[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893(1): 2024/11/21(木)10:20 AAS
>>891
地名の前に、コメは朝鮮語で、Pyo といい、日本語でコメと言うのか説明してみろ。
894(1): 2024/11/21(木)10:25 AAS
>>892
九州の縄文人がアイヌ語を話していたと言っている学者は日本にはいない。
九州のDはアイヌのDと2万年離れている。
お前は日本人ではないな。
895: 2024/11/21(木)10:32 AAS
コメは食物一般を指すオーストロアジア語彙から来てる
O1b1と別れ、遼河系に変質した日本語が保存する数少ない古代語の名残だな
稲は犬の尻尾から来ている言葉
日本人は馬のこともかつて犬と呼んでいたことが
イナナキという単語に残った
日本人は馬に対する固有語を持たずデカい犬だと思った
牛馬無しという倭人伝の記述は正確なのだな
しかし虎のことは知っていた
アムール虎だろうな
896: 2024/11/21(木)10:33 AAS
墓の状況から、縄文系が上層で、その他が被支配階級だったと研究にでている。
897: 2024/11/21(木)10:34 AAS
墓の状況から、縄文系が上層で、その他が被支配階級だったと研究にでている。
Northeastern Asian and Jomon-related genetic structure in the Three Kingdoms period of Gimhae, Korea
だ。
898: 2024/11/21(木)10:49 AAS
そして、九州付近の縄文文化の主体はC1a1だった可能性が高まっている。
899(1): 2024/11/21(木)10:56 AAS
2年前に発表された韓国の研究論文で、
石器時代の朝鮮人は全て、氷河期が終わった20000年前に北方へ移住し、それから7000年前まで13000年もの間、ずっーと無人地帯だったらしく、その間に朝鮮経由で日本に来た渡来人は、いたとしてもごく少数でしょうね。
東北地方に定住したN1とか
900: 2024/11/21(木)11:01 AAS
朝鮮人学校では九州でアイヌ語が話されていたと教えるようだな。
アイヌ語の痕跡は北日本にしかないぞ。
901(1): 2024/11/21(木)11:03 AAS
アイヌ語は北東日本縄文を代表するだろうけど
これが13Cにオホーツク人とともに来たという見解には反対
なぜなら神をカムイとより古い発音をしていた時点の日琉語から
この単語を得ているからだ
この接触が仮に関東地方の上代東国語であるとしても
3Cを降ることはない
ただ言葉としてのオリジナルはマイクロブレードを持ってきた一団のどれかで
D1aなのかC2なのかは分からない
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
902: 2024/11/21(木)11:31 AAS
>>894
その「日本語」はどこから来た?
903: 2024/11/21(木)11:32 AAS
>>888
あのな、半島はどうでも良い。
日本の話しろや
904(1): 2024/11/21(木)11:35 AAS
>>891
稲作は日本から半島に広がったのだよ。
釜山近郊は鉄の一大産地で日本の古墳時代は、半島南端の邪馬台国は機内日本の保護地だ。
905: 2024/11/21(木)11:36 AAS
>>893
意味が伝わってないな
「稲」や「米」の単語ではない
「コメを作って集落化した土地」の単語なのだ
縄文時代にはそんな単語が出来るはずが無かろう
906(1): 2024/11/21(木)11:40 AAS
>>904
それは「半島に日本人がいて日本語が話されていた」ってことだろ?
その点については異存は無いよ
「縄文人」とは言ってないがね
907: 2024/11/21(木)11:43 AAS
>>901
また妄想の図画工作でも花丸もらえないようなものを持ってきたな。
その図の元となる調査資料と確かな年代をだしてから出直せ。
幼稚だよ。
908: 2024/11/21(木)11:45 AAS
お隣ではAncient Wajinis Awaという者だけが唯一、
稲作は列島発祥だと述べて総スカンを喰らっているがここにも一派がいるのだ
909: 2024/11/21(木)11:45 AAS
>>906
縄文人では無いだろうね。
古墳時代の墳墓に有る人骨から天皇家のDNAを調べる必要がある。
910: 2024/11/21(木)11:49 AAS
2300年前の土井ヶ浜遺跡出土の人骨をDNA鑑定した結果、北東アジア系と東アジア系の両方のゲノムが確認され、従来の日本人2重構造説が正しかった事が立証された。
弥生中期は、西日本各地に独自の文化が花開いた時期に相当し、春秋戦国時代の戦乱を逃れ、大陸のあちこちから渡来系弥生人が少数ずつ流入して来た、と言う事を如実に物語ってる。
911: 2024/11/21(木)11:53 AAS
つまり半島にまだ韓国nizedされていない原初日本語があったのだよ
ニブフ語やフィン・ウゴル語とはBC6000に別れてしまった中国発祥でないシナ・チベット言語の一つが。
912: 2024/11/21(木)11:55 AAS
後の始皇帝の御代に徐福が浙江省寧波からわざわざ日本に来たが、周の太公望残党一派が始皇帝の粛清を恐れて、東周に居た指導層の次男と多くの血縁姫たちと、奴隷工を連れて来たが、闇雲に来たわけではなく長江下流域からすでに日本に渡った縁者を頼ったのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s