[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1072 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 警備員[Lv.32] 2024/11/30(土)23:32 ID:3mxcx1Lt0(22/24) AAS
>>447
まあそういう事なんだわ
だから九州だけを指してるとかはあり得ない
449: 警備員[Lv.32] 2024/11/30(土)23:36 ID:3mxcx1Lt0(23/24) AAS
中国人は東南方向に行けば倭に行けると認識している
450: 警備員[Lv.50] 2024/11/30(土)23:38 ID:GeSvhiJt0(4/4) AAS
主語が「倭国」じゃなくて、「倭」や「倭人」だからね
451: 警備員[Lv.27] 2024/11/30(土)23:39 ID:nuTdwP6y0(18/19) AAS
文章を最小限まで省略するのが陳寿
ダブった日数行程だったら真っ先に削除してるわ
452: 警備員[Lv.14] 2024/11/30(土)23:44 ID:gFc9C4XO0(6/6) AAS
場所の比定はこの出土品のあるとこだけね、ここから外れた場所にクニはないよ
画像リンク[gif]:i.imgur.com
453(1): 警備員[Lv.32] 2024/11/30(土)23:52 ID:3mxcx1Lt0(24/24) AAS
里数と日数をつなげて書くかバカ!
もっとバカは放射説
不弥国なんかに行って何しようってえの?
454: 警備員[Lv.28] 2024/11/30(土)23:58 ID:nuTdwP6y0(19/19) AAS
>>453
お前は精神病院に行け
455(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日)00:13 ID:6AeS/n5L0(1/9) AAS
>>441
末盧国から伊都国は陸行なので
その計算だと狗邪韓国から水行9日(8.57)、陸行40日になる
456: 警備員[Lv.28] 2024/12/01(日)00:18 ID:2cwE0Dqd0(1/18) AAS
帯方郡から南に直進したら九州にもカスらないけど
457(1): ^_^ 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日)00:22 ID:V0kXkhxK0(1) AAS
>>455
末盧国から伊都国は本来は水行とみている。
アクシデントがなければ壱岐から南下し末盧を見ながら寄港せず伊都に至る。
末盧国の官の記述がなく、方角が東南であることや、『草木茂盛し行くに前人を見ず』という記述が理由。
一大率が末盧ではなく伊都に常駐するのも理由の一つ。
458: 警備員[Lv.48] 2024/12/01(日)00:24 ID:qixQM7iS0(1/3) AAS
まあ方角については畿内説からとやかく言われる筋合いはないよなw
459: 警備員[Lv.33] 2024/12/01(日)00:26 ID:GQFewPvq0(1/22) AAS
末盧国から東南だから吉野ケ里になんか売りに行った商人でも居たんでしょう
460(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日)00:30 ID:6AeS/n5L0(2/9) AAS
>>457
日程記事は里程記事の焼き直しをしていない
461: 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日)00:33 ID:6AeS/n5L0(3/9) AAS
>>460訂正
陳寿は末盧国-伊都国を陸行としているので、
日程記事は里程記事の焼き直しをしていない
462: 警備員[Lv.33] 2024/12/01(日)00:45 ID:GQFewPvq0(2/22) AAS
外部リンク:kids-kouko.com
吉野ケ里とかこことか何処を通って行くんだ?
463: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日)01:14 ID:qlneUonC0(1/2) AAS
帯方郡から奴国(女王国)まで島巡り読法で万二千余里
不彌国から邪馬台国(畿内)まで水行一月陸行一月
こういうことだろw
簡単な話じゃん
464: 警備員[Lv.1][新] 2024/12/01(日)01:14 ID:qlneUonC0(2/2) AAS
女王国は九州
邪馬台国は畿内
これで確定じゃんw
465: 警備員[Lv.33] 2024/12/01(日)01:23 ID:GQFewPvq0(3/22) AAS
里数行程の行先は不弥国だから
466: 警備員[Lv.28] 2024/12/01(日)01:23 ID:2cwE0Dqd0(2/18) AAS
九州上陸時から方位が90°ズレてるのに気づかないのがバカ九州説
467: 警備員[Lv.28] 2024/12/01(日)01:26 ID:2cwE0Dqd0(3/18) AAS
不弥国から水行するには博多の北にあった安曇郷に行くしかないだろ
安曇郷は山陰にもあるんで、そこを行き来してたのは明白
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s