太平洋戦争は日本なら誰が悪かったの? (971レス)
上下前次1-新
195(2): 2024/08/06(火)09:29 ID:mTKg4M1l0(2/7) AAS
>>191
東條の戦争回避はポーズではない。
東京裁判で東條はこのように述べている。
キーナン検察官 それではこういうふうに聴いてみましょう。もし北米合衆国が乙案の条件を受け入れたならば、少なくともあのころには真珠湾攻撃というものは、起こり得なかったではないかということであります。
東條証人 乙案を聴いていただければ、もちろん起こりませんし、また乙案まででなくても、そこにその半分でも米国側が譲歩したならば、あるいは起こらなかったでしょう。米国が太平洋の平和ということを真に望んでおりまするならば。それだけ付け加えます。
196: 2024/08/06(火)09:48 ID:mTKg4M1l0(3/7) AAS
続き
キーナン検察官 あなたのおっしゃることは非常におもしろいのでありますが、それではお聴きいたしますが、その乙案のうちのどの項目をアメリカが受諾したならば、真珠湾攻撃がなくて済んだというのでありますか。その部分を示してください。
東條証人 どの項目でもです。要するに真にあなたのお国が太平洋の平和を欲し、そうして譲歩的の態度をもって臨んでくるならば・・・
キーナン検察官 それではあなたのおっしゃる言葉の意味は、北米合衆国が乙案のどの項目でも一項目受け入れたならば、それでアメリカは真珠湾攻撃を受けずに済んだのであると言わんとしているのですか。
東條証人 そういう意味に話しております。すなわち米国が互譲の精神をもって臨んでくるならば、条件は緩和はできたと私は考えております。
197: 2024/08/06(火)11:01 ID:xel+Nqm00(1) AAS
朝鮮なんて併合するから大陸と陸続きとなってしまってそこを守るために陸軍を強化せざるを得なかったことが起点でいいなw
結局島国をどうやってソ連から守るかってことがテーマだったのだろうw
198: 2024/08/06(火)11:09 ID:0o1NAPBS0(1) AAS
>>195
しかし東條は米国が乙案を受け入れないと理解していたのでね
その主張は無意味なのよ
199(1): 2024/08/06(火)11:25 ID:1aYil5960(1) AAS
>>187
じゃあ、三国同盟の破棄や駐兵の譲歩をしましょうかって献策したら、国際信義がー、駐兵問題は心臓だ、とか激昂して全く譲らない
そりゃ佐藤も匙投げるわ
200: 2024/08/06(火)12:09 ID:630MQ1mO0(1) AAS
またおじーちゃんが帰ってきてるのか
お盆だしなぁ
スレが盛り上がるねw
201(1): 2024/08/06(火)18:04 ID:i4yKPCvz0(1) AAS
乙案の外務省原案にはちょっと不思議な項目がある
第3項 アメリカは日本に年100万トンの航空機揮発油の対日供給を確約する
外務省原案に対し陸軍は、強硬に反対して、結局、第3項も通商関係を資金凍結前に戻す事、と書き換えた
当時日本はアメリカから原油石油製品を400万t程度輸入していた それからすると外務省原案の100万トンは遠慮しいしい、平身低頭揉み手でアメリカにお願いっぽく見える
だが、これは航空機揮発油となっている 日本の石油消費の半分以上は艦船用の重油であって航空燃料の消費は当時年間30万t程度に過ぎない
一体全体年間100万tの航空燃料を何に使おうというのか、当時航空機はほとんど軍用機であるからして戦争以外あり得ない
省2
202(1): 2024/08/06(火)19:24 ID:NMQcZCHx0(5/5) AAS
アメリカの要求をほとんど無視した自分案を相手が飲んだら「俺は戦争しなかった」などという小学生脳丸出しの東條の言いぐさを是とするなら、ヒトラーもプーチンも戦争回避に努力した。
相手が自分案を飲まないから、総統もハゲもポーランドやウクライナに攻め込んだ。
フビライも対日戦争回避に努力したが、鎌倉幕府がフビライ案を拒否したため元寇が起きた。
中卒自慰史観による東條擁護はこういうロジックである。ワラエル。
ゲーリングも戦争回避に努力したし、ナポレオンも成吉思汗もみな努力したw
>>195
さようなら。て、いうか、おまえは乙案の内容全然つかんでないやんww 勉強汁。
203: 2024/08/06(火)22:05 ID:mTKg4M1l0(4/7) AAS
>>202
勉強不足はお前だろ、ポンスケ
東京裁判の中身くらい知っとけw
204(1): 2024/08/06(火)22:40 ID:mTKg4M1l0(5/7) AAS
>>201
佐藤賢了は乙案はアメリカへの哀願だったと述べてます
205: 2024/08/06(火)22:45 ID:mTKg4M1l0(6/7) AAS
あ、いや佐藤賢了は開戦派だったので色々な思惑があったかもしれない
206: 2024/08/06(火)22:58 ID:mTKg4M1l0(7/7) AAS
>>199
東郷外相は入閣条件として駐兵問題を譲歩することを要求したが、
東條首相はこれに同意している(東郷茂徳「時代の一面」)
207: 2024/08/06(火)23:09 ID:CVxsQ7u60(1/2) AAS
駐兵期間99年とか、50年っていうのを甲案で25年にまで下げた
東條としてはおおまけにまけて譲歩したそういうつもりなんだろう
もちろん、適当に理由をつけて伸ばせるとたかを括っているので数字になんの意味もない
もちろん米側も百も承知で馬鹿馬鹿しい小芝居に過ぎない
208(1): 2024/08/06(火)23:29 ID:CVxsQ7u60(2/2) AAS
>>204
乙案とは何か
日本のは南部仏印進駐後にアメリカが発動した資金凍結石油禁輸などの制裁を解き以前に戻せ
インドネシアからの資源獲得に協力しろ 具体には日米でオランダにいう事を聞かせる
アメリカは日中問題に口を挟むな
アメリカが上記を履行したならば日本は南部仏印から北部に引き揚げる、事を考えないでもない
省2
209(3): 2024/08/07(水)09:54 ID:n/6Vc5vQ0(1/6) AAS
>>208
ただ、東條は東京裁判でアメリカが乙案の一項目でも受け入れたら、
戦争は起きなかったと発言している
現代の我々には理解するのは困難だが、当時の交戦中の指導者には
これがギリギリだったということ
210(1): 2024/08/07(水)10:04 ID:jaJVyS690(1/2) AAS
>>209
そう言ってるだけで攻撃中止の条件が乙案丸呑みだから単なるその場しのぎの言い訳
211(1): 2024/08/07(水)10:15 ID:n/6Vc5vQ0(2/6) AAS
>>210
東條は死刑が確定してたから、裁判で言い訳や嘘をつく理由がない
212(1): 2024/08/07(水)10:25 ID:jaJVyS690(2/2) AAS
>>211
理由が無い、ってキミがそう思い込むのは自由だが現実はそうでは無かったのだよ
現実はそうでは無かった以上は単なる言い訳
213(1): 2024/08/07(水)10:33 ID:n/6Vc5vQ0(3/6) AAS
>>212
東京裁判でも検察側がそれは嘘だろと、東條に色々と尋問したが、
嘘だという証拠は出なかった
214: 2024/08/07(水)10:36 ID:DHXc0kLb0(1/2) AAS
>>213
それ以前の話
1項でもアメリカ受け入れたら作戦中止と決定していればその言い訳も通用するが
そういう決定をしていないい以上嘘だよ
それか東條の個人的な願望かだな。
願望なら嘘じゃない
現実とは関係ないけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s