[過去ログ] 南京大虐殺は史実 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725(2): 2024/07/08(月)00:34 ID:SlmirmJ60(1/2) AAS
>>722
「処断」「処理」「処分」が殺害を指すものだと証明してくださいw
ちなみに「処断」とは殺害を意味しませんw
しょだん【処断】
(名)
スル
決断を下すこと。きまりをつけること。
法に照らして―する
[ 大辞林 提供: 三省堂 ]
殺害の場合でさえ日本軍に敗残兵を処刑する正当な理由があればそれは「処刑という処断を下した結果」ですので何も問題ありませんw
省6
726(1): 2024/07/08(月)01:01 ID:SlmirmJ60(2/2) AAS
>>724
>それは単に連隊区司令部で保管されたものには、国内法である軍機保護法の適用を受けたことを示すだけで、入手経路が戦地(外地)において個人が入手した場合はその表記がないというだけでしょう。
ポカーン( ゚д゚)…
入手経路が外地なら表記が無い?
つまり内地なら表記があると?
自分で何を書き込んでいるのか理解していないんだろうなあ(呆れ
丸MARU 1990年7月号 通算528号 連載第19回
第六十六連隊はこのあと中支に転戦して、昭和十四年八月に内地に戻り解散になる。
解散のとき、藤沢氏は軍曹まで進み、大隊本部に勤務していた。
解散にあたって大隊の記録は宇都宮五十九連隊留守部隊に収めたが、このとき、藤沢軍曹は記念として第一大隊戦闘詳報を貰った。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s