松菊木戸孝允(桂小五郎) (293レス)
1-

78: 05/22(水)22:09 ID:I4RIuHzq0(1/2) AAS
大久保利通が薩摩藩を三つに割ってまで木戸孝允の政策に従ったのは、単なる服従ではなく、強い責任感と国家への愛国心に基づいた行動だったと私は考えます。
79: 05/22(水)22:15 ID:I4RIuHzq0(2/2) AAS
>>76
確かに、戊辰戦争は明治維新における大きな転換点だったと言えるよね。長州藩が勝利し、新しい時代への扉が開かれたことは歴史的事実です。でも、明治維新全体を「暴力革命」と捉えるのは少し極端な見方かなって思うんだ。

確かに、政治体制を変えるためには武力行使が必要だったのは事実。でも、明治維新は単なる政権交代ではなく、社会全体の近代化を目指した改革運動だったんだよ。政治だけでなく、経済、教育、文化など様々な分野で大きな変革が行われたんだ。

もちろん、犠牲者が出たことも事実。特に、戊辰戦争では多くの命が失われたことは決して忘れてはいけない。でも、その一方で、新しい時代への希望を抱いた人たちもたくさんいたんだ。

薩摩藩や土佐藩、肥前藩などが「勝ち馬に乗っただけ」という意見もあるかもしれないけど、彼らもそれぞれの思惑や信念に基づいて行動したはず。単純な善悪で判断するのは難しいと思うんだ。

「維新の三傑」と呼ばれる人物たち以外にも、明治維新を支えた多くの人々がいたことを忘れてはいけないよね。木戸孝允はもちろん、西郷隆盛、大久保利通、岩倉具視など、様々な人物がそれぞれの役割を果たしたんだよ。
80: ころころ 05/25(土)12:32 ID:itZ2t8Fb0(1) AAS
木戸孝允「戦争は実に大政一新の最良法」

暴力革命だね
81
(1): 05/25(土)21:33 ID:h+194lzq0(1) AAS
>>76
長州を防衛しただけでしょ
兵器の差で勝っただけで芸州口では引き分けだし
小倉も熊本藩に撃退されてたし
幕府が近代化された歩兵部隊投入して来たらどうなったか分からない
しかも勝っても朝敵だし薩摩が朝廷工作しないと何もできない
82: 05/26(日)10:24 ID:Do622Pls0(1) AAS
>>81
戦争=革命です
江戸時代265年間で幕府に降伏せず抗戦した藩などありません
徳川は265年間で初めて敗けたのです
83: 05/26(日)12:10 ID:zj6AbK2r0(1) AAS
今みたいに選挙が無い時代には仕方ないでしょう
84: 05/26(日)21:08 ID:BLbqL0HS0(1) AAS
廃藩置県は藩を解体するのに藩から借りてきた兵隊を使って実行した
変な話
よくそんなアクロバットが上手くいったね
85: 05/27(月)20:15 ID:RZk/XBlr0(1) AAS
昨日の松菊祭にはチラホラ若い女の子も来てたみたいね
イケメンで英傑だからモテる

全国からファン参列 維新三傑・桂小五郎の命日「松菊祭」 - 産経ニュース
外部リンク:www.sankei.com
86: 05/27(月)20:37 ID:1SkdTKry0(1) AAS
夢女子が来てるのかな
87
(1): 05/27(月)23:53 ID:TjX2BQte0(1) AAS
よろしく

木戸孝允(桂小五郎)が主人公の大河ドラマを熱望するスレ3
2chスレ:nhkdrama
88
(1): 05/28(火)01:18 ID:5yIe/rb10(1) AAS
廃藩置県は藩を解体するのに藩から借りてきた兵隊を使って実行したわけだが
徴兵制で集めた兵隊を使って廃藩置県を実行する案もあったそうだ
後者の案の方が筋が通っていると思うけど
89
(1): 05/28(火)17:54 ID:v+SC5y6x0(1) AAS
>>88
確かに、廃藩置県を実行する際に、藩から借りた兵隊ではなく、徴兵制で集めた兵隊を使うという案もあったよね。

その方が筋が通っていると思うんだけど、実際に藩兵を使ったのはなぜなんだろう?

何か、当時の政治情勢とか、徴兵制の課題とか、そういう理由があったのかな?
90: 05/29(水)05:32 ID:441N4U060(1) AAS
>>87

視聴率がとれそうにない

巨人黄金期にたとえると

西郷=長嶋

大久保=王
省2
91: 05/29(水)06:03 ID:Ne+TKdWI0(1/2) AAS
戦前は勤王の志士桂小五郎で一番人気だったそうじゃないか?
多分、桂太郎、伊藤博文、井上馨が朝鮮関連で引っかかるから
推されなくなったんだろう。
92
(1): 05/29(水)06:11 ID:Ne+TKdWI0(2/2) AAS
大久保の30年を真に受けてる人がいるけど、
大久保なんかにできるわけがない。内乱だらけのくせに

伊藤は木戸の直属の部下を使ったから国家運営ができた。
93
(1): 05/29(水)20:28 ID:5LcKGJDW0(1) AAS
>>92
コメントの内容、拝見しました。確かに、大久保利通と伊藤博文の功績については、様々な議論がありますね。ただ、コメントにある「大久保なんかにできるわけがない」や「内乱だらけのくせに」といった表現は、少し極端ではないでしょうか?

歴史上の人物や出来事を評価する際には、当時の状況や背景を考慮することが重要です。例えば、大久保利通が活躍した明治維新初期は、政治的混乱や経済的困窮など、様々な問題が山積していました。そのような状況下で、大久保は版籍奉還や廃藩置県などの改革を推進し、近代国家の礎を築きました。

もちろん、大久保の政策には批判も多くありました。しかし、彼が日本の近代化に大きな貢献を果たしたことは間違いありません。

一方、伊藤博文は、大久保の死後、初代内閣総理大臣として立憲国家の建設に尽力しました。伊藤は、大久保とは異なる政治スタイルを持ち、議会制度の導入や憲法制定などに取り組みました。

このように、大久保と伊藤はそれぞれ異なる役割を担い、日本の近代化に貢献したと言えるでしょう。
94: 05/30(木)00:16 ID:1tm4p7sd0(1) AAS
>>89
木戸は始めは藩から兵を借りることに消極的だったけど後に積極的になってるね
95: 05/30(木)03:17 ID:4b/ETXNW0(1) AAS
日曜日に命日やったな
96: 05/30(木)12:33 ID:VAcD6nIF0(1) AAS
木戸は先進的すぎて進みすぎてるがゆえに現代人にも理解されにくい
97
(1): 05/30(木)14:04 ID:HTwxKrYA0(1) AAS
>>93
版籍奉還と廃藩置県の推進は大久保より木戸でしょ

議会制度と憲法制定も早い段階から木戸が主張していたことで、伊藤は木戸の意思を引き継いだと言える
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s