[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1072 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/29(金)07:22 ID:pH+/QddL0(1/3) AAS
>>85
>よんでも仕方ないじゃん。矛盾も随分指摘されてるしさ、
どんな矛盾が?
九州説って、またカゲ口詐欺?
113: あ 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/29(金)08:16 ID:OaAbvzZa0(3/3) AAS
大月氏まで16300里。
これを上回るため郡から女王国までを12000里に設定(洛陽から郡まで5000里)。
この12000里を
郡から狗邪韓国までに7000里を割り当て
狗邪韓国から伊都国までに3500里を割り当て
残り伊都国から女王国までに1500里を割り当てた。
これが里数記事。
上の7000里を水行1日350里として二十日
3500里を水行1日350里として十日
残りの1500里を陸行1日50里として一月
省3
114: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/29(金)08:17 ID:+GDAQTXD0(2/10) AAS
Q纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!
問答がなんかオカシイのがある、九州説は纏向征服とか誰も言ってないのに
115: 警備員[Lv.15][芽] 2024/11/29(金)08:19 ID:2A77VMBC0(1/3) AAS
つまり畿内説はオールドメディアの作文でしたと
116: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金)08:30 ID:+GDAQTXD0(3/10) AAS
◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?
ここもオカシイ、近畿なら女王国の東は海じゃねーよって話なのに勝手に北かどうかの話に持って行って論点ずらし問答
117(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金)08:54 ID:+GDAQTXD0(4/10) AAS
親魏倭王卑彌呼 帶方太守劉夏遣使 送汝大夫難升米 次使都市牛利奉汝所獻 男生口四人 女生口六人 班布二匹二丈以到
ー
「制詔、親魏倭王卑弥呼。帯方太守、劉夏が使を遣はし、汝の大夫、難升米、次使、都市牛利を送り、汝が献ずるところの男生口四人、女生口六人、班布二匹二を奉り以って到る。
ー
到る は過去実際に起きた時に使う
到伊都国はここに行ってる
至対馬国、この至は方角の説明で行ってない
適当に到と至を書いてるんじゃなくて使い分けてるんだよ
118: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金)09:03 ID:+GDAQTXD0(5/10) AAS
黑齒國復在其東南,船行一年可至。
黑齒國には行ってないので 至 と書いてる
119: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金)09:15 ID:+GDAQTXD0(6/10) AAS
(日数、距離)至
はその(日数、距離)で行けます
(日数、距離)到
はその(日数、距離)で着きました
120(2): 警備員[Lv.6] 2024/11/29(金)09:20 ID:EBVAXHyi0(7/25) AAS
>>112
前スレで同様の質問を受けて誰か指摘してるから、前スレで読んだら!
またさテンプレ読めなんていい出したらみな、こなこの論文読めとかこの本読めと可ないい出し
121: 警備員[Lv.6] 2024/11/29(金)09:24 ID:EBVAXHyi0(8/25) AAS
>>120
です。
最後訂正
反論の代わりにテンプレ読めと言いだしたら、皆この論文読めとかこの本読めとかいい出し収集がつかなくなるよ!
122: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金)09:29 ID:pH+/QddL0(2/3) AAS
>>120
ほら
なにが矛盾かは言えないカゲ口詐欺だった
123: 警備員[Lv.17] 2024/11/29(金)09:31 ID:EBVAXHyi0(9/25) AAS
>>1=スレ主=キナイコシ=奧山
ましな投稿したら、、
畿内説押されてるよ
おれ九州説じゃないから助けてやってもいいけど。。
124(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/29(金)09:44 ID:q/z90C6i0(3/26) AAS
>>117
それはイコール間違いでどう解釈しても良いって事にはならないから
125(3): 警備員[Lv.18] 2024/11/29(金)09:47 ID:EBVAXHyi0(10/25) AAS
>>110
人の話を聞かないね 君は
短里なんて当時無いのは皆わかってるよ、、、韓伝、倭人でを読み解くと魏里では説明つかないから、魏里以外の一里の距離の解釈があったと主張してるんだよ。
官僚や皇帝は韓伝、倭人伝で一里がどのように規定されてるか知ってたと思うよ。そうしないと、郡の使者を介しての倭国王とのコミニュケーションを取ってたのは倭人伝記述どおり。
つまり倭人伝の里数の記録は皇帝も官僚も承知していたから、韓伝や倭国伝では一里は魏里でなく別の計算方法があったということ。官僚や皇帝が読む記録に適当に書けないでしょ。
126(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/29(金)09:50 ID:q/z90C6i0(4/26) AAS
>>125
皇帝や官僚が読む記録では無いと考えないのか?
127(1): 警備員[Lv.18] 2024/11/29(金)10:07 ID:EBVAXHyi0(11/25) AAS
>>126
魏の使いは郡の官僚の部下ですよ、郡の官僚は皇帝の部下ですよ。
倭人伝では魏の使いを介して皇帝と倭国王のコミュニケーションを図ってますよね。
つまり魏の使いの情報が無ければ皇帝や官僚は倭国との国交はできませんよね。だから魏の使いの記録は官僚や皇帝は報告を受けたり記録に目を通してると考えるのが常道なのです。
また、魏の使いは命を受け倭国に行ってますので報告をしないわけにいきません。その記録が魏志倭人伝です。
128(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/29(金)10:13 ID:q/z90C6i0(5/26) AAS
>>127
なんでそいつらが距離を測りながら来たと思うんだ?
129: 警備員[Lv.6] 2024/11/29(金)10:14 ID:2A77VMBC0(2/3) AAS
つまり畿内説のテンプレはオールドメディアと共作した妄想作文でしたと
130: 警備員[Lv.28] 2024/11/29(金)10:17 ID:q/z90C6i0(6/26) AAS
徐福は日本に来てないらしいがその時代既に日本に来た中国人が居たと考えられる
131: 警備員[Lv.18] 2024/11/29(金)10:18 ID:EBVAXHyi0(12/25) AAS
お---い 奥山
はっけよい
スレ立て職人になり下がったか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s