初代内務卿 大久保利通 (403レス)
初代内務卿 大久保利通 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/28(月) 05:58:17.79 ID:AvBzcmGh0 王政復古の離れ業 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/28(月) 19:30:59.85 ID:RkEnfCBV0 小御所会議は慶喜派が優勢で、岩倉も慶喜を呼んで議定にまで妥協していた だから鳥羽伏見は慶喜も岩倉も大久保も西郷も予想してなかった 徳川方の暴発だからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/30(水) 06:24:20.40 ID:IudiowZ+0 そう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/04(月) 16:59:51.62 ID:XJqCgVfN0 岩倉でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/04(月) 20:52:22.00 ID:+g3Bgh+W0 大隈さんの生家から焼く1キロのところに住んでる佐賀市民だが一応回想で大久保のことを偉人みたいなこと言ってる だが中公新書によると大隈さんが佐賀戦争の江藤先生に対する過酷な仕打ちへの抗議か本当に病気だったか 4日ぐらい出仕しなかったら大久保が政府が回らないからと大隈さんを見舞ったらしい 大隈さんは鉄道開設で大久保と西郷から反対されてるし上記のようなことを言われて心底芋侍の知性教養のなさを 感じていたと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/05(火) 06:39:19.41 ID:q3YPYKCk0 大久保は何もない不毛の郡山を開発して見事に地方都市に変えたのだけ偉人だと思うよ 都市開発だけは天才的だったのは事実 もちろん罪も深いがな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/05(火) 08:34:19.18 ID:T2PkD96X0 罪深いどころじゃねーよ 江藤先生の即決処刑は木戸も陰謀仲間の岩倉すらも反対していた 元政府高官の首を晒すなんて常軌を逸している 欧米列強はこの仕打ちをどう思っていたのかね? 陰謀しか能のない大久保がメッタ切りにされて殺されたのはこれこそ因果応報 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/05(火) 17:41:23.14 ID:VzBoIrRx0 江藤って周囲が止めるのに勝手に佐賀に帰ってあろうことか乱のリーダーになっちゃって 戦のさなかに下の者たちを置いて上の連中だけで逃げて 自分たちが助かりたい一心で、薩摩にも反乱を起こしてくれと西郷と久光に頼みに行った 江藤が捕まった時点で、新政府の方には久光が蜂起するかもしれないって情報が飛び交ってて 見せしめの死刑でもして久光止めないとたいへんなことになると新政府内部は大騒ぎになってたし 薩摩の慣習だと、戦いの最中に目下を置いて逃げる奴は斬首が当然 江藤を持ち上げたい連中はそのへんを隠そうとする←このへん会津観光史学と同じ 大久保サゲの風説って、調べるとだいたい江藤の縁戚が唱えてて、いまいち実証に乏しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/05(火) 18:45:10.33 ID:a2ht/A440 大隈と江藤の関係を真剣に知りたいわ 明治政府では袂を分かった様に見えるが根強い同郷意識も残っていたのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 19:20:22.62 ID:WPAccPSv0 大隈は江藤と仲良いだろうね 江藤が井上の汚職を追求した時に江藤側について井上に後まで恨まれた 非常な討論家だったみたいな事も言ってた様な 江藤は殺さず牢に入れとくべきだったろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/06(水) 02:46:39.28 ID:EQ/+yR2O0 江藤は刑法をいじれる立場だったのに晒し首を廃止しなかったんだから 自業自得では。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/06(水) 02:50:46.39 ID:EQ/+yR2O0 1879(明治12)年1月4日、太政官布告第1号によって明治政府は 平安時代から実施されていた「さらし首(=梟首刑)」を廃止した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/06(水) 06:19:20.53 ID:ChD5XNkD0 佐賀の乱も含めて江藤新平の自業自得じゃねえか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/06(水) 20:33:49.85 ID:HqsP22Vo0 大久保は江藤や渋沢の様な実務家からはなんも知らんと評価低かったから恨んでたんでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/07(木) 06:08:41.42 ID:l7n94Plj0 一流の内務官僚ではないのか? 大久保とは何だったのか? それは西郷も同じく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 06:22:14.69 ID:XIApo0JW0 近代最強の権謀家 それが大久保利通 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/08(金) 19:19:24.09 ID:FqMOwV7x0 大久保は調整型の政治家なので大局を動き 江藤や渋沢は自分の専門分野だけ見てる 渋沢は大久保と合わなかったが、自分には到底推し量れない人物であるとは認めていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 20:36:30.28 ID:ukeq0A7i0 今で言えば政局に強いのが大久保 選挙に強いのが西郷 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/08(金) 20:48:29.04 ID:jhPA3vQf0 スーパーマンじゃないんだから1人でなんでもできるわけではない 国を動かすんだから何十何百何千という多彩な人材が必要で誰が一番とか言っても仕方ない 特に明治日本は、天皇の下、臣下の権力をバラバラに分散したから臣下一番が出ようがない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/11(月) 06:00:47.36 ID:70aXP72y0 政治屋ではない政治家 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709027768/312
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s