[過去ログ]
慰安婦について論じよ (964レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
692
: 2021/04/03(土)16:57
ID:INeav6Ff0(2/3)
AA×
Twitterリンク:KadotaRyusho
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:dametv3.blog.jp
外部リンク[php]:www.e-themis.net
外部リンク:blog.goo.ne.jp
Twitterリンク:5chan_nel
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
692: [sage] 2021/04/03(土) 16:57:09.79 ID:INeav6Ff0 門田隆将 @KadotaRyusho https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1357240791593152515 「松井やより、福島瑞穂、高橋喜久枝、尹貞玉4氏が慰安婦連帯会議の決議を河野談話に入れ込んだ」との虎ノ門newsでの 舘雅子氏の証言は重い。「舘さんは“日本に怒ってない”との台湾慰安婦証言も4人が妨害したと証言。活動家は何でも 日本の責任にしたい」と大高未貴氏。河野談話究明委を創り徹底解明を。 ★舘雅子「松井やより・福島みずほ・高橋喜久枝・尹貞玉を国会で証人喚問すべき」 https://ameblo.jp/kujirin/entry-12654490534.html 河野談話を書かせた4人の1人、福島瑞穂の「アジア連帯会議でのスピーチ」舘雅子氏メモ【#虎8】 http://dametv3.blog.jp/archives/27926325.html 月刊テーミス 2020年3月号 「従軍慰安婦」‐教科書掲載への策謀暴く──────ジャーナリスト 大高未貴 ttp://www.e-themis.net/new/index_2103.php https://blog.goo.ne.jp/taitouku19/e/7f97ba65c56174373e53f10ff71e69dd …(略)…以後、何度か舘氏を訪ねて取材を重ね、第一回アジア連帯会議の資料を見せていただく機会に恵まれた。その取材 の過程で松井やより氏から掛かってきた電話の話に私は衝撃を受けた。 舘氏と松井氏は面識があったが、河野談話発表直後のことを、舘氏はこう振り返った。 「松井氏は『(日本政府に)河野談話を出させるため、官邸の内閣外政審議室で丸2日粘ったのよ』と勝ち誇った声で喋っていた。 河野談話が史実に基づくものなら仕方ないが、活動家の虚偽報告がベースとなったことは間違いない日韓両国のためにきちんと 証言しておきたかった」 資料の中には、女性会議(アジア連帯会議)で講演した福島みずほ氏の内容に関する舘氏のメモもあった。 そこには、福島氏が1965年の日韓基本条約で慰安婦問題が解決していることを承知の上で「つかみ金で中途半端に解決される 危険性がある。何のために裁判をやったのか分からなくなる。運動は(今後)半年が勝負」などと発言したとあった。 …(略)… 在サハリン韓国人に年1億円 歴史を振り返ると、戦後の補償問題はテーマを変え、反日活動家によって準備されてきたことがわかる。 …(略)… ここ数年でも、日本政府は在サハリン韓国人に年約1億円を拠出している。この訴訟が終わった2年後、いわゆる慰安婦問題 ('91年〜'15年)が浮上し、アジア女性基金(約48億円)の中から日本人以外の慰安婦に償い金が渡された。'15年に「最終的 不可逆的」という枕詞をつけて日韓合意(10億円)が結ばれたが、翌年に三菱マテリアルが中国人元労働者との和解に応じ 80億円が渡り、それに触発されて韓国の応募工(徴用工)問題が浮上し現在に至る。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1400641026/692
門田隆将 松井やより福島瑞穂高橋喜久枝貞玉氏が慰安婦連帯会議の決議を河野談話に入れ込んだとの虎ノ門での 舘雅子氏の証言は重い舘さんは日本に怒ってないとの台湾慰安婦証言も人が妨害したと証言活動家は何でも 日本の責任にしたいと大高未貴氏河野談話究明委を創り徹底解明を 舘雅子松井やより福島みずほ高橋喜久枝貞玉を国会で証人喚問すべき 河野談話を書かせた人の人福島瑞穂のアジア連帯会議でのスピーチ舘雅子氏メモ虎8 月刊テーミス 年月号 従軍慰安婦教科書掲載への策謀暴くジャーナリスト 大高未貴 略以後何度か舘氏を訪ねて取材を重ね第一回アジア連帯会議の資料を見せていただく機会に恵まれたその取材 の過程で松井やより氏から掛かってきた電話の話に私は衝撃を受けた 舘氏と松井氏は面識があったが河野談話発表直後のことを舘氏はこう振り返った 松井氏は日本政府に河野談話を出させるため官邸の内閣外政審議室で丸日粘ったのよと勝ち誇った声で喋っていた 河野談話が史実に基づくものなら仕方ないが活動家の虚偽報告がベースとなったことは間違いない日韓両国のためにきちんと 証言しておきたかった 資料の中には女性会議アジア連帯会議で講演した福島みずほ氏の内容に関する舘氏のメモもあった そこには福島氏が年の日韓基本条約で慰安婦問題が解決していることを承知の上でつかみ金で中途半端に解決される 危険性がある何のために裁判をやったのか分からなくなる運動は今後半年が勝負などと発言したとあった 略 在サハリン韓国人に年億円 歴史を振り返ると戦後の補償問題はテーマを変え反日活動家によって準備されてきたことがわかる 略 ここ数年でも日本政府は在サハリン韓国人に年約億円を拠出しているこの訴訟が終わった年後いわゆる慰安婦問題 年年が浮上しアジア女性基金約億円の中から日本人以外の慰安婦に償い金が渡された年に最終的 不可逆的という枕詞をつけて日韓合意億円が結ばれたが翌年に三菱マテリアルが中国人元労働者との和解に応じ 億円が渡りそれに触発されて韓国の応募工徴用工問題が浮上し現在に至る
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 272 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.097s