[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/17(日)22:22 ID:O9Ol22Tf0(9/9) AAS
>>722
卑弥呼が纏向にいたのは三輪山信仰の巫女だったため
その信仰は神社や三輪氏などの記録よりも昔からある磐座がその存在を語っているもの
726: 警備員[Lv.25] 2024/11/17(日)22:31 ID:dL+/8swg0(52/52) AAS
祀ってたのは人ではない
アマテラスとかバカげた話
727: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/17(日)22:49 ID:ZsZDaEXe0(1) AAS
日本書紀で使われている"倭"は、地名でも国名でもなく、実体の無いものと考えます、
全てがそうでは無いだろうけど。
天照は名前だけ
728(2): 琪瑛教大祭酒 警備員[Lv.18] 2024/11/18(月)01:31 ID:jHEGe4Qe0(1/6) AAS
三輪山信仰なるものは八角以降に広く言われている話であり、倭人伝には鬼道としか記されてはおらず、卑弥呼の宗女岱與、西殿塚は離れてはいる。
卑弥呼にはどこまで重要な山であったかははっきりしない。
また、邪馬台は女王の都とする所で女王になってからは見る者少なしで女王になる以前は布教活動を各地でしていたとするほうが自然解釈であろう。
また、大市とは仙人のことであろう。
三輪山信仰とはどんな信仰で何故皆それにしたがったのだね?
デタラメだわ。
鬼道とは儒教に対する反対道を言うのだよ。
729(1): 琪瑛教大祭酒 警備員[Lv.18] 2024/11/18(月)01:37 ID:jHEGe4Qe0(2/6) AAS
そもそも神道が三輪山から始まったのであれば何故伊勢や宇佐より整備されておらんのだよ。
730: 琪瑛教大祭酒 警備員[Lv.18] 2024/11/18(月)01:43 ID:jHEGe4Qe0(3/6) AAS
君らの話は小野妹子等の話とかわらん。
それをはいそうですかとはいかないのだよ。
731(1): 琪瑛教大祭酒 警備員[Lv.19] 2024/11/18(月)01:52 ID:jHEGe4Qe0(4/6) AAS
君らは九州から東遷してきたとか流動性を論じるくせに陳寿がわざわざ鬼道だと言ってるものを確認もしないで中華からの渡来は認めない。それではダメだわね。
何れにしろ、大和朝廷というものは朴赫居世の国であるということには変わりはないのだよ。
732(2): 警備員[Lv.23] 2024/11/18(月)06:29 ID:m/0WKoay0(1/3) AAS
張政が纏向まできたとかそれも畿内説に合わせるための強引な妄想。
本当に来たなら水行十日陸行一月の1行なんかで済まさず、隋書の裴世清のようにまず主語が張政になり、倭王が使者を遣わしてもてなしたとかそうした記録がなければおかしい。
733: ハンター[Lv.71][木] 2024/11/18(月)06:39 ID:WBDEOs4z0(1) AAS
>>313
その後の研究はどうでしょうか?
734(1): 琪瑛教大祭酒 警備員[Lv.19] 2024/11/18(月)06:56 ID:jHEGe4Qe0(5/6) AAS
また、行程かね、親魏の国のルートを正確にオープンにする必要もあるまい。
まあ、やってくれ無駄だわ。
大体大きな流れはハッキリした。
735(1): 警備員[Lv.76][苗] 2024/11/18(月)07:11 ID:V6amq5Y80(1/23) AAS
>>724
>伊勢遺跡は時代的には唐古鍵の方だもんな
同じ頃に、共に大洪水で埋没した。 @阿波
736: 警備員[Lv.16] 2024/11/18(月)07:17 ID:iIyhLKln0(1/16) AAS
暴れ川&南海トラフ地域が何言ってるの
737: 警備員[Lv.26] 2024/11/18(月)07:28 ID:0jzqxkpE0(1/25) AAS
>>732
拝暇倭王
738: 警備員[Lv.27] 2024/11/18(月)07:37 ID:0jzqxkpE0(2/25) AAS
>>735
阿波は津波で壊滅したと言ってるのと同じ
そんな痕跡無いのに何言ってんだ?
739: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/18(月)07:41 ID:HroG7A4W0(1) AAS
現代近代近世中世古典の齟齬をすっ飛ばして、古代にこだわる人間の意見は信用するに値しない。
740(1): 警備員[Lv.35] 2024/11/18(月)08:02 ID:/qVHLlVg0(1/41) AAS
>>734
⇩こういうことなんじゃよ!
>>697
741: 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/18(月)08:25 ID:LYll8Cco0(1/13) AAS
>>728
集落に住むすべての人が共通して自然崇拝・先祖崇拝・アニミズム・シャーマニズムの精神風土の中にいた
卑弥呼は人々に奉仕する一人の巫女というだけで、最初から宗教指導者とか開祖ということではない
しかしその時代の巫女は、現代と比較して篤い尊敬を受けていたと思う
742: 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/18(月)08:29 ID:LYll8Cco0(2/13) AAS
>>728
その時代の巫女は地域の先祖の霊を守ることが第一義
各地を布教して回るなどということはない
743: 警備員[Lv.17] 2024/11/18(月)08:29 ID:iIyhLKln0(2/16) AAS
>>740
画像リンク[jpg]:www.ryukoku.ac.jp
こういうことじゃな!
744(3): 警備員[Lv.35] 2024/11/18(月)08:30 ID:/qVHLlVg0(2/41) AAS
>>337
>>469
陳寿は、正しい邪馬台(倭面土)国「女王之所都」(12.000里=佐賀平野・吉野ヶ里)をもう書いてるのに、それをわざとボカした上で、さらに※魏晋の誤解(会稽東【治⇔冶】の東)を継ぎ足し(むりやり整合)して書いてるから、投馬国の南の海上の遥か彼方「水行十日陸行一月」にももう一つ邪馬台国(島)の南端に「女王之所都」があるようにしか読めず、みんな大混乱。
そして、その混乱に乗じて(南→東)と勝手に方角を変えて我田引水したのが畿内説なんじゃ!
※魏晋の誤解(呉の孫権を背後から牽制してくれようとしている可愛い東夷)
「南水行十日陸行一月」=「会稽東【治⇔冶】の東」呉の背後=沖縄那覇
i.imgur.com/47cVlag.jpeg
i.imgur.com/tHqxrix.png
i.imgur.com/Gdgkb25.jpeg
「帯方郡より12,000里」ピッタリの吉野ヶ里
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s