[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1072 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/02(月)17:59 ID:a0EcbieB0(2/4) AAS
.
投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
都は倉敷市と岡山市の境界あたりに位置する上東遺跡あたり
当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない
玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
省8
767(2): 警備員[Lv.15] 2024/12/02(月)18:04 ID:1dxSrU2D0(16/21) AAS
>>765
2世紀中頃で繁栄していた遺跡はない
768(1): 警備員[Lv.85][苗] 2024/12/02(月)18:06 ID:cAfsMviB0(15/21) AAS
>>767
あるよ。 「阿波」に。 @阿波
769(1): 警備員[Lv.15] 2024/12/02(月)18:10 ID:1dxSrU2D0(17/21) AAS
>>768
その頃の阿波は南海トラフの津波で更地化してただろ
770(2): 警備員[Lv.17] 2024/12/02(月)18:11 ID:fYL+tX7s0(7/7) AAS
>>767
戦争をしていた国同士が、女王が共立されたことで収まるわけがないので
女王を共立した女王国の国々と外の国々との争いが倭国乱で
おそらく略奪から安全な交易ルートを確立するための2世紀末の政治連合が女王国
稲作農耕社会が形成された畿内から中継貿易都市博多に及ぶ政治連合
771: 警備員[Lv.85][苗] 2024/12/02(月)18:12 ID:cAfsMviB0(16/21) AAS
>>769
倭国(阿波)は不滅だ。 @阿波
772: 警備員[Lv.15] 2024/12/02(月)18:18 ID:1dxSrU2D0(18/21) AAS
>>770
そんな形跡は皆無
特に奈良には何も無い
773: 警備員[Lv.15] 2024/12/02(月)18:20 ID:1dxSrU2D0(19/21) AAS
【邪馬台国の根拠一覧】(2024年10月時点)
[九州説]
・後漢書の通り代々継がれていた王墓たち
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
・すずり、およびすずり工房(文書を用いていた)
省17
774(1): 警備員[Lv.37] 2024/12/02(月)18:25 ID:ehYcuGzF0(23/24) AAS
>>770
痕跡が無いなら俺は無いと考えるしかない
倭国大乱こそ又聞きであって正確な情報が中国に入るとは思わない
775(2): 警備員[Lv.31] 2024/12/02(月)18:28 ID:QJG31ElO0(13/22) AAS
>>750
豊予海峡は14kmの上、速吸瀬戸というヤバそうな名前を持つ航海難所。地理も知らん低能が偉そうな事を書くなよ
776: 警備員[Lv.85][苗] 2024/12/02(月)18:30 ID:cAfsMviB0(17/21) AAS
>>775
だから、
【東】渡海(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m @阿波
777: 警備員[Lv.31] 2024/12/02(月)18:36 ID:QJG31ElO0(14/22) AAS
地蔵崎 (じぞうざき)
大分県東部,佐賀関半島先端の岬。一般には関崎と呼ばれる。眼前の豊予海峡(速吸瀬戸)は航海の難所で,養老年間(717-724)役行者がここで難破したとき,地蔵尊があらわれたという伝説によってこの地名がついたといわれる
778(1): 警備員[Lv.31] 2024/12/02(月)18:37 ID:QJG31ElO0(15/22) AAS
航海難所も暴れ川も考慮しない低能が九州説と阿波
779: 警備員[Lv.29] 2024/12/02(月)18:46 ID:XTuYFMuk0(9/12) AAS
おい
780(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/02(月)18:47 ID:a0EcbieB0(3/4) AAS
黒塚の築造年代は箸墓に勝るとも劣りませんのでね
www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/hpnagaoyama2011/student5/hensenzu1.gif
.
781(1): 警備員[Lv.15] 2024/12/02(月)18:49 ID:1dxSrU2D0(20/21) AAS
>>778
それこそお前の想像だろバカ
南海トラフの津波被害も考慮せず戦乱時期は高地性集落へ移行したなんて言ってたバカも居たな
782: 警備員[Lv.29] 2024/12/02(月)18:50 ID:XTuYFMuk0(10/12) AAS
倭種の国は四国の愛媛県の事。奈良のような僻地にどんな民族が暮らしていたかは倭人伝では
想像も出来んが倭種では無い事は間違いないだろう
783: 警備員[Lv.15] 2024/12/02(月)18:50 ID:1dxSrU2D0(21/21) AAS
>>780
今どき黒塚とか言い出すのはオカルト
784: 警備員[Lv.29] 2024/12/02(月)18:51 ID:XTuYFMuk0(11/12) AAS
ぐん
785(2): 警備員[Lv.29] 2024/12/02(月)18:55 ID:XTuYFMuk0(12/12) AAS
関西人が自慢する纏向遺跡からの出土品は、大量の桃の種、犬の骨、魚の骨、これで畿内説を主張する
関西人。もっとましな遺跡を探してみろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s