[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601(1): 警備員[Lv.22][苗] 11/17(日)13:01 ID:Ri2Qfn3x0(1/2) AAS
>皆臨津捜露
↑往路は糸島半島付近で、一大率がその津まで来て監察する
>草木茂盛 行不見前人
↑こんな状態で、呼子まで一大率が出向くわけないw
復路は、海流を利用するために呼子から一大国へ
724 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 23:35:24.72 ID:GVm4dqYs0
どこが上陸地だったかは揺るぎがないな
263 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 13:19:04.38 ID:GVm4dqYs0
五畿七道
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
602: 警備員[Lv.33] 11/17(日)13:04 ID:1RitUPJw0(18/25) AAS
ドラクエみたいになってきんやが、こういうことなんじゃw
不弥国(邪馬台国・北島)
⇩南水行二十日(神武東征ルート日向→宇佐→筑紫)
投馬国(邪馬台国・北島)
⇩南水行十日
邪馬台国・南島(種子島〜奄美大島〜沖縄本島)
⇩陸行一月
女王之所都(那覇=会稽東冶の東)
i.imgur.com/BZZX6co.png
i.imgur.com/3tbYV9s.png
省1
603: 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)13:09 ID:RYuc801Y0(7/36) AAS
>>601
>往路は糸島半島付近で、復路は、呼子から
往路の糸島も復路の呼子も、海流を利用すると無理。 @阿波
604(2): 警備員[Lv.15] 11/17(日)13:16 ID:dHtcS99+0(12/12) AAS
>>600
関門海峡と豊予海峡は死のルートだな
難所として知られる関門海峡は、戦国時代、秀吉も苦しめられました。乗っていた船が座礁。船奉行は責任をとって切腹するという悲劇は、地元でお菓子にもなって伝えられています。
【豊予海峡】
…潮流の速さから速吸門,速吸名門などの名で記紀にもみられ,とくに関崎とその地先の高島との間は流れが速く暗礁もあって難所であった
605: 警備員[Lv.23] 11/17(日)13:22 ID:dL+/8swg0(11/52) AAS
対馬からスイっと出雲に流されればいいわけで
606: 警備員[Lv.33] 11/17(日)13:24 ID:1RitUPJw0(19/25) AAS
その糸のように細い目をかっぽじって、右上を見てくれ!
i.imgur.com/47cVlag.jpeg
i.imgur.com/BZZX6co.png
607: 警備員[Lv.22][苗] 11/17(日)13:25 ID:Ri2Qfn3x0(2/2) AAS
>>604
巴利国は、そういった潮流が難所の国
巴 うずまき
利 はやい
これが字義考察ですw
>「巴」の意味と由来は?
「巴」は、うずまきや、鞆(とも:弓を射る際に手首を守るもの)に描かれた模様の意味を表す漢字です。 「巴」の始まりは中国で、もともとはヘビがとぐろを巻いている様子を描いたことから作られ、見た目からうずまきの意味になりました。2024/05/12
608: 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)13:29 ID:RYuc801Y0(8/36) AAS
>>604
まぁ、関崎とその地先の高島との間は短いからな。 潮どまりをしばらく待てばよい。 瀬戸内海ほどの困難はない。 @阿波
609(3): 警備員[Lv.21] 11/17(日)13:42 ID:S9ohrv+p0(9/12) AAS
全て根拠のない妄想で歴史学にあらず。
邪馬台国=大和朝廷 で学界もほぼ決着してるのをあれやこれや素人のヲタクがまだ取り憑かれたようになんか意味不明なこと言ってるだけにしかみえないw
610: 警備員[Lv.23] 11/17(日)13:47 ID:dL+/8swg0(12/52) AAS
>>609
それだけじゃ納得できない
纏向以前に伊勢遺跡がある
611: 警備員[Lv.23] 11/17(日)13:50 ID:dL+/8swg0(13/52) AAS
重要なのは国家が何処から始まったかであって卑弥呼などどうでも良い
612: 警備員[Lv.34] 11/17(日)14:10 ID:1RitUPJw0(20/25) AAS
>>462
国の始まりは奴国(博多)→筑紫倭面土(邪馬台)国→大和国
613(2): ころころ 11/17(日)14:13 ID:3TjGU6Yi0(1/2) AAS
>>609
文献に書かれてることはおおむね嘘だが邪馬台国と卑弥呼だけは事実で畿内だ
というのはいくら学問でも不誠実すぎる
邪馬台国も卑弥呼もわかりませんが畿内には大きな勢力がいた
くらいにしておかないと
614: 警備員[Lv.23] 11/17(日)14:20 ID:dL+/8swg0(14/52) AAS
>>613
国家とは中国と外交してた倭王が居た国の事な
だから卑弥呼は無視はできない
615: 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)14:26 ID:RYuc801Y0(9/36) AAS
>>609
>邪馬台国=大和朝廷 で学界もほぼ決着してる
「鉄器鍛冶王国 阿波」に、「其山有丹」の「若杉山辰砂採掘遺跡」があって、「前方後円墳」のプロトタイプがあるんだが、
まだ他に何があって欲しいんだ? @阿波
616: 警備員[Lv.23] 11/17(日)14:28 ID:dL+/8swg0(15/52) AAS
集落レベルの王を中国が倭王と勘違いしたなんてあり得ない
それで決着する事こそ九州近畿両方に配慮した誤魔化しでしかない
そんなものが真実とは言えない
617(1): 警備員[Lv.32] 11/17(日)14:42 ID:HBmNpa0g0(16/20) AAS
>>613
3世紀前半には畿内の大きな勢力と
九州最大の外港都市博多が葬制を共有しているので
この政治連合が倭人伝に書かれた女王国であろう
618(1): 警備員[Lv.74][苗] 11/17(日)14:49 ID:3TjGU6Yi0(2/2) AAS
>>617
前方後円墳体制という考え方自体が銅鐸文化圏みたいなもんで
そのうち消えてなくなる考え方かもしれないな
619(1): 警備員[Lv.20] 11/17(日)14:55 ID:oC5XDWtz0(1) AAS
つまり当時の畿内は魏志倭人伝の記述の通り東の倭種の国でしたと
620: 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)15:10 ID:RYuc801Y0(10/36) AAS
>>618
>前方後円墳体制
体制?? 倭人(阿波勢力)の豪族たちが勝手気ままに全国で造りまくっただけの話。 @阿波
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s