昔は少子化対策なしで何で子沢山だったの? (250レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
114: 2024/12/01(日)14:10:27.65 AAS
バブル時代で出生率2・0を下回ってるからな
157(1): [age] 2024/12/17(火)13:57:55.65 AAS
>>156
何が言い訳だよ馬鹿、分析に対して言い訳ってイミフ?
5chにいる言い訳厨、親からいつも言われてんだろな 言い訳するなって
親と住んでなければ見合いの話が来ても電話で断れば済むが昔は同居だからそうじゃなかったんだろ
自由恋愛での結婚は昔に比べて減ってない、見合い結婚が大幅減が少子化に繋がってる
んでオマエの考える少子化理由は?
231: 01/29(水)02:42:09.65 AAS
>>225
>江戸時代はひと夫婦につき子供3人から5人はいた
これは産んだ数なのか、成人した数なのかで違ってくる。江戸時代は子供の約半数は死亡しただろうから出生率は5ぐらいはあったはず。しかし実際に成人できるのは2〜3人
>夫婦が仕事をして、子供の世話は婆さんがしていた
爺さんは40歳前後で死亡していた
江戸時代は女性の方が寿命が短かったとも言われている。これは妊産婦死亡率の高さも原因だろうけど、女性が特に男性より長生きだったわけではないだろう
江戸時代で成人してからの平均余命が50歳ぐらいで、それより前は30代から40代
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.754s*