松菊木戸孝允(桂小五郎) (529レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/12(金)04:43 ID:WZT71IFC0(1) AAS
木戸孝允のスレ復活
510(1): 01/31(金)21:13 ID:LF4kRcds0(5/5) AAS
木戸孝允の名言と知られてる
「己の生き方に関わるような大問題を他人に聞くな」
これは大河ドラマの創作だが木戸孝允の人生を表してるようで俺は大好きだ
511: 02/01(土)10:13 ID:m99p65zw0(1/2) AAS
武士の忠誠心を説いた『葉隠』という書物だけど、書いた山本常朝の主の鍋島家は主君である龍造寺家を乗っ取って佐賀藩主になったのが面白い
512: 02/01(土)10:13 ID:m99p65zw0(2/2) AAS
忠誠心もクソもないだろうという
513: 02/01(土)10:47 ID:x5M+PBHa0(1) AAS
メロヴィング朝宮宰のピピンは教皇ザカリアスに尋ねた
王の称号を持つのみのものと、王ではないが王権を行使するもののどちらが王たるべきか
教皇の答えはもちろん後者でメロヴィング王キルデリク3世は廃され幽閉 ピピンはカロリング朝を開いた
こういう例は欧州にも中国にも本邦にも山ほどある 織田から豊臣、豊臣から徳川も、マイルドか過激かの違いで簒奪には変わりない
簒奪した側は、やり返されたくはないのでむしろ忠義を強調する 自らの簒奪は、旧恩新恩とか、天が交代を要求したとか、禅譲だったとか理屈をつけつつ
葉隠もその一環だったのでは
514: 02/02(日)20:58 ID:9VBOcP/60(1) AAS
>>510
龍馬伝の木戸はいかしてたぜ
515: 02/02(日)21:49 ID:Z+SmB8bH0(1) AAS
あれはキャストの谷原章介が色々と提案したって話を聞いた気がする
本当ならありがたすぎる
516: 02/03(月)21:13 ID:M8fXX5ZX0(1) AAS
花燃ゆは東山紀之なんだよなw
517: 02/04(火)21:18 ID:MRzvsF4i0(1) AAS
まじか
518: 02/05(水)10:15 ID:Omcqr1PW0(1/2) AAS
東山小五郎はめちゃカッコよかったが、出番がほとんど無かったという。。
519: 02/05(水)10:34 ID:Omcqr1PW0(2/2) AAS
長州中心の大河なのにww
520: 02/05(水)14:26 ID:DUuqmj6v0(1) AAS
再来年の大河ドラマは小五郎が初の主人公で「孝允がゆく」でお願いします
521: 02/05(水)21:01 ID:e0639aVd0(1) AAS
いぶし銀として輝くのが木戸孝允なんだろ
522: 02/06(木)20:48 ID:g8aGzdR70(1) AAS
たしかに木戸孝允は主役にしにくいな
523: 02/07(金)02:42 ID:nVAs9MRh0(1) AAS
戦前戦後までは華も実もある維新志士として映画の主役の常連だったのに・・・
524: 02/07(金)08:52 ID:gO6vHahV0(1) AAS
全ては、1963年に発表された「逃げの小五郎」という小説のせい。
あれに描かれた小五郎像は酷いが、それがそのまま固定化されてしまった。
大江志乃夫『木戸孝允』(1968年)も事実誤認があって、
維新後の木戸はパッとしない印象を植え付けた。
木戸の名誉回復は、1987年の「醒めた炎」、2007年の松尾正人『木戸孝允』を
待たねばならなかった。
525(1): 02/07(金)09:14 ID:S8WhyY0O0(1) AAS
だが『花神』の木戸孝允の描写は大物格でいいもんだぞ
526: 02/07(金)10:37 ID:Fpw3fncX0(1) AAS
>>454
亀だが船中八策と違って新政府綱領八策は龍馬直筆で2通残ってることを踏まえていっただけ
つまり龍馬が書いたことはほぼ事実だが龍馬単独のアイディアではなかろうという話
527: 02/07(金)20:44 ID:DesxtuBt0(1) AAS
単独のアイディアなんて無いんだから
桂も西郷も単独のアイディアなどない
528: 02/08(土)00:28 ID:7wT7mWGO0(1) AAS
>>525
ま、それは同意する。
でも小五郎が関連する作品の中で、小五郎・木戸の扱いは
「幕末」(逃げの小五郎) サゲ
「竜馬がゆく」 サゲ (木戸の功績を竜馬に移した)
「世に棲む日日」サゲ (司馬は松陰先生が大嫌いらしい)
「花神」アゲ
「翔ぶが如く」 サゲ (木戸の出番は維新以降)
なんだよな〜
529: 02/14(金)12:57 ID:ynbMv3eh0(1) AAS
でも翔ぶが如くでは明治初年について調べれば調べるほど
司馬も木戸下げしきれなくなっててそこはおもろいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.947s*