[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 警備員[Lv.27] 2024/11/15(金)00:09 ID:VPltyUs60(2/35) AAS
「有棺無槨」もしくは「殉葬奴婢百人」のイメージイラスト
pbs.twimg.com/media/GbvXXGsaYAALpje?format=jpg&name=900x900
203: 警備員[Lv.49] 2024/11/15(金)00:35 ID:wXIUR6AP0(1/21) AAS
>>201
画像リンク[gif]:www.eonet.ne.jp
画像リンク[jpg]:www.ryukoku.ac.jp
古代大陸人の地理観を無視するから沖縄まで海を歩くことになるんだバカ
204: 警備員[Lv.49] 2024/11/15(金)00:38 ID:wXIUR6AP0(2/21) AAS
不弥国まで90°ズレて進んでおいて、投馬国・邪馬台国へは急に「南→東はオカシー!」とか言い出すノータリン二枚舌九州説
205: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金)01:11 ID:BzURTYs50(1) AAS
となると、東の海は北の海に、東の倭種は北の倭種になるのかい?
206: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/15(金)01:44 ID:R5f6kh8O0(1/26) AAS
>>198
女王国なんて国名は無いわけで辻褄が合わないから陳寿が考え出したんでしょう
邪馬臺國は女王之所都って事になってるからな
207(2): 警備員[Lv.23] 2024/11/15(金)04:05 ID:eInHiXLK0(1/2) AAS
はあ?邪馬台国は漢化前、漢文化前の大和国。理解出来ない九州説は頭悪すぎw
208(1): 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/15(金)04:22 ID:R5f6kh8O0(2/26) AAS
>>207
魏志 邪馬壹國女王之所都
後漢書 其大倭王居邪馬臺
梁書 祁馬臺國即倭王所居
隋書 都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也
俺は九州説ではないんだがどう考えても中国は邪馬臺が倭王の居る都だと勘違いしてるよ
209: 警備員[Lv.11] 2024/11/15(金)05:29 ID:9bHRoXjl0(1/7) AAS
うん
210(2): 警備員[Lv.11] 2024/11/15(金)05:38 ID:9bHRoXjl0(2/7) AAS
魏使は一大国(壱岐)から末盧国(唐津市呼子町)に行ってそこで下船して
伊都国(糸島市)に陸路を歩いて行っているがなぜ直接、伊都国まで船で
行かなかったんだろうか?分かるかな?ちなみに壱岐の南端の印通寺から
呼子までは約30km、糸島までは40kmだから船で1日もかからん距離だ
211: 警備員[Lv.18] 2024/11/15(金)06:08 ID:RCWQuzcm0(1/2) AAS
現代の壱岐・対馬行きフェリーは福岡から出ているようだが
長らく唐津が玄関口だった訳だし
何か航海の事情があるのかね?
212(1): 警備員[Lv.18] 2024/11/15(金)06:11 ID:RCWQuzcm0(2/2) AAS
>>207の文脈の大和国は奈良県の大和だろ
213: ハンター[Lv.311][木] 2024/11/15(金)06:39 ID:HEcrv/XM0(1/17) AAS
>>191
テンプレをしっかり読み込んで
214: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/15(金)06:46 ID:R5f6kh8O0(3/26) AAS
>>210
行ってないからだよ
伊都国が糸島じゃないと考えれば辻褄が合うんだけどね
書いてある通り松浦から有明海に向かった
215: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/15(金)06:48 ID:R5f6kh8O0(4/26) AAS
>>212
だったら女王国は?
216(1): 警備員[Lv.42] 2024/11/15(金)06:57 ID:A0OR5H+L0(2/2) AAS
>>210
魏略では末盧→伊都も海路
217: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/15(金)06:58 ID:R5f6kh8O0(5/26) AAS
>>216
なんにしても松浦に立ち寄る理由が無いな
218(1): 警備員[Lv.49] 2024/11/15(金)07:23 ID:wXIUR6AP0(3/21) AAS
平安時代末期まで中国の大型船を泊められるの唐津しかないから
唐津の意味は「外国の港」
219: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/15(金)07:25 ID:R5f6kh8O0(6/26) AAS
>>218
それじゃ入国管理局としての伊都国の役割が意味ないのよ
220: 警備員[Lv.49] 2024/11/15(金)07:26 ID:wXIUR6AP0(4/21) AAS
魏使の上陸地が呼子とか伊万里とか言ってるやつは的外れ
遺跡分布的にも末盧国の中心は唐津
221(2): 警備員[Lv.49] 2024/11/15(金)07:37 ID:wXIUR6AP0(5/21) AAS
水深があって風を遮る地形じゃないと大型船は泊めれれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s