[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2024/11/13(水)13:32:42.04 AAS
縄文晩期、青森県是川遺跡・奈良県橿原公苑遺跡に漆塗りの長弓がある。
弥生時代 唐古遺跡、登呂遺跡、の出土例では、長短2種の丸木弓がみられる。
埼玉県大木戸遺跡 縄文時代後期の黒漆塗りと赤漆塗り飾り弓が出土しました。
長弓の中には桜皮を巻いて漆を塗装したものなどの製作技術の違いがわかっている。
(国指定)金沢市中屋サワ遺跡(縄文後・晩期)弓本体の握りの部分に細い糸を丹念に
幾重にも巻き、幾何学模様を編みだして、漆塗りの飾り弓が多数出土しています。
63: 2024/11/13(水)16:39:59.04 AAS
>>60
この時期はあんまりR居なかったんだね
320(1): 2024/11/15(金)18:07:23.04 AAS
>>314
ぼうちょうせき前列の右から7番目の女性を拡大してみれば胸が大きいことがあきらか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
478: マリタ・ビュレット 2024/11/16(土)23:17:52.04 AAS
>>471
遺伝学も間違いの連続だけど考古学はもう新たな遺跡も出てないないので殆ど進展ない、考古遺伝学サイドからジワジワと旧説の修正を迫られているところ
619(2): 2024/11/18(月)21:20:19.04 AAS
>>607
中国大陸を南下した北方モンゴロイドはナナイやウリチに少し残っているな
>>482の主成分分析の色分けで赤くマーカーされた黄河人がそれで
この成分を現代でもっとも多く持つのは華北人ではなくチベット人だな
かなり長い間北方に留まっていたとみられるK2aの子孫系統だと思えば納得の様相だ
K2aだったウストイシム人に一番近いのがチベット人なんだろう?
チベット人によく似たシーマオは陝西省の新石器時代人だ
もう議論の余地がない
690: 2024/11/19(火)02:44:46.04 AAS
とにかく南回りはない
それが公然になるのも時間の問題だろ
いま目が覚めるか
数十年後、負けて目が覚めるか
寝るから、後はおまえら無職組でオーバーナイトしろw
723(1): 2024/11/19(火)15:22:08.04 AAS
>>720
で、その出アフリカしてアジアに入った直後の別の石器人にAがいなかった事の証明は?
774(1): 2024/11/20(水)00:24:15.04 AAS
インダス文明を導いた人々の祖先は、今のイラン地域に住んでいた古代イラン人であることが分かった。古代イラン人の祖先は、それより西に位置した今のトルコの北東部に住んでいた人類と確認された。
一方、インダス文明の崩壊後、インダス人は東南アジア人と混ざった。ロシア・モスクワ南付近の草原地帯(ステップ)に住んでいたと推定される青銅器遊牧民のヤムナ族とも混ざった。このように形成された混血インダス人が、今のインドなどの南アジア人になったことが分かった。
955(1): 2024/11/21(木)17:01:15.04 AAS
>>950
Ectodysplasin A receptor (EDAR )は、歯、毛髪、汗腺など外胚葉由来器官の発生に関わる遺伝子であり、
近年、非同義多型であるEDAR T1540C(V370A)が毛髪の太さと関連することが示された。また、1540Cの分布は
、モンゴロイド特有の形態形質であるシャベル型切歯の分布と一致する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s