[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part1072 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part1072 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
661: 日本@名無史さん 警備員[Lv.16] [] 2024/12/02(月) 11:00:14.68 ID:0wKbsEPF0 伊勢遺跡者が記紀の歴史性を否定するのも神武が思いっきり瀬戸内海使ってるのが都合悪いからでしょう 内国の出来事とはいえ一大軍勢をきちんと輸送出来たんですよ 弥生末の海退で日本海の港は使いものにならなくなったことと瀬戸内の位相の上昇は連動しとります 伊勢遺跡も淀川を遡上した先にあるという、広い意味での瀬戸内水系に位置しとるんですよ 瀬戸内の繁栄の恩恵を大倭は受けていたし吉備と交易していた日向の者としてはその情報は知るところだったでしょう 神武は日本海が海退して以降の時代の人物ですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/661
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 341 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s