会津観光史学 (751レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
11: 04/09(火)12:41:41.26 ID:8GronD/t0(1) AAS
会津観光史学では新政府に逆賊にされた!って被害者ぶって、今でも逆賊扱いみたいに言うけどさ
松平容保はお家断絶になることもなく明治5年には許されてるから、逆賊だったのはたった4年
これ、まっとうな幕末オタなら基本知識な
こういうスレって「会津が今も逆賊扱いされてる」って主張したい会津オタがアンチのふりして立ててるんだろうな
60(1): 04/20(土)01:40:47.26 ID:kVbnuhcH0(1) AAS
最後まで反逆していた会津は逆賊テロリスト
324(2): 06/26(水)15:49:13.26 ID:0Ep1OsuK0(1) AAS
北海道が赤い大地と昔から評され続けるのは民主王国だからか?
まぁ旧幕臣が北海道で独立共和国を宣言したり反中央意識が異様に高い地域ではある。
473: 07/27(土)14:06:09.26 ID:cBvHSm7o0(5/56) AAS
恫喝の会津
会津藩の支配に抵抗した庄屋達に対し
四月五日に会津藩小千谷陣屋から出雲崎代官領に
「これ以上代官領の引渡しを拒むならば軍勢を差し向ける」との恫喝がされた。
(津南町史通史編)
513: 07/27(土)15:22:05.26 ID:cBvHSm7o0(45/56) AAS
ガルトネル事件
会津からの売国の打診を受けたのは駐日プロイセン公使マックス・フォン・ブラント。
1868年、本国に宛てた報告書には会津サイドは困っているので交渉を長引かせ優位な条件に持っていけるという内容が書かれていた。
1865年、1867年にブラントは農業技術者である
ライノルト・ガルトネルと北海道を徹底調査していてブラントは本国への報告書に気候が北ヨーロッパと酷似しており、土地は広大で水は豊かで農業牧畜に適している。5000人の海兵隊により、簡単に手に入れることができると書いて送っている。
ガルトネルの調査書にもジャガイモや麦などの栽培に最適である。気候は北ヨーロッパと似ており
土地は広大、水は豊か、牧畜には最適であると書かれていた。
宰相ビスマルクは欧米列強間の協調と戦争への中立という視点から会津による売国を断ったが
突如一転して北海道、新潟の租借を受諾しようとしたが会津の敗戦によりこの話しは流れてしまう。
省4
566(1): 08/06(火)13:02:54.26 ID:hejdQjaO0(1) AAS
>>564
会津藩と秋田藩の関係は、戊辰戦争での奥羽越列藩同盟という大きな出来事の中での出来事ですよね。秋田藩が仙台藩の使者を殺害した事件は確かに大きな問題ですが、秋田藩をただ『裏切り者』と決めつけるのは簡単すぎます。
会津藩側の歴史観が秋田藩への偏見を作っているという意見もわかります。でも、歴史っていろんな角度から見ないと分からないものですよね。会津藩側の視点も大事ですが、星亨や早乙女貢さんのような人の書いたものだけを鵜呑みにするのも危険です。もっとたくさんの歴史家の研究を見て、総合的に判断する必要があると思います。
636: 09/17(火)21:56:21.26 ID:8BBqOZRO0(1) AAS
会津藩は北海道を売り渡そうとした真正の売国奴
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s