[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2024/11/23(土)10:05 AAS
願望を語っても仕方がない
151: 2024/11/23(土)10:17 AAS
対馬海峡渡海できる側に渡海技術があるのだから、
そりゃあ
対馬海峡勢力が制海権を独占していて、
夏になると北上してきて漁業や狩猟をしていたのだろうね。
そしてそれらは筋力のある男性集団の仕事だったろうから、
土器は本拠地対馬で大量に作られ、
半島では夏にちょっとずつしか作らなかった。
152: 2024/11/23(土)10:38 AAS
やっと納得したか?
日本原産のKongyu131のような早生で耐寒性がある品種は中国には存在しなかった。
これから日本のコメは南方ルートで来たことは確実だ。
佐藤氏は日本のコメは温帯ジャポニカと熱帯ジャポニカのミックスだと言っている。
同様にプロトコレアンはサピエンスとエレクトスの混血だ。
153: 2024/11/23(土)10:39 AAS
Kongyu131はコレアにも戦後導入された。
154: 2024/11/23(土)10:45 AAS
対馬は1万年前頃から九州縄文人がイカダで入植して縄文土器遺構を形成した地域
半島人が入植したのは、その3000年も後の事
考古学的に見ても日本
155: 2024/11/23(土)10:48 AAS
115日本@名無史さん2024/11/22(金) 20:05:21.25
また中卒ダマシやってんのか馬鹿チンク
イネの粒種や農具や炊飯器が中国大陸とはサッパリ一致せんの
3000年前の長江のイネは中粒種が半分占めるイネ
ところ九州北岸に伝わったイネは短粒種のみ
3000年前の長江の農具はスキがメインでクワがない
省7
156(1): 2024/11/23(土)10:50 AAS
>対馬は1万年前頃から九州縄文人がイカダで入植して縄文土器遺構を形成した地域
なんでイカダにこだわってんの?
弓矢が人類標準装備であるのと同様に、丸木舟も標準装備だよ。
長距離渡海能力があるかどうか、が特殊能力であって、
1万年前にその能力があった南九州勢力が対馬海峡渡海航路を開設したのだろ。
土器もそう示している。
>半島人が入植したのは、その3000年も後の事
存在しなかった半島人がどうやって入植してくるんだよ。
夏に北上した対馬海峡勢力の獲物には女性も含まれていて、
連れてこられて土器を作ったんだろ。
省2
157(1): 2024/11/23(土)10:51 AAS
済州島には最後まで「古代日本語」が残った
半島が日本的だった時の名残だ
「日本語部分」が半島から九州に移ったのだ
158: 2024/11/23(土)10:52 AAS
>>157
鳥居もあるからね。
(ただあまり言うと破壊されそう)
159: 2024/11/23(土)10:58 AAS
済州島は弥生時代「たんら」国だった
大陸倭語(≒古代日本語≒弥生語)が残っていた
◯母音が多い当て字は古代日本語に類似
日本に来た耽羅国の使者としては、「阿波伎」、「姑如」、「椽磨」、「久麻伎」、「都羅」、「宇麻」等の名が知られている。いずれも耽羅の固有語を万葉仮名のように表したものだと思われるが、やはり意味などは分かっていない。
◯「タニムラ」国だった可能性がある
アレキサンダー・ボビンは済州島の古名は「tammura」であり、日本語では「谷村」「民村」と分析できると指摘している。したがって15世紀以前のある時期に朝鮮語話者に取って代わられるまでは、済州島には日本語話者が存在していたと結論づけた[24]。
160: 2024/11/23(土)11:03 AAS
>>156
列島に丸木舟が現れるのは7500年前
半島に丸木舟が現れるのは8000年前
丸木舟が半島から取り入れたものである事は明らか
半島に丸木舟と玦状耳飾りを持った沿海州系隆起文土器遺構が現れるのが8000年前
対馬に朝鮮系隆起文土器遺構が現れるのが鬼界カルデラ噴火後の7200年前
省2
161(2): 2024/11/23(土)11:09 AAS
残りにくい丸木舟の出土現物だけで詐欺るとそうなる。
実際には1万年前には奄美黄島とは日常的に往復していたし、
鹿児島に大規模な造船所跡も見つかっている。
南九州勢力は1万年前〜「丸木舟を用いた長距離渡海能力」を有していた。
鬼界カルデラ噴火で北九州に避難した彼らが、
対馬海峡渡海航路を開設したのが7200年前。
夏になると北上して、狩りや漁業を営み、戦利品には原住民女性が含まれ、
連れ帰って土器を作らせた。
162: 2024/11/23(土)11:15 AAS
>>161
縄文人は定期的に沖縄まで行って、沖縄特産のイモガイを持って来ている。
縄文人の海運力は凄い。Baeは縄文人は海洋民族と言っているよ、
同じBaeはプロトコレアンは混血エレクトスと言っている。
163: 2024/11/23(土)11:17 AAS
台湾から出発したグループはオセアニアまで到達し800年前にはイースター島から南米に到達したらしい
ポリネシアンは航海能力は高いだろう
デニソワ人遺伝子も既に習得済みだったろうな
164: 2024/11/23(土)11:18 AAS
中国の研究から、日本のコメは南方ルートで来て、主体は縄文人、O1b1, O1aであることが
確実になった。
165(2): 2024/11/23(土)11:19 AAS
エレクトス→サピエンスとネアンに分岐
ネアン→ネアンとデニソワに分岐
混血エレクトスなのはユーラシア民族はほぼ当てはまる
166(1): 2024/11/23(土)11:20 AAS
縄文人はDやって
O1は弥生人なんよ
167(3): 2024/11/23(土)11:30 AAS
>>161
イカダ造船所なだけな
丸木舟は7500〜8000年前頃に半島から取り入れられたものである事は明らか
168: 2024/11/23(土)11:32 AAS
115日本@名無史さん2024/11/22(金) 20:05:21.25
また中卒ダマシやってんのか馬鹿チンク
イネの粒種や農具や炊飯器が中国大陸とはサッパリ一致せんの
3000年前の長江のイネは中粒種が半分占めるイネ
ところ九州北岸に伝わったイネは短粒種のみ
3000年前の長江の農具はスキがメインでクワがない
省7
169(1): 2024/11/23(土)11:46 AAS
>>167
丸木船は38000年前のバイカル湖畔から取り入れられたものである事は明らか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s