[過去ログ]
西郷隆盛 イメージと実像が最もかけ離れた男©2ch.net (1002レス)
西郷隆盛 イメージと実像が最もかけ離れた男©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 22:35:41 ID:zBPJOtgb0 長州の馬鹿スレ主w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/17(火) 23:02:50 ID:JQ30PmO80 スレ主、いつも論破されてるね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/17(火) 23:50:13 ID:dlK6Fj3W0 いやぁ〜現代にも通じるネタだよな〜 理詰めで全てを再構築しようとする人間と体感的に強引に進めようとする人間 一見すると後者のがやはり真理なのか?と思うかもだが 「実は」全てが前者で構築された世界なの「かもね?」という話w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 05:54:57 ID:BnIkRPzs0 >>224 >片岡氏は鹿児島経済大学出身じゃなかった? スレ主は条件反射で何か書こうとして、よく意図の分からないことを書いています。 ちなみに「鹿児島経済大学」は2000年に「鹿児島国際大学」に改称しています。 現代のレスであれば「片岡氏は鹿児島国際大学出身じゃなかった?」と書くべきところ。 しかし1996年発行の「横目で見た郷土史」には片岡氏は「鹿児島高等商業(現鹿児島経済大学)昭和12年卒」とあるので、 そのまま書いたのでしょう。 スレ主の情報があるところで止まっているのが、よく分かりますね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 14:06:41 ID:t/5cOou10 長州の馬鹿スレ主w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/18(水) 14:10:40 ID:fCFuDZx40 山縣とか井上とか 汚職でヤバい状態だったのに西郷に助けてもらったんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 18:02:18 ID:ebQAhDJd0 そもそも山県を窮地に追い込んだのが西郷の手下として権勢を得ていた桐野利秋ら西郷系軍人である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 18:02:58 ID:ebQAhDJd0 しかし山県はかねてから西郷個人には取り入っていたようで、西郷の庇護のおかげか 汚職は実際にあったと言われているのに、山県の司法責任は問われず、軍の要職を辞任したにとどまる その後、すぐに陸軍卿として復帰 後年の解釈では、西郷が山県の軍政の才能を惜しみ救済したとも言われている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 18:03:48 ID:ebQAhDJd0 しかしこの事件の行間からは、西郷の本能的な政治的気質がチラチラとかいま見えるのだ すなわち、西郷の政治判断の基準は「そこに正義があるかどうか」「不正があるかどうか」ではなく 「西郷におもねっているか」「西郷にしっかり根回ししているか」なのではないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 18:04:27 ID:ebQAhDJd0 井上馨の一件は、江藤新平VS井上馨という構図であり、西郷は直接関係無いようであるが かねてから西郷に「三井の番頭さん、うろちょろするな」とヘイトされていた井上は政府を追放された 山県と井上の処分の違いは、西郷に気に入られていたか嫌われていたか、と見るのは自分だけではないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/18(水) 22:39:45 ID:sBciopm70 気に入られるかどうか、自分の言うことを聞くか奴かどうか、組織の中では、普通に重要だろ。w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 02:20:40 ID:y1u7O3Ad0 長州の馬鹿スレ主w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 06:10:43 ID:XNdDFTXY0 >>234-237 長州人同士の山懸と井上の扱いの差なら、 その「阿り」やら「お気に入り」で説明がつくかもしれないが、 肝心の桐野ら子飼いの薩摩郷党の意向より、山懸の地位を優先した点は、 その「行間」とやらにはなんて書いてあるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 07:02:00 ID:bYEAed6B0 それだけ山縣と西郷のパイプが強かったってことだろ 徴兵制を推進する山縣を庇護したってことは 西郷の政治判断基準が士族温存(霧野派)か徴兵推進(山縣派)か、という思想信条によるものではないってことだろう 西郷を親分と仰ぎ、懐に飛び込んで来る者があれば誰であれ可愛くなって庇護していたのではないか 山縣は長州人ではあるが、大村益次郎系の長州軍人とは不仲であったので 西郷を後ろ盾として頼む気持ちが強かったはずだ 西南戦争時の山縣と西郷の手紙のやり取りを見ても、師弟関係的な趣があったし もっとも、政治能力の異様に高い山縣のことだから 徴兵はあくまで士族軍の下に置きます的な方便を用いて、西郷を納得させていたのかもしれないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/19(木) 07:08:22 ID:IzxgA5lC0 これは何かのプロパガンダかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 14:15:42 ID:BnY2hKiT0 山縣井上の汚職追及に執念を燃やしたのは初代司法卿江藤 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 17:52:58 ID:3Sp15UeC0 その初代司法卿の首をわざわざ写して後世に残すほどってどんだけ?と 大久保さんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/19(木) 20:25:03 ID:nprYS2LB0 大久保も大概だけど 政府要人たちが集まるパーティーの席上で 井上馨を「三井の番頭さんウロロチョロするな」と面罵した西郷も とんだパワハラおじさんだよな 西郷の“人望”の中には 「こいつに嫌われたら何言われるか分からないからいちおう立てておこう」 という消極的追従が多分に含まれていたはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 20:41:24 ID:RH/EKnvw0 井上なんて山県と違い証拠も握られ本来監獄行きを辞職ですんでるだろう 辞職ですんだ山県と待遇に差があるとは思わないな 自分で大事件起こして救われてるのに西郷がわざわざ敵を作ったなんて評はあてにならない 三井の番頭さん発言も史実なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 01:07:15 ID:HA1zOR1b0 >>246 それに関しちゃ西郷が薩摩藩士だってのが大きいと思う なぜだか知らんが鹿児島は昔から商売人を軽視すると言うか、商売で稼ぐことを下賎の行いって風潮かあってねぇ 戦前くらいまではそんな気風が続いてたのだわ 商人から甘い汁を吸ってた山県は嫌々ながら庇っても、有力政商とタッグを組んでた井上を西郷が小馬鹿にした発言は不思議じゃない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1505292770/247
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 755 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s*