邪馬台国九州説 Part32 (47レス)
上下前次1-新
13: 11/08(金)01:57 AAS
魏の人達は亡命と違って帰る前提
自前の船で来るかな?
壊れたらどうする?
買う?作ってもらう?船員は?
船もずっと置いておくなら警備も要る
もし仮に末羅国が
半島と壱岐対馬を結ぶ定期便やってるなら?
帰りは遣隋使と同じなら平戸から
海流と効率考えて
できれば帰りの壱岐はパスしたい
省2
14: 11/08(金)12:37 AAS
つまり畿内説はガセでしたと
15: ネトウヨ撲滅隊! 11/09(土)15:31 AAS
天皇家の祖先が宮崎というのは隼人の伝承を取り入れたのだろう
ヤマト王権の隼人出身者たち(古墳時代中期)
「近習してる我らの地位をあげたい」
「うちらの祖先と天皇家の祖先が兄弟だったという事にしよう」
天武朝の記紀編者たち(飛鳥時代後期)
「ヒムカって今の時代の何処だったんだ?」
「隼人の伝承に具体的な話が残っている。宮崎だよ」
こんな感じで日向から神武東征が始まったという話が生まれたと考えれば話が早い
16(1): 11/09(土)16:39 AAS
ホオリとホスセリが兄弟、神武天皇が日向から出立していることと
その後の景行天皇が日向を征服、ヤマトタケルが熊襲を征服というのが
難しいところなのよ
それで、ナガスネヒコまでのニギハヤヒ系王朝と
神武~欠史八代の九州系王朝と
崇神~仲哀の母系ニギハヤヒ系王朝と
応神~武烈の九州系王朝とが
順次交代したのではないかと
17(1): 11/09(土)17:36 AAS
倭人伝を読むと、中国や郡、諸韓国から品々が、北九州の港市から、女王国(邪馬台国?)へもたらされていることがわかる。それに伴い九州系の土器も女王国へ移動すると考えるのか普通だろう。
ここで、纏向から出土した土器をみると、九州系の土器は、全体の0.1%未満とされている。つまり、九州から纏向に人は来ていないのである。
残念なこと、纏向は女王国ではないのである。
18: 11/09(土)21:57 AAS
つまり九州説は後世の資料に突然出てきた檀君神話
19: 11/09(土)23:21 AAS
>>16
何がどう難しいところなのかさっぱりわからん。古巣の周辺は反乱しない決まりでもあんの?真実は都落ちからの反撃かもね。
20(2): ネトウヨ撲滅隊! 11/10(日)10:37 AAS
ネトウヨどもが邪馬台国九州説をネットで布教しているんだよな
1.畿内では西暦180年頃に原住民の銅鐸文化が廃絶し外来の銅鏡文化に置き換わる
→魏志倭人伝にいう邪馬台国が成立した桓霊の頃がちょうどこの時期
2.上記の1とほぼ同時に三輪山の麓(山の麓=ヤマアト=ヤマト)で纏向遺跡の構築が開始される
→邪馬台国の邪馬台とは当時の中国語の発音でヤマトだった
3.纏向王権は九州や吉備など九州瀬戸内の連合勢力による外来の征服王朝であったと考えられる
→魏史では倭の諸国の共立によって女王国つまり邪馬台国が建国されたと語っている
4.実在可能性のある最初の天皇である崇神の墓は纏向王権が生まれて100年以上経ってから構築された
→卑弥呼は所謂欠史八代の時代に生きた人物という事になる
省3
21: 11/10(日)10:42 AAS
>>20
あなたは九州説で良い
22: 11/10(日)10:42 AAS
邪馬台国は江戸時代に畿内につくられた国、場所は知らんけど
23: 11/10(日)11:47 AAS
>>17
移動しているよ
24: 11/10(日)12:40 AAS
畿内は隋書「都於邪靡堆,則魏志所謂邪馬臺者也。」「自魏至于齊、梁,代與中國相通。」
九州は隋書「漢光武時,遣使入朝,自稱大夫。安帝時,又遣使朝貢,謂之倭奴國。」
25: 11/10(日)16:26 AAS
邪馬壹=邪󠄂馬臺=邪摩惟=邪靡堆=邪馬嘉=邪馬台国
なので邪馬台国はありえない国です、
26: 11/10(日)17:01 AAS
>>20
ネトパヨは神典である記紀をデタラメなものとする為に畿内説といった主張をするのである
27(1): 11/10(日)20:21 AAS
日本書紀は建国に至る先祖に帝号を贈って作った歴史だから正確な事実の歴史書ではないの。日本建国後を扱った続日本紀以降の歴史書とは別物。
長年中国文化の影響を受け続けた中、倭国に残ったナショナリズムを混ぜた宗教本。
28: 11/10(日)21:41 AAS
隋書俀国伝
古云去樂浪郡境及帶方郡並一萬二千里在會稽之東
隋書が書かれた頃は、場所が違うという事だろう
29: 11/11(月)16:38 AAS
>>27
帝号を贈ったら何故に正確な事実の歴史書ではない事になるのだ?呼び名など大した問題でなかろう。
倭人伝こそ司馬懿仲達の見栄と欲が生んだ不正確なもので結果どこにも到着できない記事になっている。国内文献の方が圧倒的に正確。
30: ネトウヨ撲滅隊! 11/11(月)19:31 AAS
鹿児島県の悪石島の来訪神の祭りにボゼという東南アジア的な扮装したものが出てくる
従来はこれを一つの根拠として隼人はオーストロネシア系などと言われていた
しかし記録にある隼人語は日琉語で解釈できるので、彼らをオーストロネシア系というのは不自然なのだ
ナマハゲなど今の日本の来訪神は殆どが鬼の扮装をしている
ただ鬼というのは仏教の羅刹がデザインの元になっているため、これは仏教の影響を受けて後世に変化したもので、仏教以前の来訪神の姿は伝えていないのだ
仏教伝来以前の来訪神はどのような姿だったのか?
それは恐らくボゼのような姿であったろう
なぜならば魏志倭人伝に倭人の習俗は東南アジア系と書いてあるからだ
国学者やネトウヨは仏教伝来前の日本文化を現代の神社神道的なものと想像していただろう
しかしそれは全く違う。
省2
31: 11/12(火)05:44 AAS
机と椅子を使わずに床に座る風習からして東南アジア系だからな
東南アジア系の文化を自分らの祖先と信じられないと言うのは朝鮮人だろう
32: 11/12(火)12:44 AAS
日本書紀の神武天皇が当時の縄文人の姿してるわけないじゃん。漢籍の世界観も混ざって書かれてるんだから、大陸文化が混ざり始めた古墳〜奈良時代の姿で紀元前に存在してるのが神武天皇w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s