太平洋戦争は日本なら誰が悪かったの? (971レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

15: 2024/06/09(日)22:36:11.66 ID:Il6PjwCI0(1/2) AAS
>>13
大森実が出したムソリーニの人物評にヒトラーの官邸夜話の発言として書いている それを保阪正康が引用していたのは見た

児島穣の第二次世界大戦にも出ているらしいが、時期的に大森とは別口で調べたんだろう
55: 2024/06/11(火)22:46:10.66 ID:MEc4heCy0(8/9) AAS
>>5
ただの想像って、それこそお前さんのレスやがなw それに自分が貼り付けたリンク先ぐらいちゃんと読めよ。
ブーメランばっかりやんw  ま、誤字はすまんね。テレビ観ながら書いてるので失敗w

とにかく、日米交渉の過程と対米開戦の決定過程を時系列で調べてみ。
「東條は戦争回避に努力していた」なんていう事実は出てこんよ。形だけの交渉を予定より1か月延ばしただけ。
それに乙案もちゃんと読んどけ。あんなん出したらそらハルノート喰らって当たり前や。
もっともハルノート喰らう直前に南雲の機動艦隊は出発してるしw
とにかく基礎知識を得てからレス書け
127: 2024/06/19(水)01:53:43.66 ID:g4kko+i60(1) AAS
顕在化させたのは石原板垣
だが種は育ってたので誰かが越権行為してたかもしれん
196: 2024/08/06(火)09:48:07.66 ID:mTKg4M1l0(3/7) AAS
続き
キーナン検察官 あなたのおっしゃることは非常におもしろいのでありますが、それではお聴きいたしますが、その乙案のうちのどの項目をアメリカが受諾したならば、真珠湾攻撃がなくて済んだというのでありますか。その部分を示してください。
東條証人 どの項目でもです。要するに真にあなたのお国が太平洋の平和を欲し、そうして譲歩的の態度をもって臨んでくるならば・・・
キーナン検察官 それではあなたのおっしゃる言葉の意味は、北米合衆国が乙案のどの項目でも一項目受け入れたならば、それでアメリカは真珠湾攻撃を受けずに済んだのであると言わんとしているのですか。
東條証人 そういう意味に話しております。すなわち米国が互譲の精神をもって臨んでくるならば、条件は緩和はできたと私は考えております。
247
(1): 2024/08/08(木)22:13:34.66 ID:fa0Oh5Zd0(8/9) AAS
>>240 
南部仏印進駐以降ならNoだ
その時点でアメリカが和平を望んでいたとしたら夢想家だろう

なぜなら日本がやる気マンマンだったのだから開戦は不可避
アメリカにとって仏印進駐以降の交渉はは戦力増強の為の時間稼ぎフェーズだな

しかしそれは日本がやる気だったから、という大前提がある
372: 2024/08/18(日)14:00:16.66 ID:SVcPc59+0(1/5) AAS
>>368
>戦力を考慮して開戦の判断が的確
軍人なら当然の事だが。
出来ない方が問題。 ←ならなぜ負けるw

>堂々と公言できる人材
公言しちゃだめだろ。作戦計画の漏洩になる。軍人勅諭にも反してるしな。 ←文盲かよw戦線不拡大の根拠のことだろw
558: 2024/09/12(木)17:54:43.66 ID:j5eefV750(3/4) AAS
旧日本軍は中国共産軍が適当に強さを持つなら中国国民党の味方をすればよかったということの根拠になるでこれw
765
(1): 2024/11/30(土)08:54:38.66 ID:PKJktiTF0(1) AAS
陸相
畑→東條

どう見ても格落ち。
まぁ畑もどちらかというと現場向きだから参謀総長の方が合っていたが。
畑と梅津と山下しかまともなのいないな。
904
(1): 2024/12/17(火)20:08:01.66 ID:seq2hiIN0(1) AAS
移民の問題は出し入れの出しができない点だろう
一度入れると2世3世と馴染まなくても共生せざるえないので軋轢が起きる
出稼ぎ外国人ならどうせ将来は国に帰るから扱いやすい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s