【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart31 (269レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

188
(3): 11/23(土)12:18 AAS
実際には1万年前には奄美大島とは日常的に往復していたし、
鹿児島に大規模な造船所跡も見つかっている。
そして丸木舟を製作するための石器も出土している。

南九州勢力は1万年前から「丸木舟を用いた長距離渡海能力」を有していた。

鬼界カルデラ噴火で北九州に避難した彼らが、
対馬海峡渡海航路を開設したのが7200年前。

夏になると北上して、狩りや漁業を営み、戦利品には原住民女性が含まれ、
連れ帰って土器を作らせた。
194: 11/23(土)12:35 AAS
>>188
で、旧石器時代にバイカル地方やモンゴル高原にY染色体の
ハプロタイプDが一切なかった事の証明は?

遺伝子というのは頻度が増えたり減ったり消滅したり、新しいハプロタイプが
生じたりと常に変化している無常のナマモノだろ

どうとでも解釈できるんだよ

今はそこに無くても、かつてはあったハプロタイプなんか幾らだってあるはずだろ

だが、99%は今あるものでしか判断できないという大きな欠陥があって
ルート探査には向いてないんだよ
省4
195: 11/23(土)12:36 AAS
>>188
で、旧石器時代にバイカル地方やモンゴル高原にY染色体の
ハプロタイプDが一切なかった事の証明は?

遺伝子というのは頻度が増えたり減ったり消滅したり、新しいハプロタイプが
生じたりと常に変化している無常のナマモノだろ

どうとでも解釈できるんだよ

今はそこに無くても、かつてはあったハプロタイプなんか幾らだってあるはずだろ

だが、99%は今あるものでしか判断できないという大きな欠陥があって
ルート探査には向いてないんだよ
省4
196
(1): 11/23(土)12:36 AAS
>>188
で、旧石器時代にバイカル地方やモンゴル高原にY染色体の
ハプロタイプDが一切なかった事の証明は?

遺伝子というのは頻度が増えたり減ったり消滅したり、新しいハプロタイプが
生じたりと常に変化している無常のナマモノだろ

どうとでも解釈できるんだよ

今はそこに無くても、かつてはあったハプロタイプなんか幾らだってあるはずだろ

だが、99%は今あるものでしか判断できないという大きな欠陥があって
ルート探査には向いてないんだよ
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.842s*