[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
893
:
ハンター[Lv.79][木]
11/18(月)19:51
ID:tIiYoLaI0(5/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
893: ハンター[Lv.79][木] [] 2024/11/18(月) 19:51:59.21 ID:tIiYoLaI0 鉄の場合、総重量が重要になってくる。 例えば、富雄丸山の盾型銅鏡は土が取り払われて5..7Kg 古墳時代前期ならそれだけで鉄鏃が1000本以上作れる。 稲部遺跡でもほぼ同じ6kgの鉄塊が出ている。 岡山県でも2例しか出土のない「鉄てい」の窪木薬師遺跡出土の鉄ていは、大型か中型か小型かは分からなかったが、 大型鉄ていでも200〜400gしかないらしく、稲部遺跡の鉄塊の6kgや富雄丸山盾型銅鏡は目を見張る総重量と言えよう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/893
鉄の場合総重量が重要になってくる 例えば富雄丸山の盾型銅鏡は土が取り払われて 古墳時代前期ならそれだけで鉄が本以上作れる 稲部遺跡でもほぼ同じ6の鉄塊が出ている 岡山県でも2例しか出土のない鉄ていの窪木薬師遺跡出土の鉄ていは大型か中型か小型かは分からなかったが 大型鉄ていでもしかないらしく稲部遺跡の鉄塊の6や富雄丸山盾型銅鏡は目を見張る総重量と言えよう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s