[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1072 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(3): 警備員[Lv.14] 2024/12/02(月)16:27 ID:1dxSrU2D0(7/21) AAS
>>728
どこに?
248年以前の代々継がれてきた王墓はどれだよ?
734: 警備員[Lv.14] 2024/12/02(月)16:28 ID:1dxSrU2D0(8/21) AAS
>>731の続き
卑弥呼が即位したのが2世紀末としてそれ以前の王墓はどこだよ?
735
(3): 警備員[Lv.37] 2024/12/02(月)16:29 ID:ehYcuGzF0(21/24) AAS
>>731
池上曽根遺跡、唐古鍵遺跡、下之郷遺跡
752
(3): 警備員[Lv.17] 2024/12/02(月)17:38 ID:fYL+tX7s0(2/7) AAS
>>731

北部九州で弥生中期に盛行したカリマンタン系の首狩り甕棺墓(屈葬)は
2世紀までにど没落したので3世紀までは繋がっていない
3世紀九州最大の外港都市博多に
畿内と葬制を共有する3世紀前半(IB期新相)の当時九州最大の前方後円墳那珂八幡古墳がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s