[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part1070 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
206: 日本@名無史さん 警備員[Lv.9][新芽] [] 2024/11/15(金) 01:44:44.11 ID:R5f6kh8O0 >>198 女王国なんて国名は無いわけで辻褄が合わないから陳寿が考え出したんでしょう 邪馬臺國は女王之所都って事になってるからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/206
208: 日本@名無史さん 警備員[Lv.11][新芽] [] 2024/11/15(金) 04:22:22.32 ID:R5f6kh8O0 >>207 魏志 邪馬壹國女王之所都 後漢書 其大倭王居邪馬臺 梁書 祁馬臺國即倭王所居 隋書 都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也 俺は九州説ではないんだがどう考えても中国は邪馬臺が倭王の居る都だと勘違いしてるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/208
214: 日本@名無史さん 警備員[Lv.11][新芽] [] 2024/11/15(金) 06:46:24.89 ID:R5f6kh8O0 >>210 行ってないからだよ 伊都国が糸島じゃないと考えれば辻褄が合うんだけどね 書いてある通り松浦から有明海に向かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/214
215: 日本@名無史さん 警備員[Lv.12][新芽] [] 2024/11/15(金) 06:48:34.22 ID:R5f6kh8O0 >>212 だったら女王国は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/215
217: 日本@名無史さん 警備員[Lv.12][新芽] [] 2024/11/15(金) 06:58:38.13 ID:R5f6kh8O0 >>216 なんにしても松浦に立ち寄る理由が無いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/217
219: 日本@名無史さん 警備員[Lv.12][新芽] [] 2024/11/15(金) 07:25:58.68 ID:R5f6kh8O0 >>218 それじゃ入国管理局としての伊都国の役割が意味ないのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/219
222: 日本@名無史さん 警備員[Lv.12][新芽] [] 2024/11/15(金) 07:41:24.34 ID:R5f6kh8O0 >>221 だから伊都国が糸島じゃないと考えれば辻褄が合う 例えば商人が唐津から吉野ケ里に売り込みに行ったと考えればおかしくないでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/222
240: 日本@名無史さん 警備員[Lv.13] [] 2024/11/15(金) 12:24:41.33 ID:R5f6kh8O0 だから伊都国は糸島じゃないんだって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/240
243: 日本@名無史さん 警備員[Lv.13] [] 2024/11/15(金) 12:28:24.92 ID:R5f6kh8O0 >>241 それも違うな 都斯麻國 つまりイツ国だ つまり出雲だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/243
246: 日本@名無史さん 警備員[Lv.13] [] 2024/11/15(金) 12:51:15.63 ID:R5f6kh8O0 >>245 伊都国は糸島ではないと言ってるんだぞ 不自然な事に目を瞑るな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/246
250: 日本@名無史さん 警備員[Lv.13] [] 2024/11/15(金) 12:59:21.53 ID:R5f6kh8O0 >>247 同じ事など繰り返してないが 伊都国は糸島では無いと言ってるんだが今まで議論した事あったか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/250
253: 日本@名無史さん 警備員[Lv.13] [] 2024/11/15(金) 13:29:18.34 ID:R5f6kh8O0 >>242 瀬戸内海はそんなんじゃない 急流で持っていかれて座礁する 木造船なんか木端微塵 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/253
316: 日本@名無史さん 警備員[Lv.15] [] 2024/11/15(金) 20:48:13.48 ID:R5f6kh8O0 大阪は船の遺物が多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/316
321: 日本@名無史さん 警備員[Lv.15] [] 2024/11/15(金) 21:04:14.57 ID:R5f6kh8O0 大阪で船を使ってたのは主に大阪湾、淀川、大和川だと考える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/321
328: 日本@名無史さん 警備員[Lv.15] [] 2024/11/15(金) 21:41:00.24 ID:R5f6kh8O0 >>325 その図が何を示してるか全然わかんねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/328
340: 日本@名無史さん 警備員[Lv.16] [] 2024/11/15(金) 22:12:14.76 ID:R5f6kh8O0 >>336 ちゃんと東南五百里と書いてあんじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/340
341: 日本@名無史さん 警備員[Lv.16] [] 2024/11/15(金) 22:14:55.93 ID:R5f6kh8O0 末盧國から有明海の方向に行った人が居てその人の記録でしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/341
342: 日本@名無史さん 警備員[Lv.16] [] 2024/11/15(金) 22:16:33.28 ID:R5f6kh8O0 つまり伊都国は糸島じゃないんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/342
345: 日本@名無史さん 警備員[Lv.16] [] 2024/11/15(金) 22:38:50.76 ID:R5f6kh8O0 >>343 銅鐸用青銅器が必要だっつってるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/345
347: 日本@名無史さん 警備員[Lv.16] [] 2024/11/15(金) 22:43:48.45 ID:R5f6kh8O0 >>346 洛陽までは行ってないだけでしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/347
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.045s*