[過去ログ] 幕末の大阪府はスッカスカ… (53レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/07/18(水)18:54 ID:Z9foVuEr0(1) AAS
橋下摂津守「学力もだめ、体力もだめな大阪の幕末、どないなっとんねん」
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1751年〜1850年
江戸生まれ 179人
京都生まれ 45人
大坂+堺生まれ 29人
▽幕末著名流派別最強剣士
男谷信友【東京都墨田区、直心影流】
中西子正【東京都千代田区、中西派一刀流】
寺田宗有【東京都文京区、天真一刀流】
省18
34: 2020/06/09(火)21:42 ID:cNsus8Gl0(1) AAS
文人の出生地
堺は三都に準じる文化中心地の役割をもった時期があるので、大坂と堺を一つにしてみた。
両者を合わせても、各期ともその数はさほど多くなく、近江・伊勢両国出生者数の計に、ほぼ匹敵する程度である。
(教育社歴史新書84p55/塚本学/信州大教授/福岡県出身)
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(教育社歴史新書84p57/塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人(17%)
京都生まれ 11人(3%)
大坂+堺生まれ 5人(1%)
長崎生まれ 6人(1%)
省6
35: 2021/02/12(金)11:48 ID:4w+1S03m0(1) AAS
AA省
36: 2021/02/13(土)22:14 ID:7n80erR00(1) AAS
十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
省49
37: 2021/04/27(火)20:34 ID:ki7CArZr0(1) AAS
森喜朗(第85・86代総理大臣、石川県能美市出身)「大阪は痰ツボ。金儲けだけを考えて、公共心のない汚い町」
38: 2021/05/07(金)15:43 ID:7wzHgtqa0(1) AAS
東京から毎年莫大な地方交付税を貰わないとやっていけない兵庫(全国2位)、
大阪(全国3位)は、東京に足向けて寝られへんぞ。
京都はインバウンド需要が消滅する前から市の慢性的財政難が問題やが、
(資金不足ゆえ、年間800軒近い京町家や、文化財級の建物を解体しとる)
東京や関東からの観光客の需要で何とか持ちこたえてる状態。
東に足向けて寝れんのや!
地方交付税ランキング
47 東京都 0百万円
46 神奈川県 62,867百万円
45 愛知県 66,483百万円
省2
39: 2021/06/25(金)00:31 ID:q4cQ+56X0(1) AAS
【大阪】
大坂は世界で一番面白くない都市です。全く平らな平野に建てられた都市で、碁盤の目のように街路が直角に交差し、薄汚くて全部同じ高さの家屋が並んでいます。
その単調さを破る高くて立派な公共建築物は全く見当たりません。
(幕末に来日した英国人医師のウィリアム・ウィリス)
【長崎】
長崎の町は高い。昇り尽くして眺める四囲の風景はまことに美事である。
これらの地に住む人々こそ、地球上最大の幸福者であるとさえ思われた。
(幕末に来日したオランダの海軍中尉カッテンディーケ)
【神奈川】
見物人の数が増してきた。彼らは皆よく肥え、身なりもよく、幸福そうである。
省2
40: 2021/08/26(木)04:49 ID:DBxdXO6t0(1) AAS
イギリス人はほんと悪口しか言わないよなw
41: 2021/11/12(金)15:27 ID:ftgut5zL0(1) AAS
理系ノーベル賞受賞者
大阪(人口880万)→3人
韓国(人口5000万)→0人(爆笑)
東京(人口1400万)→0人(爆笑)
文系ノーベル賞受賞者
大阪(人口880万人)→1人
韓国(人口5000万人)→0人(爆笑)
東京(人口1400万人)→0人(爆笑)
42: 2021/11/13(土)01:40 ID:v9Bm92pI0(1/2) AAS
日本の十大発明家
関東なしw
豊田佐吉 静岡 木製人力織機
御木本幸吉 三重 養殖真珠
高峰譲吉 富山 アドレナリン
池田菊苗 京都 グルタミン酸ナトリウム
鈴木梅太郎 静岡 ビタミンB1
杉本京太 岡山 邦文タイプライター
本多光太郎 愛知 KS鋼
八木秀次 大阪 八木アンテナ
省2
43: 2021/11/13(土)01:40 ID:v9Bm92pI0(2/2) AAS
19世紀生まれの日本の著名な科学者
高峰譲吉 富山
野口英世 福島
北里柴三郎 熊本
南方熊楠 和歌山
木村栄 石川
鈴木梅太郎 静岡
長岡半太郎 長崎
本多光太郎 愛知
田中舘愛橘 岩手
省7
44: 2021/11/14(日)00:47 ID:GNXwjxlp0(1) AAS
日本の歴史を見ると、歴史上の偉人と言われる人物はほとんど愛知県より西の地域から輩出しており、
東日本出身の人物はほとんどいない。
関東はもともと家康が秀吉に左遷されてやってくるまでは、「東夷」とよばれた野蛮人しか住んでいなかった。
明治以降も薩摩、長州、土佐、肥前などの西日本の人間がやってきて今の東京を作り上げた。
実際、東京(中央)で活躍してる人の祖先は概ね西日本の人間。
生粋の関東土人は昔も今も無能で役立たずだよ。
45: 2021/12/08(水)17:40 ID:x7spN1kJ0(1) AAS
皆で贅六チャレンジしよう!
大阪の人気度合いがわかるわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
539,542,545,546のノーベルニートPLおやじ「ブリッ!」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
46: 2022/04/05(火)20:56 ID:V+5gssWZ0(1) AAS
be基礎番号:784885787はPL親父
47: 2022/05/31(火)15:32 ID:lE2ceWOI0(1) AAS
大阪市港区出身の維新議員から飛び出した名言
「東大阪はエタ、ヒニンの集まり」
【在日韓国人最多は東大阪市】
【生活保護最多は東大阪市】
近鉄沿線最弱は東大阪…特急通過
女子力最弱は東大阪…ブラマヨ吉田
軍隊最弱は東大阪…また負けたか37連隊
体力最弱は東大阪…スポーツ庁
学力最弱は東大阪…文科省
寿命最弱は東大阪…厚労相
省6
48: 2022/07/25(月)18:33 ID:SfITtjJO0(1) AAS
【贅六雑魚】
幕末大阪の富裕層といえば学は無く、商売は使用人に丸投げでなにも知らず、
関東の富裕層のように剣術を嗜む胆力も無し
当時の無気力都市大坂からは人材が生まれる土壌というものがなかった
【ハンキン贅六】
大阪は人品を捨てて、すたすた働きて貸殖するゆえに、たちまち富人となるなり
(海保青陵・江戸出身の儒学者・経世家)
【小恨贅六】
(明治4年頃の大阪の商業家などは)在官の人に対する時にはただ平身低頭して敬礼を尽くすのみで、学問もなければ気象もなく、
新規の工夫とか、事物の改良とかいうことなどは毛頭思いもよらぬ有り様であった
省1
49: 2022/08/11(木)18:48 ID:f+QUH1SC0(1) AAS
【大阪民国】
大阪市出身の内閣総理大臣 0人
大阪市出身の韓国大統領 1人
50: 2022/08/23(火)19:11 ID:GwyurniI0(1) AAS
養蚕の本場群馬はキャリアウーマン、
他人頼みの大阪は女工哀史w
・近代養蚕の原点(伊勢崎市)
山口県を始め全国に広まった島村(群馬県伊勢崎市)の養蚕法
宮中養蚕も島村の田島家が養蚕教師を務めた
富岡製糸場(群馬県)の創設を主導した人は富岡からそう遠くない埼玉県深谷市の農民出身で、のちに日本資本主義の父と称されるようになる渋沢栄一である。製糸場は渋沢が大蔵省の官僚時代に成し遂げた殖産興業のひとつであった。
(新潟県出身の歴史学者鈴木芳行氏、吉川弘文館より)
【大阪紡績会社】
埼玉・深谷出身の渋沢栄一は近代的な機械設備を導入した紡績会社の必要性を提唱。旧大名家や関東の綿商人らから出資を募り同社の発足にこぎつけた。
51: 2023/06/08(木)13:52 ID:mqqb3N9H0(1) AAS
日本を駄目にしてる元凶の贅六くん
外部リンク[html]:ameblo.jp
>関西人と中国人の類似性を記します。
>それは戦時下における振る舞いです。
>中国軍の特徴と言えば、弱くて残虐であるということです。
>以前、「日中戦争は日本の侵略戦争ではない!」シリーズでも記した気がしますが、戦前の日本軍というのは、
>「広島○○師団」とか「熊本○○部隊」という部隊名があるように、地域によって部隊が編成されていたのですが、
>今よりも人口の流動が少なかった当時は、それぞれの部隊に地域性や県民性が表れるのです。
>そのため、ある従軍経験者によれば、「○○地方や△△県民の部隊は規律が整っていて強かった」と述懐されるのですが、
>例外的に、「軍規が乱れていて、戦争に弱い。弱い故に自信がなく、臆病であったから、
省3
52: 2023/09/19(火)11:49 ID:WQAc5URq0(1) AAS
なんや、それってマジかよ!
53: 2023/10/25(水)11:41 ID:tgmZrmVD0(1) AAS
戦時中、「安はやすやす祭りあげ、昆と勇でしのぎをけずる」と昆と勇の兵士らだけでなく中国軍からも謳われ、
「ビルマ戦に安と祭が来たから負けた」と揶揄されたという。
関西地方の安(第53師団)と祭(第15師団)は弱兵の代名詞のように酷評された。
反対に、九州兵団の龍(第56師団)や菊(第18師団)は日本軍屈指の強軍と高評された。
戦後になっても、このような兵団のイメージは払拭されず、平田さん(安)は肩身の狭い思いをする一方で、
戦死した安の戦友のためにも安の記録を残すことをライフワークにしている。
『「戦場体験」を受け継ぐということ -ビルマルートの拉孟全滅戦の生存者を尋ね歩いて』P59,60
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*