[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167(3): 11/23(土)11:30 AAS
>>161
イカダ造船所なだけな
丸木舟は7500〜8000年前頃に半島から取り入れられたものである事は明らか
168: 11/23(土)11:32 AAS
115日本@名無史さん2024/11/22(金) 20:05:21.25
また中卒ダマシやってんのか馬鹿チンク
イネの粒種や農具や炊飯器が中国大陸とはサッパリ一致せんの
3000年前の長江のイネは中粒種が半分占めるイネ
ところ九州北岸に伝わったイネは短粒種のみ
3000年前の長江の農具はスキがメインでクワがない
省7
169(1): 11/23(土)11:46 AAS
>>167
丸木船は38000年前のバイカル湖畔から取り入れられたものである事は明らか
170(2): 11/23(土)11:46 AAS
>>166
縄文人にC1a1がいたことはほぼ確実だ。
青谷でもC1a1が出ているし、レバント石器も持ってきのもC1a1の可能性が高い。
ヨーロッパのおーりニャック文化人からC1a2が出ているからね。
MtはMだった。
ようするに北回りにもM系がいたということだ。
171: 11/23(土)11:50 AAS
>>167
イカダで沖縄まで渡れない
172(2): 11/23(土)11:51 AAS
鳥居の起源を長江文化に紐付けられなくもない
この系統の人々が稲作と同時に鳥居や神社を日本に持ってきたという推測もあるかもしれない
現在の雲南省とビルマとの国境地帯に住むアカ族(英語:Akha、中国ではハニ族)の「パトォー・ピー(精霊の門)」という村の入口の門では、上に木彫りらしき鳥が置かれることや[17][18][19]、鳥を模した造形物を飾る風習もあることが実地を調査した研究者[10]から報告されていることから、日本の神社でよく見られる「鳥居」の原型は、アカ族らが長江流域から南下、避難してくる前、長江流域に住んでいた時代(百越人であった時代)の「鳥居」ではないのか、という説もある。アカ族の村の門には鳥の木形が置かれるが、同様の鳥の木形は日本での稲作文化の始まりとされる弥生時代の遺蹟である池上・曽根遺跡や纒向遺跡でも見つかっており[12]、また他にも多くの遺蹟でも同様である[20]。
173: 11/23(土)11:51 AAS
>>170
C1には触れておらん
174: 11/23(土)11:53 AAS
何れにせよ100%北方だけで説明はできない
175: 11/23(土)11:55 AAS
>>172
中国の研究から日本の水田稲作は南方ルートで来たことが確実になった。
そして南アジア人も南方ルートで来たことが確実になった。
176: 11/23(土)11:55 AAS
>>169
そんなチンコロギャグ言われてもな(嘲笑
ブタ広鼻の穴からハッカク臭いニオイが出てるぞ南支那ブタコールワット(嘲笑
177: 11/23(土)12:01 AAS
>>165
まだ理解してないの?
koreans ような人種は全世界に存在しない。
178(1): 11/23(土)12:02 AAS
>>167
詐欺乙。
丸木舟の造船所跡だ。
実際には1万年前には奄美黄島とは日常的に往復していたし、
鹿児島に大規模な造船所跡も見つかっている。
南九州勢力は1万年前〜「丸木舟を用いた長距離渡海能力」を有していた。
鬼界カルデラ噴火で北九州に避難した彼らが、
対馬海峡渡海航路を開設したのが7200年前。
夏になると北上して、狩りや漁業を営み、戦利品には原住民女性が含まれ、
連れ帰って土器を作らせた。
179(1): 11/23(土)12:04 AAS
>>172
鳥居の登場は8Cなんだけど、8Cのアカ族の鳥居の証拠は?
180(1): 11/23(土)12:04 AAS
>>170
北回りにもmtのM系がいたのはそうだね。
青谷上寺地遺跡は勒島遺跡からの移住者も多かったようだし、
C1a1が縄文時代からいたのかどうかはまだ確定していないよ。
181(1): 11/23(土)12:05 AAS
>>179
>鳥居の登場は8Cなんだけど、
その証拠は?
182: 11/23(土)12:05 AAS
koreansのように、慢性痔になるまでキムチを食べ続ける人種は他にない。
これは激辛遺伝子のせいだそうだ。
11世紀の中国文献はkoreansは激辛を大量に食っていると報告しているよ。
183(1): 11/23(土)12:09 AAS
>>178
詐欺師はおまえだろが南支那ブタニグロ
で、1万年前の出土丸木舟は?
184(1): 11/23(土)12:13 AAS
>>181
◆鳥居(とりい) 【TORII】
鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。
鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
省6
185: 11/23(土)12:13 AAS
>>180
korean南岸は縄文文化圏と確定している。
186(1): 11/23(土)12:14 AAS
>>183
丸木舟は残りにくいから出土するのは8千年前から。
だが作った跡、作った道具、使った証拠、が残っており、
1万年前には使われていたことが確実。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 816 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s