマト王権が素を厚くる話がないのである 月詠こと月神はられるのに不自然である 結論だが素は渡来系の神で朝廷というよりも庶民の間で大きく信仰されていた有名な存在であるが故に天照の弟というポジションで記紀に書き加えられたのではなかろうか 平安時代になって新羅明神や牛頭天王という異神が突然出現したという言われているが元から素という神の信仰がありこれに密教的要素が加わって新羅社や祇園社の信仰になっていったのではないかと思うのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.934s*