初代内務卿 大久保利通 (403レス)
上下前次1-新
139(1): 2024/04/19(金)15:37 ID:VmghkHyU0(1/3) AAS
>>4
現実に大久保に最も近い後継者候補は大隈重信しかいないだろ
140(3): 2024/04/19(金)20:14 ID:T+CoI1kP0(1) AAS
大久保が生きてたら、憲法も議会もまだ早いとか言って遅れそうだよね
ただ当時イギリス型の政治を理念としてたから良く分からんよね
141: 2024/04/19(金)20:45 ID:MDB8D+T/0(2/4) AAS
>>134
アホなくせにレスすんなw >>4は暗殺当日に大久保が山吉に勝った言葉だが、
どこが>完全自由選挙に移行すると言ってた になるねん?ww
おまえ日本人か? 日本語理解できてるんか?
>>130
近代史板の伝統芸の「捏造」でっか? 出典だしてみ
142: 2024/04/19(金)21:15 ID:MDB8D+T/0(3/4) AAS
>>140
大久保は伊藤と同じくビスマルクにもろ影響されてるし、憲法や議会政治には漸進主義をとっただろう。
廃藩置県や秩禄処分は富国強兵のためには必要不可欠だったから、断固とした大ナタを振るったが、
議会政治は別に英国型でなくてもよいわけだし、伊藤のようなドイツ型を選択した可能性が高い。
143: 2024/04/19(金)22:23 ID:VmghkHyU0(2/3) AAS
伊藤みたいなドイツ狂のバカにならねえよバカw
このバカ伊藤ヲタ!w
144: 2024/04/19(金)22:24 ID:VmghkHyU0(3/3) AAS
大久保がバカ伊藤みたいなドイツ狂信者になるわけがねえよバカ伊藤信者が!w
145(1): 2024/04/19(金)22:39 ID:Jgf8A3110(1) AAS
>>140
イギリスを参考にした日本独自型じゃないか?
146: 2024/04/19(金)22:40 ID:cJCfNYfj0(1) AAS
>>134
毎度アホを相手にしちゃいけねえよ
147(1): 2024/04/19(金)23:00 ID:MDB8D+T/0(4/4) AAS
ID:VmghkHyU0
何このキチガイ。誰と間違えてんの? 伊藤の名前だしたら「伊藤信者」なの?
バカなの? 死ぬの?
>>139
ああ大隈信者ね。はいはい。大隈俺も好きだよ。田舎佐賀だし。
148(1): 2024/04/19(金)23:19 ID:TBf5fz6O0(1) AAS
>>145
岩倉も米英派だったかな
149: 2024/04/20(土)01:08 ID:kVbnuhcH0(1/2) AAS
>>148
岩倉使節団が最大に滞在してたのがイギリスだったから親英派。
150: 2024/04/20(土)02:30 ID:kVbnuhcH0(2/2) AAS
>>147
おい糞ガイジ死ねボケ殺すぞボケ!
151: 2024/04/20(土)04:39 ID:0sJvzeH/0(1) AAS
事実上に岩倉、大久保だけで王政復古の大号令を成し遂げたようなもん。
152(1): 2024/04/20(土)04:40 ID:oA2ABrxd0(1) AAS
事実上に岩倉、大久保だけで王政復古の大号令を成し遂げたようなもん。
153(1): 2024/04/20(土)04:42 ID:aNtVQFLn0(1) AAS
>>138
まだ大久保の方が東北人の扱いを理解してたという
154: 2024/04/20(土)12:45 ID:NsV5S4+f0(1) AAS
>>140
大久保の「まだ早い」は「具体的な準備をして環境整えるから待て」の意味だからな
当時の国民はそもそも話し合いで政を行うとはどういうことかすらイメージできていないから、行政の最小単位の区戸長を民選にし、彼らが住民の意見をすくい上げて地方議会で議論し共同自治する制度を確立するところから始めるべきという意見
大久保は三条に意見書出した後で殺されちゃったけど、翌年に民選の地方議会の制度はできる
155: 2024/04/29(月)01:36 ID:ZeH8J5JR0(1/3) AAS
ヘビースモーキング大久保
156: 2024/04/29(月)09:55 ID:egLYSz6p0(1/3) AAS
近代史板に変な荒らしが来てるな
157: 2024/04/29(月)13:45 ID:egLYSz6p0(2/3) AAS
まめにアゲとかんと落ちそう
158: 2024/04/29(月)14:34 ID:ZeH8J5JR0(2/3) AAS
一蔵どん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s