[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part1071 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part1071 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
82: 1 ◆ondZSOlfxeS6 ハンター[Lv.48][苗] [sage] 2024/11/19(火) 18:10:06.94 ID:2GxKPloM0 ◆FAQ 88 Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ! A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。 中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。 また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。 江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。 参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』 https://i.imgur.com/LCI37Lk.png また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。 このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。 ◆FAQ 89 Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ! 3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな! A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。 3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。 本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。 下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。 ・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。 対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は ・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏 ・中西部瀬戸内が平形銅剣圏 ・東辺が三遠式銅鐸圏 に分裂している。 この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。 夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。 https://i.imgur.com/EXTU3lu.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/82
107: 日本@名無史さん 警備員[Lv.22] [] 2024/11/20(水) 05:57:28.94 ID:hsd+4lRR0 自分にレスするやつは病人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/107
201: 日本@名無史さん 警備員[Lv.11][芽] [sage] 2024/11/21(木) 17:03:54.94 ID:fA2UGFUC0 【後漢書】 倭在韓東南大海中 依山㠀為居 凡百餘國 自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許國 國皆稱王丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也) 後漢書に書いてあるように、後漢時代ですでに邪馬台国は代々王を継ぐ30国からなる事が記されており、大倭王が邪馬臺に住んでいたと書かれている。 この後継が卑弥呼女王である。 魏志には邪馬台国は7万戸と記されているので後漢時代ですでに大きな勢力だったことがわかる。 つまり畿内説の主張は全く整合性がありませんよと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/201
223: 日本@名無史さん 警備員[Lv.33] [] 2024/11/22(金) 07:32:52.94 ID:qTQGBC2F0 >>222 2世紀にも1世紀にもそれ以前も遺跡はあるんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/223
467: 日本@名無史さん 警備員[Lv.13] [] 2024/11/24(日) 13:22:44.94 ID:L3lTbY010 >>458 もしかするとそれが正解かもしれない ただし陳寿の間違いであって敵国でも何でもない 単純に倭奴国を狗奴国と間違えて書いた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/467
540: 日本@名無史さん 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/11/25(月) 14:13:03.94 ID:rRqWDwd60 >>538 邪馬台国は九州で倭人の側は只嘘の場所を伝えてる、これが俺のマイナー説 倭は半島でも争っては居たがいざ九州まで攻めて来られたらすぐ陥落しそうな脆弱国、仮に相手が攻めて来たら関係ないとこに行って貰うと助かるんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/540
648: 日本@名無史さん ころころ [sage] 2024/11/26(火) 17:58:05.94 ID:hmnCE8j20 >>637 荒れ地の開墾メインだから土器などはほぼ混じってないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/648
649: 日本@名無史さん 警備員[Lv.81][苗] [] 2024/11/26(火) 18:06:14.94 ID:Jr+RKfSt0 >>644 >継体の時代には熊本辺りから瀬戸内海通って巨石を運んでるが 運んでいない。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/649
679: ネトウヨ撲滅隊! 警備員[Lv.21] [] 2024/11/26(火) 23:59:44.94 ID:C1tK3tnz0 ネトウヨはバカだから、奴国をナと呼んだのに、委奴国の奴をトと読んだりするんだよな 糞笑える低知能丸出しで、これがジャップの極右翼勢力の正体かと笑いが止まらない 漢字は日本起源とか、失礼にもハングルが神代文字のパクリとか、何だこいつらという感想しか無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/679
776: 日本@名無史さん 警備員[Lv.14][苗] [] 2024/11/27(水) 19:38:08.94 ID:NG/QgOb50 倭国大乱暦年無主とあるのは 卑弥呼よりも前にいた大倭王がそのタイミングで不在になったという話だが 畿内説だと後漢書を否定しないといけないから大変だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/776
806: 日本@名無史さん 警備員[Lv.7][新芽] [] 2024/11/27(水) 21:24:34.94 ID:8caA/o120 >>798 それのどこが反論? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/806
810: 日本@名無史さん 警備員[Lv.9][新] [] 2024/11/27(水) 21:33:04.94 ID:3A5svdtB0 >>808 私は阿波説は畿内説より優れてると思う、 ただし、阿波説の場合、王都は阿波で邪馬台国は畿内を含むで良いと思う。 方位は北部九州から南に向かい太平洋ルートで四国へその後陸路で阿波 阿波説は捨てがたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732004140/810
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.925s*