[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638(1): 警備員[Lv.10] 11/17(日)16:56 ID:kaTgniQ70(1/3) AAS
卑弥呼に想定し得るような神社があるだろうかとネットで色々と漁ってみたが、やはりこれだというものは見つからない。
これは本当におかしなことだ。
『日本のまつろわぬ神々 記紀が葬った異端の神々』(新人物往来社)という本にも卑弥呼に似た神は一切見つからないという。まさに「まつろわぬ」神の筆頭格であるはずの卑弥呼なのに。
卑弥呼よりもっと前に秦からやって来たとされる伝説上の人物「徐福」にさえ、神社が各地につくられている。
639(1): 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:02 ID:dL+/8swg0(18/52) AAS
外部リンク[htm]:shimonogou-iseki.yayoiken.jp
伊勢遺跡の前はこれじゃないかと思うけど
この時代になると池上曾根遺跡とかここよりデカいのがあるからなあ
640(1): 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)17:08 ID:RYuc801Y0(15/36) AAS
>>639
消滅しちゃ、だめだろ。 @阿波
641(1): 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:11 ID:dL+/8swg0(19/52) AAS
>>640
消滅じゃなくて移転だ
642(1): 警備員[Lv.7][芽] 11/17(日)17:11 ID:O9Ol22Tf0(1/9) AAS
>>638
卑弥呼が仕えていたのは三輪山の大物主大神
三輪山自体が信仰の対象
神社という建物が発生する以前の磐座群がある
643(1): 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:14 ID:dL+/8swg0(20/52) AAS
伊勢遺跡も2世紀末で廃棄されたと言われてるがその後も人は生活してるんだよ
ただ大型建物とかはこの場所からは廃棄された
644: 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)17:17 ID:RYuc801Y0(16/36) AAS
>>641
洪水で埋もれたからな。 わははははは @阿波
645: 警備員[Lv.22] 11/17(日)17:18 ID:S9ohrv+p0(10/12) AAS
晋書倭国伝に倭国の人口が七万戸と書いてある以上邪馬台国=大和朝廷=倭国 はどうやっても覆せない。
ほぼ大和説で決着だが、問題は倭国大乱のすぐ後に纏向で卑弥呼を共立したか、九州で共立した後東遷したか、卑弥呼の死後の壱与が東遷したか、その点に絞られる。位置論争はもう古いよ。
646(1): 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)17:19 ID:RYuc801Y0(17/36) AAS
>>643
>その後も人は生活してるんだよ
洪水の荒地を離れて、山でな。 @阿波
647(1): 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:21 ID:dL+/8swg0(21/52) AAS
>>646
この場所で生活してるんだよ
だからその時代の土器とか生活痕は出る
648(1): 警備員[Lv.22] 11/17(日)17:25 ID:S9ohrv+p0(11/12) AAS
倭人在帯方東南大海中 依山島為國 地多山林無良田食海物 舊有百餘小国相接 至魏時有三十國通好戸有七萬
晋書倭国伝にちゃんと書いてあるとおり。西晋の時代には邪馬台国=大和朝廷の領域が倭国という認識で七万戸あり、これが追加で魏志倭人伝に載ったにすぎない。
それまでの卑弥呼がいた女王国=奴国は全て九州限定の話。これで決着w
649(1): 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)17:27 ID:RYuc801Y0(18/36) AAS
>>647
ずっと後でな。 洪水が落ち着いたずっと後だ。 それまでは山で命をつないでいる。 @阿波
650: 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:28 ID:dL+/8swg0(22/52) AAS
>>648
なんで人口が激減しとんねん?
651(1): 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:30 ID:dL+/8swg0(23/52) AAS
>>649
直後から生活してるし伊勢遺跡の周辺遺跡は古墳時代もそのまま存続してるし
652: 警備員[Lv.75][苗] 11/17(日)17:32 ID:RYuc801Y0(19/36) AAS
>>651
>直後から生活してるし
していない。 洪水が落ち着いた時代からだ。 古墳時代になるとだいぶん落ち着く。 @阿波
653: 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:41 ID:dL+/8swg0(24/52) AAS
外部リンク[htm]:ise-iseki.yayoiken.jp
伊勢遺跡で大型の掘立柱建物が廃絶した後、遺跡は急に衰退するのではなく、跡地に比較的大きな竪穴住居が数多く建てられます。大型建物の役目が終わったのちも古墳時代初頭まで、人々は同じ場所で集落を営んでいました。
654(3): 警備員[Lv.10] 11/17(日)17:42 ID:kaTgniQ70(2/3) AAS
>>642
卑弥呼の記述のモデル=倭迹迹日百襲姫
これが個人的にはいまのところ、一番しっくりきております
655: 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:44 ID:dL+/8swg0(25/52) AAS
>>654
そんな奴居ない
憶えてるわけがない
656(1): 警備員[Lv.24] 11/17(日)17:47 ID:dL+/8swg0(26/52) AAS
王宮としての役割を終えたんだからその後そこに人が住んでようが関係ない
ただし洪水が理由でやむなく移転したのではない
657: 警備員[Lv.23][苗] 11/17(日)17:51 ID:V5y1TtWM0(1) AAS
>>654
モモソ姫は崇神天皇の夢に出てきた架空の人物w
しいて人物名を挙げるならば
モモソ姫は「嫫母倭傀」の嫫母ぼぼw
記紀では神功皇后にアテられてる卑弥呼
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s