[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1071 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金)19:14 ID:oeamlNPv0(1/2) AAS
陳寿は有能な官僚だったが、倭人伝の記述に関してはパッチワークであるだけでなくフィクションがほとんどだと思う。
入れ墨だけでなく衣服の記述部分もそうだ。
人物埴輪を見ても男子はかぶりものをしているものが多いし、木綿を頭にまいていると思われるものは少ない。
挂甲で身をかためた男子像も多いし、武器をもっているものもある。帽子姿の埴輪も多い。
みな縫っ た衣服を着ている。女性も被り物をし、髪を露出させているものは少ない。布の中央に穴をあけてそこから顔を出すこともない。
髪型も凝り、首飾りをしている。
陳寿の記述はすべて嘘なのだ。
286(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/22(金)20:02 ID:oeamlNPv0(2/2) AAS
卑弥呼の伝承や神社に相当するものが皆目見つからない
奈良時代の風土記にも卑弥呼の影ひとつ見えない
民族伝承、昔話にも卑弥呼を見つけることはできない
また、倭人伝の記述には到底信じがたい記述が至る所に見られる
卑弥呼が日本人にとって極めて知名度のある存在となったのは戦後しばらく経ってからのことに過ぎない
そして名のある研究者ほど卑弥呼からは距離を置いているのが実情だ
畿内でも九州でもどららでも構わないが、卑弥呼ありきを前提とした邪馬台国論だけは自分は拒絶したい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.976s*