[過去ログ]
南京大虐殺は史実 (1002レス)
南京大虐殺は史実 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/06(土) 20:02:59.67 ID:sNTZDCmu0 >>702 まさに机上の空論w 収容所警戒が15人? つまり1500人~1800人程の捕虜の警戒がわずか15人程度? 8倍以上の120人程度で警戒していた第4中隊でさえ捕虜の暴動を抑えるのに苦労していたのにどれだけ捕虜に暴動を起こさせたいんだよw 普通に考えてあり得ない兵の配置だなw 郷土部隊奮戦記 このときのことを高野保太郎さん(鹿沼市上石川)はこう語っている。「百二十人たらずの第四中隊で警戒に当たった。捕虜のなかにホネのあるものがいて、一部の兵隊を扇動して暴動を起こしたが、機関銃の空砲でおどしたら間もなく静まった。無装備というものの、千五百余の敵を一個中隊で監視するのはひと苦労だった」 根本的に理解していない、理解したくないようだけど、収容所から処刑場まで連行する捕虜は「1回50人」が3中隊で「150人」w 捕虜に悟られないように「但し監禁室の周囲は厳重に警戒兵を配置し連れ出す際絶対に感知されざる如く注意す」とまで念入りに命令されているw しかし実際は処刑中に「泣き喚き救助を嘆願せるものあり。特に隊長巡視のさいは各所にその声おこれり。」という状況w 100m程度離れた状態で、連れていかれた捕虜の泣き喚き救助を嘆願する声があちこちから聞こえてくれば残った捕虜に簡単に察せられてしまうw つまり捕虜の監禁場所と処刑場所は相当離れなければならないw そうでなければ120人程度で警戒していた第4中隊でさえ暴動を起こされているのに、15人程度で1500人~1800人の捕虜を警戒可能だったとでも言いたいのだろうかw 兵士が3中隊合計で300人程度とすれば第4中隊の120人程度でも暴動が起きているのだから、最低でも警戒は半数の150人、もう半数の150人は連行と処刑としたほうが合理的。 刺殺担当が150人だったら連行する兵士がいねーよw 連行する兵士は置いておいて、仮に監禁場所と処刑場所を300mとすれば通常の兵士なら徒歩5分程度。 しかしこれは通常の行軍時の移動速度。 「50人の捕虜」を連行した状態で同じ速さで歩けるはずもないし、捕虜も通常の行軍時と同じ速度で歩くわけもない。 通常の倍時間がかかったとすれば処刑場所までの連行に10分w 往復で20分w 捕虜を連行した兵士の数以前に、捕虜の処刑にかかった時間を考えれば>696は不可能だという事が理解できるw 目先の些末事に気を取られ、自分に都合の良いものだけ見て「120人程度の第4中隊でも暴動が起きた」という事実から目を逸らすから「15人で千五百余(100倍以上w)の敵を監視していた」なんてトンデモ論を持ち出すんだよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/707
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/06(土) 21:46:28.46 ID:/rgsKqwX0 >>707 >8倍以上の120人程度で警戒していた第4中隊でさえ捕虜の暴動を抑えるのに苦労していたのにどれだけ捕虜に暴動を起こさせたいんだよw … >郷土部隊奮戦記 おやおや、「小説が根拠になる」と思っているわけですか(苦笑) それと、ローテを組んでいるのですから、連行実施中の部隊以外は収容所警備につけますし、第1大隊はこの当時、歩兵3個中隊以外にも140人はいたわけですから、こちらも収容所の警備につけます。 もう少し、部隊の状況を把握した方がよいでしょう。 >100m程度離れた状態で、連れていかれた捕虜の泣き喚き救助を嘆願する声があちこちから聞こえてくれば残った捕虜に簡単に察せられてしまうw 戦場で100mも離れていれば、いくら泣き叫んでも何の音か分かりませんね。 >連行する兵士は置いておいて、仮に監禁場所と処刑場所を300mとすれば通常の兵士なら徒歩5分程度。 ・・・ >通常の倍時間がかかったとすれば処刑場所までの連行に10分w >往復で20分w つまり、100mであればその三分の一となり、十分実行可能だということになります。 いずれにせよ、一次史料である戦闘詳報に実行したと書いてあるのだから、実行できない・していないというのであれば、根拠が不正確な想像ではなく、史料を提示して立証しないと意味がありませんね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/710
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.826s*