[過去ログ] 南京大虐殺は史実 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320(2): 2024/06/05(水)03:19 ID:ME9ctstA0(2/4) AAS
>318
2007年の IWG レポートの本質は、日本とドイツの「戦争犯罪」を改めて公文書からほじくり出して、対米輸出が好調で景気の良い日本とドイツの企業にインネンをつけて問題をこじらせ、和解金をせしめようとしたアメリカの民主党系の悪徳政治家・悪徳弁護士どもが、寄ってたかってネタを仕入れるために政府機関を動員して調べさせたが、とうとう日本については何も見つからなかったってことだよ。(ドイツについては不知)。ワシは当時、慰安婦問題に取り組んでいたので、このレポートを分析していたNichel Yonが書いたものも読んでいるし、「なでしこアクション」のグループとも共同で国連宛てのクラマスワミ報告に対する反論書も書いている。
このIWG レポートで慰安婦問題について犯罪性を匂わせる文書が一枚も見つからなかったので、マイク・ホンダ(カ州選出民主党議員)は3人の元慰安婦を連邦議会に呼んで公聴会を開いたが、この三人が「自分が自宅から連れ去られた事情」について、事前に聴取してタイプしてあった内容とまるで違うことを述べるので、とうとう相手にされなかったという次第。それでも、対日非難決議171号を下院で決議(4人の議員の賛成で決議できるユルいもの)しよったので、日本人が受けた衝撃は大きかった。
過去の問題をネタにインネンをつけて政治問題化し、これ以上アメリカ政府と問題をこじらせないために和解金としてカネを払え、というのがマイク・ホンダの狙いだったとワシは思っている。
321: 浮月斎 2024/06/05(水)04:30 ID:ME9ctstA0(3/4) AAS
>320の続き
アメリカは時折、こういう、何かの被害者に寄り添う姿勢を見せて、実際はカネ目当て・実利目当ての偽善者を生み出す風土があるから困る。
南京に居たプロテスタント系宣教師グループもそうだ。日本を悪魔化し、支那人を一方的な被害者に仕立て上げ、アメリカ人の対日感情の悪化をあおり、その実はキリスト教の洗礼を受けた蒋介石に取り入り、中国での布教の便宜を計ってもらうという寸法だ。奴らの悪辣さに比べたら、大陸で日本人が見せた奸悪さなど足元にも及ばない。わしは、こういう「表面善事の仮面を被り裏面に奸悪を行う大偽善者」どもこそ、人界に生息する悪魔だと思う。
そうして、日本とアメリカの間に戦争を引き寄せることに多大な貢献をしたフィッチやマギー、ベイツのような連中がどうなったか。
太平洋戦争ののち、支那が毛沢東の共産党の手に落ちたことで、アメリカは支那における全ての権益(鉄道債権など)を失い、全ての拠点(教会、租界など)から追い出された。キリスト教は共産党のもとで弾圧されて布教どころではなくなった。わしは連中に言いたい。ザマアミロ、と。
323: 2024/06/05(水)08:00 ID:5N0KUHc30(1) AAS
>>319
>>320
IWGレポートを見てみた
「そもそも慰安婦や南京事件の資料を米国は集めてないよ」って23枚目にちゃんと書いてあるね
It is important to note, however, that during World War II and its immediate aftermath, not all areas of Japanese war criminality were explored in depth. For example, while the "comfort women" issue is of great current importance, the U.S. government did not systematically collect or create records related to the topic during or after the war. As a consequence, there are very few documents pertaining to the topic in the archives. The same is true for records related to the Rape of Nanking
The atrocities at Nanjing occurred four years before the United States entered the war.
At that time, the U.S. government did not have a large military or diplomatic intelligence
network in China. A handful of trained military or embassy personnel reported on
events, sometimes second-hand; compared with the sensational press coverage, the official
U.S. documentation was scant. As a result, with the exception of the records produced
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s