[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155
(1): ハンター[Lv.310][木] 2024/11/14(木)19:10 ID:RgnHbbku0(10/11) AAS
箸中山卑弥呼冢説を排除する岡林の意見をとりあえず紹介しよう。

岡林:(桜井茶臼山古墳は)石室の天井石は最大1.5t、12枚も使っている。貴重な水銀朱を少なくとも200?使っている。銅鏡以外にも墳丘、石室、木棺、副葬品、あらゆる点で突出し優位性がある。初期のヤマト政権の実像を明かすのに欠かせない古墳である。

ポイントは年代が同じだということ。三国志(魏志倭人伝)の具体的な交渉記事は239〜266年を扱っている。ホケノ山古墳、黒塚古墳などは同じ時代であり、奈良盆地東南部の古墳には圧倒的な優位性があることを考えると、(邪馬台国は近畿であり)他に答えはないと思う。
1-
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s