[過去ログ] 南京大虐殺は史実 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(1): 浮月斎 2024/05/21(火)19:21:20.22 ID:ShyBbi3q0(4/5) AAS
>27
>多分多数の流れていく死体
そりゃ、第三艦隊の砲艦は12月12日の夕方から夜半にかけて、総崩れになって逃げだす支那兵を下関で目茶苦茶に討ち取っているのだから、「多数の流れていく死体」があったのは当然。歩33も陸上から揚子江に向けて射撃をしている。対岸の浦口に逃げようと小舟や即席の筏で揚子江上に漕ぎ出した支那兵は、ここで多数が討ち取られた。でも、それは戦闘の結果、追撃戦の過程で出ている犠牲だ。民間人が含まれていない以上、戦果であって虐殺とは言わない。
むしろ、海軍の記録としては、宝塔橋街・保国寺付近に六、七千人ばかりの難民が蝟集し、寒風の中で飢えているのを見かねた砲艦・比良の艦長・土井申二中佐が、上海から食糧・被服を運んで提供したことが注目される。土井中佐のこの行為に対し、紅卍字会南京分長・陳漢森氏の感謝状が残っている。
この一事を見ても、日本軍に南京の市民を皆殺しにする意図も動機もなかったことが分かる。
55(1): 2024/05/21(火)23:08:12.22 ID:PzKMYCbr0(11/12) AAS
>>50
> 他の文書ではあり得ない「殺せ」と書かれた唯一の公文書w
↑
これとか、3分の2の戦闘詳報を焼却してるくせによく言うわ
247(2): 2024/05/31(金)14:24:36.22 ID:uRXG5LOI0(2/4) AAS
資料が「本物である事」と「内容が正しい事」は別問題だと何度言えば理解するのかとw
「太陽が西から昇る」と書かれた資料が「本物」なら、現実の物理法則に反して太陽が西から昇るのかとw
by「第一大隊戦闘詳報」w
397(1): 2024/06/13(木)10:17:06.22 ID:+WC5W6lb0(2/3) AAS
>>396
?
WGIPだぞ?
532(2): 2024/06/18(火)22:40:41.22 ID:mgmd+1LF0(1) AAS
>>530
論破され過ぎてもはや強がることしかできない哀れなネトウヨ
621: 2024/06/25(火)23:17:24.22 ID:BBgQdrFR0(7/12) AAS
>>612
歩兵第66連隊第1大隊
大隊命令
十二月十三日午前五時〇分 於南京東南高地大隊本部
1、敵は城壁に於て最後の抵抗を試みつつあり旅団は本日十三日更に中華門突撃を慣行す
野砲兵第一大隊重砲兵一中隊を於て直接協力せらる突撃実施要領左の如し
重砲兵の中華門附近の城壁の破壊次て野砲隊の支援射撃の下に突入す
突入に当たりては各種重火砲等を屋上及雨花台高地に配置し徹底せる支援射撃を実施す
突撃順序は第百弐連隊次て第六十六連隊とす
2、大隊は午前は午前七時迄に雨花台高地を占領し連隊の中華門突入を掩護し併せて昨日に引続き残敵の掃蕩を実施せんとす各隊は同時刻迄に配備を完了しあるへし細部に関しては現地に於て指示す
省5
676(1): 2024/07/04(木)15:34:34.22 ID:XHOJTFR70(1/3) AAS
>>667
KKが「ぼくはこうおもいます」と言ってるだけw
説得力のカケラも無いw
724(2): 2024/07/08(月)00:28:43.22 ID:PlKNQtQQ0(2/4) AAS
>>720
>宇都宮の原隊で保管されていたもの数部のうちの一部なら必ず表紙に「軍機」を示すものが有るはずだが、表紙に「軍事機密」「軍機」などの表記が全く無い
それは単に連隊区司令部で保管されたものには、国内法である軍機保護法の適用を受けたことを示すだけで、入手経路が戦地(外地)において個人が入手した場合はその表記がないというだけでしょう。
例えば、第114師団内の史料でも、金栗敏光少佐が保管していた史料(115i、150i)には、軍機の表記はありません。
762: 紀州人 [D1a2-D4] 2024/07/14(日)06:32:12.22 ID:p2XMnpCA0(1) AAS
過疎ったwww
ネタが尽きたんかな?
887: 2024/08/18(日)14:52:49.22 ID:YvOUOliK0(5/6) AAS
ここは日本語教室じゃねーよw
正当な日本語教育を受けてちゃんと日本語を理解できるようになってから書き込めよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.542s*