[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart31 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414(1): 2024/11/25(月)10:46 AAS
他民族を人と見なかった例はある
西欧人だ
主にキリスト教が原因だが、さらに原因は小麦の収穫量が低く家畜を食べていたことによる
家畜をモノと見なす文化が錯覚を起こし他民族もモノと見なすようになった
415: 2024/11/25(月)10:51 AAS
>>414
アーベルの西洋農業史によると西洋人が肉をふんだんに食べていたのは12-15世紀で、
その後は徐々に下がって一日30gまで低下したそうだよ。
416: 2024/11/25(月)10:54 AAS
産業革命の後肉に摂取量はまた増えた。
417(1): マリタ・ビュレット 2024/11/25(月)11:06 AAS
>>409
記紀を書いた人達は縄文人の生命危機とか生命維持には全く関心がないので
418(1): マリタ・ビュレット 2024/11/25(月)11:27 AAS
>>397
1夫婦あたり平均2.5人の子孫を残して行けばそれ位の人口にはなる
419: マリタ・ビュレット 2024/11/25(月)11:34 AAS
>>418の訂正
1世代あたり1.25倍づつ増えてそれ位の人口になる
縄文人時代は一夫一妻ではないし生涯子無しの人もいるので先の投稿は間違い
420(2): 2024/11/25(月)11:35 AAS
>>417
幼稚な屁理屈だな
記紀には主要作物はほとんど出てくるぞ
それなのに重要作物のサトイモが出てこないのは、サトイモか入ってきたのが
奈良時代以降だから
外部リンク[htm]:www2.city.kurashiki.okayama.jp
421: マリタ・ビュレット 2024/11/25(月)11:52 AAS
>>420
なるほど、しかしサトイモは自生していたし、サトイモを除くと縄文期の摂取カロリー計算を何の食物で代替できるのか?
ということらしいけどな
422: 2024/11/25(月)12:11 AAS
Therefore, we concluded that the genotypes may have drifted from China to Kagoshima and Miyazaki
遺伝子解析でサトイモは中国から鹿児島にきたのは確定。
台湾ではなく中国本土から南方ルートで来たそうだ。
またもやコレア人が敗北。
423: 2024/11/25(月)12:13 AAS
Population Genetic Analysis of Phytophthora colocasiae from Taro in Japan Using SSR Markers
という論文ね。
424: マリタ・ビュレット 2024/11/25(月)12:14 AAS
>>420
俺は縄文人が食ってたイモがサトイモでも他のナントカイモでもそこはもうどっちでもいいんだけどね
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
ヤポネシア人とサトイモの来た道
425(1): 2024/11/25(月)12:17 AAS
沖縄のサトイモだけはインドネシア産か台湾産だそうだ。
426(1): 2024/11/25(月)12:44 AAS
>>425
サトイモが縄文弥生期になかった証拠だね
サトイモが縄文弥生期にあれば九州と同じものが沖縄に伝わっているはずだし
サトイモが入ってきたのはやはり奈良時代以降
427(1): 紀州人 [D1a2−D4] 2024/11/25(月)12:44 AAS
>>393
そうなん。
今は鳴りを潜めているけど、このスレは元々「日本人の祖先は半島や大陸の流刑民や亡命者」ってテーマでレスバしてたから、その名残で反論してるだけなんやけど。
428: 2024/11/25(月)12:49 AAS
>>363
で、旧石器時代にバイカル地方やモンゴル高原にY染色体の
ハプロタイプDが一切なかった事の証明は?
遺伝子というのは頻度が増えたり減ったり消滅したり、新しいハプロタイプが
生じたりと常に変化している無常のナマモノだろ
どうとでも解釈できるんだよ
今はそこに無くても、かつてはあったハプロタイプなんか幾らだってあるはずだろ
だが、99%は今あるものでしか判断できないという大きな欠陥があって
ルート探査には向いてないんだよ
省4
429(3): 2024/11/25(月)13:04 AAS
>>427
そう思わなければそれで充分ではないか
個人的には半島侵略者によって九州に押し出されたと思っている
良いとこフン族によって押し出されたフランク族がフランスを建国したようなものか
430(2): 2024/11/25(月)13:10 AAS
>>429
古墳期の4C後半まで半島から入植した考古痕跡はない
431: 2024/11/25(月)13:40 AAS
日本のサトイモは中国大陸のベトナムに最も近いと出ている。
432: 2024/11/25(月)13:43 AAS
米とサトイモの南ルートが確定した。
遺伝子解析でコレア人の説が次々に崩れていく。
433(1): マリタ・ビュレット 2024/11/25(月)13:59 AAS
>>430
古墳時代をつくった大和王権の人らはどっから来たの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s