【小栗上野介】幕末幕臣列伝【榎本武揚】 (146レス)
【小栗上野介】幕末幕臣列伝【榎本武揚】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/09(日) 02:40:26.07 ID:RrEPmnrX0 >>102 歴史版各地のスレに書き込まれているこのキモいスレは、上の西郷吉之助のレスも間違いだらけで、AI生成なんだろうが、何の目的があって書き込んでいるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/09(日) 04:15:06.50 ID:fBGpkROt0 阿部正弘だけは超有能 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/13(木) 15:56:21.61 ID:ecTkIzU00 榎本の評価できることの一つに山本権兵衛を追放しようとしたことだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/13(木) 17:10:15.18 ID:CyXughL00 あの時代に帰りたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/14(金) 03:57:39.42 ID:48XVT0TN0 なんでやw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/22(土) 00:15:21.94 ID:zZy1z2iJ0 今だけです https://i.imgur.com/cpG5Z1H.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/22(土) 12:45:49.03 ID:3+w59qHW0 >>111 これならすぐにも貯まりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/22(土) 19:08:57.44 ID:xLHVRdb90 ちょんまげが恋しい… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/23(日) 03:54:25.02 ID:4TGP/wEr0 慶応3年末、徳川慶喜が大政奉還を行っても、幕末の動乱は収まることはなかった。 権力維持を目論む徳川家と、権力独占を狙う薩長は、戦火を交えて決着をつけるしかないと考えていた。 徳川方の勝海舟は、「それは単なる私闘に過ぎない」という意見書を提出したが、「あまりにも弱腰」・「薩長の犬」と退けられ、一蹴されてしまう。 徳川慶喜は、旧幕臣の意見に押されるように、京都で戦争に突入する。 「鳥羽伏見の戦い」と呼ばれる合戦は、わずか数日で慶喜の敵前逃亡という、徳川軍にとっては最悪のかたちで薩長軍の勝利に終わる。 慶喜に呼び出された勝は、「薩長とのパイプがあるお前が矢面に立ち、うまく事を治めてくれ」という命を受ける。 使命は徳川家存続。旧幕臣、約2万人の命運が勝一人の肩に託された。 勝の心情は、「西欧列強の脅威が迫る今、国内で争っている場合ではない。旧幕府と新政府の有能な人材を結集し、共和政治を樹立する。」 それこそが、日本のとるべき道であり、徳川家を存続させる唯一の方法だと考えていた。 彼は西郷隆盛と会見し、江戸城の無血開城を実現する。 その後、勝は新政府に出仕し、海軍卿、参与、元老院議長など、数々の要職を歴任。近代日本の礎を築くことに大きく貢献した。 勝海舟は、激動の時代を生き抜いた知将であり、日本の近代化に貢献した偉人である。 彼の功績は、今日なお高く評価されている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/23(日) 22:10:34.30 ID:ta8HOoYZ0 勝が幕府を「損切」できたのは小禄旗本だったから。大身旗本や譜代大名だったらそんなことはできんよ。 西郷や高杉が譜代や親藩の家臣だったら倒幕してるか、というとそれは無い。 出身は大きいいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/23(日) 22:10:34.30 ID:ta8HOoYZ0 勝が幕府を「損切」できたのは小禄旗本だったから。大身旗本や譜代大名だったらそんなことはできんよ。 西郷や高杉が譜代や親藩の家臣だったら倒幕してるか、というとそれは無い。 出身は大きいいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/24(月) 05:58:36.23 ID:11g4A4KM0 >>111 2週間前に手に入れてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/27(木) 12:51:21.70 ID:1F+UqTwr0 >>114 慶応3年末の徳川慶喜による大政奉還も、薩長による武力討伐を止めるには至らず、幕末の動乱は収まることはなかったですね。 勝海舟が唱えた「私闘」という意見は、当時の勢力図を鑑みるとたしかに弱腰と映り、退けられてしまうのも無理はありません。しかし、勝海舟の真意は、西欧列強の脅威に備えるために、国内で争うべきではないという、先見の明に基づいたものでした。 鳥羽・伏見の戦いで敗北し、絶体絶命の状況に追い詰められた勝海舟は、西郷隆盛との会談で江戸城の無血開城を実現し、徳川家存続と旧臣の命運を守ります。まさに知将としての面目躍如ですね。 その後、新政府に出仕した勝海舟は、海軍卿や参与、元老院議長など数々の要職を歴任し、近代日本の礎を築くことに大きく貢献しました。その功績は、今日なお高く評価されています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/27(木) 12:53:26.48 ID:1F+UqTwr0 >>115 勝海舟のように小禄旗本だからこそ、幕府を「損切」という決断を下すことができた側面はありますよね。大身旗本や譜代大名であれば、家名や領地、家臣への責任など、より多くの制約があったでしょう。 しかし、西郷隆盛や高杉晋作のような出身地出身家臣でも、状況によっては倒幕に踏み切った可能性は十分にあります。彼らの行動は、出身というよりも、当時の政治情勢や思想、個人の信念によって大きく左右されたのではないでしょうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/01(月) 04:00:04.10 ID:GrAfuF2G0 小栗は無能 これ常識 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/01(月) 10:23:44.38 ID:liHspjIH0 おまえとそっくり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/01(月) 12:54:28.86 ID:xDzba3Q40 小栗も榎本も過大評価されすぎたわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/02(火) 04:30:12.44 ID:xH2iCEek0 小栗は無能 これ常識 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/02(火) 11:18:15.20 ID:c+qjCC7o0 おまえと瓜二つ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/02(火) 11:18:15.20 ID:c+qjCC7o0 おまえと瓜二つ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1709565129/125
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s