[過去ログ] 慰安婦について論じよ (964レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743(2): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:29 ID:SlcxkRzl0(1/8) AAS
世界 2021年5月号
《学界の一大スキャンダルへ》
○ラムザイヤー論文はなぜ「事件」となったのか
茶谷さやか(シンガポール国立大学)
○ラムザイヤー論文の何が問題か――日本軍「慰安婦」をめぐる“契約論”を検証する
吉見義明(中央大学名誉教授)
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
744(4): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:46 ID:SlcxkRzl0(2/8) AAS
支那渡航婦女の取扱に関する件
外部リンク:ja.wikipedia.org
1938.7.1 支那渡航婦女の取締に関する件回答(在支南京領事館→外務大臣)
(JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B06050090800、社会問題諮問委員会関係一件 第二巻(B504)(外務省外交史料館)124画像目)
Twitterリンク:silakan_duduk
外部リンク:www.jacar.archives.go.jp
内閣官房副長官補室が新たに入手した「慰安婦」関係文書に関する質問主意書
外部リンク[htm]:www.sangiin.go.jp
軍慰安所従業婦等募集に関する件
外部リンク:ja.wikipedia.org
省32
745(4): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:48 ID:SlcxkRzl0(3/8) AAS
mituzo
@MituzoJ
Twitterリンク:MituzoJ
世界のR氏論文の吉見氏の反証読んだ。10年前から全然バージョンアップされていなくて驚いた...
kakitubata
@kakitubata14
Twitterリンク:kakitubata14
吉見氏の批判文…かなりダメダメすぎて専門家がこれで大丈夫なのかなと日本の該当学問分野に
不安しかなかったんですが…ダメすぎて逆に後でなかったことにされそうなので今月号の5月号は
保存しようかと思ったくらい…主旨はともかく史料の扱いが壊滅的な気がするので今後山ほど指摘
省5
746(3): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:48 ID:SlcxkRzl0(4/8) AAS
吉見は『世界』で慰安婦制度を「人身売買」と告発しておきながら、以下の事実を列挙している。
・当時の刑法では、わずかに第226条で、国外移送目的の略取・誘拐・人身売買、被買者の国外移送は2年以上の懲役
としていた。国外移送目的に限定されない人身売買罪が規定されるのは2005年。
・人身売買契約は民法第90条(公序良俗違反)に違反するはずだが、娼妓契約無効を訴えても裁判所は、娼妓稼業契約
としては無効だが、金銭消費賃貸契約としては有効であり、借金は返さなければならないという判決を出すのが一般的
だった。これら契約が一体として無効という最高裁判決が出されたのは1955年。
・戦前の日本では芸娼妓酌婦紹介業が政府に公認されていた。1933年に国際連盟東洋女性・児童人身取引調査委員会
から紹介業の公認問題を指摘されたが政府は対処せず(小野沢あかね『近代日本社会と公娼制度』吉川弘文館)。
1938年に戦争に伴う労働統制の必要から政府は民間の職業紹介業を禁止したが、芸娼妓酌婦紹介業のみ存続。
「慰安婦」徴募に必要だったからだろう。同業禁止は1947年。
省10
747(5): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:49 ID:SlcxkRzl0(5/8) AAS
(1)長崎事件
「慰安婦」強制連行は誘拐罪
外部リンク[html]:maeda-akira.blogspot.jp
(2)静岡事件
慰安婦強制連行の犯罪(静岡事件・大審院判決)
外部リンク[html]:maeda-akira.blogspot.com
ジョンお姉さん?
@Q0BuL8pJ8yfBbK6
Twitterリンク:Q0BuL8pJ8yfBbK6
「契約問題ト稼業問題ヲ混同シ現在猶人身売買ノ如キ酷法ノ存スルカ如キ理論導カシムル原判決ハ
省30
748(1): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:50 ID:SlcxkRzl0(6/8) AAS
最初に廃娼を行った群馬県の実態
Twitterリンク:MituzoJ
明治末期『上毛新聞』にみる私的売春イメージ
外部リンク[pdf]:www.ritsumei.ac.jp
近代日本における売春の問題を見たとき、国家が売春営業者(特定の場所
での貸座敷・娼妓)を公認する近代公娼制度からいち早く抜け出した群馬県
の事例は、長らく廃娼県の先駆として公娼制度廃止運動の旗印となってい
た。この群馬県では 1894(明治 27)年の公娼制度廃止以降、1912(大正元)
年 8 月に「料理店飲食店及芸妓取締内規」1)によって私的売春を序列化・公
認するまで、売春を全面禁止としていた。しかしながら、この売春禁止は形
省34
749(1): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:50 ID:SlcxkRzl0(7/8) AAS
ハーバード大「慰安婦」論文を批判する韓国系教授のロジックは強引ではないか(前編)
外部リンク:www.dailyshincho.jp
たしかに、これまでの記事でも述べたように、騙された女性、自発的同意をした女性、親に因果を含められて自発的とは言え
ない同意をした女性等々、さまざまな女性がいて、彼女たちの「自発的同意」のレヴェルは、ケースバイケースで違っていた。
だが、彼女たちは、親と一緒に警察にいって同意書に署名し、それをもとに渡航許可書をもらい、戦地の慰安所に着くまでに、
何度も官憲による書類と契約内容のチェックを受けていた。
女性たちには、ほとんどの場合、不同意の意志を示す機会は与えられていた。実際には、親の意向に逆らったりすることは
難しかっただろうが、当時、それはこの仕事に限った話では無かっただろう。親が勝手に仕事や結婚相手を決めることが普通
だった時代である。
支那渡航手続き
省8
750(2): ☆☆☆ ◆kWdpCgqVmA 2021/05/24(月)23:51 ID:SlcxkRzl0(8/8) AAS
吉見は、『世界』において、「支那渡航婦女の取扱に関する件」の解釈について、
「内務省が、条件付きで『慰安婦』移送に国外移送目的人身売買罪を適用しないようにしたものである。」
と書いているが、各種文書から日本政府が慰安婦の売春契約を人身売買とみなしていなかったとみられる
ことから、間違った解釈だ。有馬氏の主張が正しい。
ラムザイヤー教授「慰安婦論文」を批判するハーバード大学教授は文献を読めていないのではないか(後編)
外部リンク:www.dailyshincho.jp
では何を「黙認」すると述べているかといえば、原則として日本人女性の中国渡航は禁じるが、「醜業を目的とする婦女」の
渡航は「黙認」するということになる。これが素直に読んだ場合の解釈である。
また吉見や永井和は、内務省警保局通達や「軍慰安所従業婦等募集に関する件」が、軍による正規の許可のない者による
徴募や、軍との了解や連絡があると事実を述べる業者を取り締まれと指示していることについては、軍がそのような女性を
省33
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s