[過去ログ] 尖閣諸島、竹島は日本固有の領土 (806レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608: 2014/06/19(木)15:51 ID:QjqJFFCq0(1) AAS
【連合ニュース】ホテル従業員、日本人宿泊客相手に強盗&強姦 [04/9/12]

大邱東部警察は12日、ホテルに宿泊した日本人観光客を相手に金品を奪い性暴行した疑いで、
大邱某ホテルの従業員の金某(22)に対し逮捕状を申し込んだ。
金さんは12日午前6時頃、自分が勤めるホテルの5階の客室を補助鍵で開けて入って行き、
寝ていた日本人宿泊客(24歳女性)を凶器で脅迫し、両腕を縛って現金7万5千ウォンを強奪して性暴行した疑いだ。
警察は、犯人が客室のドアを開けて入って行った点から推察してホテル内部の事情をよく知る人間の所作と見て
職員たちを相手に探問捜査をし、金さんを検挙した。
外部リンク[nhn]:news.naver.com

韓国で日本人観光客が窃盗や強盗などに遭う被害が相次いで発生
外部リンク:blog.goo.ne.jp
609: 2014/07/11(金)05:52 ID:gtbTtKdA0(1) AAS
先島割譲案を清が飲んでたら尖閣は中国領だったんだから、
固有の領土と言うほどでもないようだな。日本の領土と判断されるのは間違いないだろうが

竹島に至っては、固有の領土を何で半世紀も仲裁裁判の提案すらせず放置しておいたのかと突っ込まれるのは必定
固有の領土なんて言ったって誰も相手にしないよ
610
(1): 2014/07/11(金)08:11 ID:O1cSp8x80(1) AAS
「固有の領土」って概念自体が国際法に存在しないしな。

でも、日本が竹島を放置してたってのは事実誤認。
ちゃんと毎年3月に抗議の口上書を送ってる。
弱腰すぎる対応なのは当然としても、
領土問題へのICJの判例を見る限り、この口上書で充分韓国に対抗出来ている。
611
(1): 2014/07/11(金)19:45 ID:NGMpBVkb0(1/3) AAS
>>610
日本の研究者はそれで足りるとする見解がなぜか多いけど、
海外じゃ過去の判例から仲裁裁判の請求やICJへの提訴など実効性ある異議を要求する有力説があり、
今でも割れてるよ。
612
(1): 2014/07/11(金)22:08 ID:WaygBjAb0(1) AAS
>>611
マンキエ・エクレオで示されたペーパープロテスト?
でもぺドラブランカでは、シンガポールの外交的抗議で紛争が結晶化してる。
日本の抗議がペーパープロテストではないとの説が多いのは

領土紛争の始まりがまだ「征服」が領域権限として適法の頃で
両国の抗議に重きをおかずに決定的期日を設定せず
「漸次的かつ法的地位の改善を意図しない」としてイギリスの実効支配を認めた
マンキエ・エクレオよりは

領土紛争の始まりが既に「征服」が違法とされた頃で
一方の国の抗議によって決定的期日を設定し
省7
613
(1): 2014/07/11(金)23:41 ID:NGMpBVkb0(2/3) AAS
>>612
何だかクリティカルデートだけに囚われてるようだけど、
たとえばマンキエ・エレクオならカルネイロ裁判官の反対意見見てごらん。
判例集の解説に必ず載ってるはずだよ。
それと1911年のエル・チャミザルの判決でも、
なぜ外交上の抗議で足りるかを説明する際に
「時効中断は裁判所への訴え提起によらなければならない所、
国際紛争については現在そうした機関がないので」とされており、
ICJが誕生した時点で提訴を要求する見解が存在するのは周知の事実

少なくとも「実効性ある異議」でなければならず、
省6
614: 2014/07/11(金)23:42 ID:NGMpBVkb0(3/3) AAS
×反対意見
○個別意見
615
(2): 2014/07/12(土)00:19 ID:kqMT3WDX0(1/2) AAS
>>613
>ICJが誕生した時点で提訴を要求する見解が存在するのは周知の事実
でもそれじゃペドラブランカでは、
シンガポールのICJへの提訴ではない外交的抗議が有効とされたのは何故でしょう?
この辺りの理屈が良く分からなかったり。

>灯台を管理してた「シンガポールが」勝った例
そう、実効支配をしていた側からの抗議でも紛争が結晶化し
(勝訴した)シンガポールの結晶化以降の支配を、実効支配と認めなかった例でもありますよね。

>竹島の場合は韓国政府があの島はウチのものじゃありませんと自認したことは1回もない
そうでしたっけ?
省9
616: 2014/07/12(土)23:19 ID:kqMT3WDX0(2/2) AAS
う〜ん、1日待ってもレス貰えず、か。
ペーパープロテストが普遍的な考え方なら
ペドラブランカでも、地図への抗議程度では紛争は結晶化しなかったと思うんだけど…

もしかしてペーパープロテストなんてシロモノを持ち出したマンキエ・エクレオの方が
それこそ事例ごとの違い(特殊事例)なのかも。
 
617: 2014/07/14(月)10:33 ID:0gSUXutp0(1/2) AAS
>>600
つ石原慎太郎

セウォル号の事件が天罰だと言い出す輩にはこんなソースで十分w
618: 2014/07/14(月)10:35 ID:0gSUXutp0(2/2) AAS
>>602
現場から逃げ出そうとして東電、日本人の悪口を言うなw

ネトウヨの民族偏見はどうしてこうもすぐにブーメランになるのかw
619: 2014/07/20(日)09:07 ID:WEn0ugVh0(1) AAS
林周夏は低学歴のバカ
620
(1): 2014/07/30(水)01:02 ID:3wXRg47H0(1) AAS
【竹島問題】 厚かましい日本、自分たちが絶滅させた独島アシカをキャラクターにして「独島は日本領土」広報に使用[07/29]
2chスレ:news4plus
621
(1): 2014/08/03(日)10:57 ID:1kWvMud00(1/3) AAS
>>615
>でもそれじゃペドラブランカでは、
>シンガポールのICJへの提訴ではない外交的抗議が有効とされたのは何故でしょう?

ペドラブランカはシンガポール側が調査や許可、施設の建造などで主権を行使してたと認定されてるんだよ?
シンガポールは抗議する側ではなく、抗議を受ける側。抗議するのはマレーシア側。
だからミドルロックはマレーシアの領有と判断されたでしょ。

>そう、実効支配をしていた側からの抗議でも紛争が結晶化し
>(勝訴した)シンガポールの結晶化以降の支配を、実効支配と認めなかった例でもありますよね。

?意味が分からない。判決は1980年までにペドラブランカの領有権はシンガポールに移ったと言ってるんだけど。
それじゃ結晶化の意味がないか、判決が変わっちゃうよ
省25
622
(1): 2014/08/03(日)11:02 ID:1kWvMud00(2/3) AAS
付け加えるとある日本側の主張が認められるかは懸念が残ると指摘することは、
だから竹島は韓国領だとか、だから裁判は韓国が勝つんだとか言ってることとまったく違うので。
指摘と主張を混同されたらたまらない。
623: 2014/08/03(日)11:14 ID:1kWvMud00(3/3) AAS
>う〜ん、1日待ってもレス貰えず、か。

毎日このスレに貼り付けとでもいうのかお前は。。。
「固有の領土ではない≠領有権が認められない」 
お前さんの混乱の大部分は判例解説ちゃんと読めば解決されるよ。
マンキエ=エレクオは竹島関連ではよく引用される裁判例の1つ
別にその中の個別意見を過大に重視しろとまでは言わないが存在くらいは知っておくべき。
624: 2014/08/03(日)13:18 ID:8vyc2n7k0(1/2) AAS
>>620-622
レスありがとうございます。

>ペドラブランカはシンガポール側が(中略)主権を行使してたと認定されてるんだよ?
これは主権の行使の話じゃなく、紛争の結晶化についての文脈での話です。
単純に「シンガポールの外交的抗議はペーパープロテストと判断されなかったよね」と言うだけの話。
「日本の抗議はペーパープロテストと判断されかねない」と言うためには
有効とされて紛争が結晶化したシンガポールの抗議と、日本が行ってきた抗議との間に
明確な相違点があるはず、との疑問でした。
そして、その疑問は解かれないままです。

>判決文のどこで1980年以降のシンガポールの領有を否定してる?
省13
625
(1): 2014/08/03(日)13:36 ID:8vyc2n7k0(2/2) AAS
あとこれは、誰かに質問しようと思って
ペーパープロテストに関する単純な疑問をまとめていたものです。

・ペーパープロテストって本当に普遍的?
 ペーパープロテストは、1911年判決のエル・チャミザル事件、1953年判決のマンキエ・エクレオ諸島事件で言及された。
 しかし実際に外交的抗議を無効とした判決は、事件特有の特殊事情で、抗議後の実効支配を認めたマンキエ・エクレオのみ。
 ペーパープロテストを普遍的と主張するためには、マンキエ・エクレオ以降の判決のうち、
 外交的抗議を有効とした判決(2008年のペドラブランカ事件など)全てについて、例外的だとの証明が必要。
 
・ペーパープロテストにならないためには、調停機関への提訴が必須?
 2012年に日本がICJへの単独提訴を検討した際、多くの官僚を抱える日本政府であってもその準備には3か月掛かるといわれた。
省15
626: 2014/08/10(日)17:02 ID:tStXeqxP0(1) AAS
385名無しさん@3周年 2014/03/04(火) 09:27:32.13 ID:BmNtYwLp
石原慎太郎「皇居にお辞儀するのはバカ」「皇室は日本の役に立たない」
2chスレ:news

386名無しさん@3周年 2014/03/07(金) 08:15:26.56 ID:CAAAoHUJ
オウム・クーデター、成功の暁には、石原内閣誕生?
/0311/nihon10/msg/693.html

石原4男、延啓氏はオウムの準幹部
(ホーリーネーム=ボーディサットヴァ・マハー・ガヴァッチャ師)だった
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
麻原が瞑想していた座の後ろにあった曼荼羅は画家の4男、延啓氏の作である
省7
627: 2014/08/14(木)22:37 ID:JpJpAEBf0(1) AAS
>>1
反日国家韓国の外道ぶりは想像を絶するほどだ。
1950〜53年の朝鮮戦争中の52年、李承晩は突如国際法違反の海洋ラインを主張し、
日本領島根県竹島を侵略して島根県竹島漁民44名を殺傷した。
しかも当時、日本は韓国側に立って兵站や掃海作業を担っていた友邦国だった。
韓国はいわば「恩を仇で返す」形で侵略し、65年の日韓基本条約締結までの間に、
四千名弱の日本人を拉致抑留した。
そして彼らを人質として、在日コリアンの重犯罪者を釈放させ、条約交渉を有利に進めた。
このように一国が誘拐犯罪を行い、公然と人質外交を推し進めたのだ。
まさにチンピラそのまんまの卑劣さである。
省7
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*