[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part1070 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: 日本@名無史さん 警備員[Lv.25] [sage] 2024/11/14(木) 15:10:13.48 ID:RAi76AAC0 >>114 第7号箱式石棺墓(H7)では、石棺の小口(短辺)両側それぞれに朱に染まった粘土塊があることから枕の痕跡と捉え(人骨は見つかっていない)、被葬者2体の頭位を逆にして同じ棺に埋葬した「差し違い2体葬」と考えられている。 このような「差し違い2体葬」は当墓のほか、祇園山古墳の南に位置する祇園山2号墳の墳丘直下で検出された石蓋土壙墓でも見つかっている。 この箱式石棺の「刺し違えた2体」とは、「以婢千人自侍、【唯有男子一人】給飲食傳辭出入。居處宮室樓觀城柵嚴設、常有人持兵守衞」 奴婢千人の(大奥)取締役♀と給飲食男子♂ではないだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/115
126: 日本@名無史さん 警備員[Lv.25] [sage] 2024/11/14(木) 16:50:42.64 ID:RAi76AAC0 >>115 >>116 出現期の纏向ホタテ貝型前方後円墳の最後と見られるホケノ山に殉葬がないということは、吉備特殊器台の箸墓にも西殿塚にもないだろう ファンタジー小説は畿内説の方 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/126
295: 日本@名無史さん 警備員[Lv.29] [sage] 2024/11/15(金) 19:08:46.85 ID:VPltyUs60 >>114 >>115 径百尺→径百歩に陳寿が盛ったとするだけで、完璧に倭人伝に合致する筑紫(伊都国の南、狗奴国の北)説 何一つとして一致しない畿内説 君はどっち?w 「有棺無槨」もしくは「殉葬奴婢百人」のイメージ pbs.twimg.com/media/GbvXXGsaYAALpje?format=jpg&name=900x900 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/295
303: 日本@名無史さん 警備員[Lv.29] [sage] 2024/11/15(金) 19:19:28.72 ID:VPltyUs60 >>115 >>114 祇園山は「楕円」基壇方墳ですよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/303
315: 日本@名無史さん 警備員[Lv.29] [sage] 2024/11/15(金) 20:46:56.30 ID:VPltyUs60 >>114 >>115 ホケノ山から出た布留1式並行土器、三角縁神獣鏡、須恵器は後世のヤマト王権による追悼供養(〇〇回忌)に伴うものだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/315
323: 日本@名無史さん 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/15(金) 21:17:33.76 ID:5A0oWyOS0 >>115 箱式石棺は追葬、重葬をするので 瀬戸内海沿岸でも差し違い葬は見られる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/323
418: 日本@名無史さん 警備員[Lv.31] [sage] 2024/11/16(土) 12:49:12.66 ID:N7ogodvo0 >>115 >>225 筑紫邪馬台国の有棺(甕棺or石棺)無(そのまま土葬)槨(奴婢百人殉葬) ≠ 大和纏向の有(木)棺有(木→石)槨の前方後円墳(埴輪=殉葬なし) ⇧に気が付きさせすれば、畿内説なんて生まれるわけがないんじゃよ!w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/418
432: 日本@名無史さん 警備員[Lv.31] [sage] 2024/11/16(土) 14:08:42.77 ID:N7ogodvo0 畿内説のデマ工作乙w 祇園山は3世紀中頃w >>114 >>115 kyureki.jp/exhibition/salon ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/432
436: 日本@名無史さん 警備員[Lv.31] [sage] 2024/11/16(土) 14:26:29.58 ID:N7ogodvo0 祇園山古墳墳丘全体 kyureki.jp/wp-content/uploads/2022/05/gionyama-2-768x512.jpg 現状 kyureki.jp/wp-content/uploads/2022/02/gionyama-20-768x525.jpg 有棺無槨 kyureki.jp/wp-content/uploads/2022/05/gionyama-9.jpg >>114 >>115 殉葬の様子(ただし古墳中期の追加埋葬も含む) kyureki.jp/wp-content/uploads/2022/05/gionyama-10-768x609.jpg 同じ時期の大和纏向ホタテ貝型前方後円墳・ホケノ山「有棺有槨」殉葬なしw i0.wp.com/mikurunurie.com/wp-content/uploads/2024/07/image-117.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/436
485: 日本@名無史さん 警備員[Lv.32] [sage] 2024/11/16(土) 17:39:12.77 ID:N7ogodvo0 これが史実じゃよ! >>114 >>115 卑弥呼の冢=祇園山古墳 台与の墓=那珂八幡山2号主体(1号主体は男弟) ニギハヤヒの墓=ホケノ山 初代神武の墓=箸墓 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/485
576: 日本@名無史さん 警備員[Lv.33] [sage] 2024/11/17(日) 10:58:01.11 ID:1RitUPJw0 >>114 >甕棺は糸島地区にみられる甕棺専用大型土器の系統に連なり、その末期型式に位置付けられる。 つまり棺墓が殉葬。 >>115 祇園山2号墓でも「刺し違え2体葬」→台与の冢の可能性 おそらく奴婢千人の(大奥)取締役と給飲食男子だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/576
708: 日本@名無史さん 警備員[Lv.34] [] 2024/11/17(日) 20:55:42.39 ID:1RitUPJw0 >>225 >>115 こういうことじゃよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/708
750: 日本@名無史さん 警備員[Lv.35] [sage] 2024/11/18(月) 08:46:46.04 ID:/qVHLlVg0 >>114 >甕棺は糸島地区にみられる甕棺専用大型土器の系統に連なり、その末期型式に位置付けられる。 (同時期の畿内にない)甕棺が殉葬で、副葬品がある奴婢は卑弥呼お目見えの上級お局で、卑弥呼から直接貰ったプレゼントを身に着けて「旅立った」と考えられるんじゃ! >>115 刺し違え2体葬は確実に殉葬なんじゃ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1731503006/750
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s