【1989年】平成の30年間を総括する【2019年】 (216レス)
1-

142: 2024/11/07(木)18:15 ID:aeRYIcNS0(1) AAS
>>136
単純な議席増加だけで見れば立憲民主党の1人勝ちになるかもしれん
143
(1): 2024/11/08(金)05:39 ID:XIApo0JW0(1) AAS
>>131
もうすぐ衆議院で31年ぶりの決選投票らしいが今回は石破だろうな
1993年は政権交代したんだがな
144: 2024/11/08(金)17:06 ID:0RTmb81s0(1) AAS
与野党関係なく世襲政治家が極端に増加したのも平成
145: 2024/11/09(土)18:38 ID:2gei0Rn00(1) AAS
>>143
御年100歳の村山富一が総理に指名された1994年の決選投票以来30年ぶりだろ
146: 2024/11/09(土)20:48 ID:O0rmrKRu0(1) AAS
昭和がバカにされてるが平成もなかなかうんこな時代だよなw
147: 2024/11/09(土)23:49 ID:8AemO+CL0(1) AAS
平成がバカにされてるが令和はもっとうんこな時代になるよ(TT)
148: 2024/11/10(日)21:29 ID:jVSgRuu00(1) AAS
つまりあれか
昭和後期は腐っても鯛で腐ってるが幸福な時代だったかもしれんね

平成〜令和は1億総不幸に近づいて腐ってるだけにすぎんからな
149: 2024/11/11(月)17:27 ID:ONC37vhY0(1) AAS
>>131
今回の決選投票では予想通り石破政権が信任されてるが
来年は三度目の大激動になりそうやな
150: 2024/11/11(月)19:36 ID:G/3GS8yT0(1) AAS
結局緊縮を見直さないと変わらんでしょ
151
(1): 2024/11/12(火)17:48 ID:QIfVlLDs0(1) AAS
たしかに16年起きだと。

1993年に政権交代

2009年に政権交代

2025年に政権交代?
152: 2024/11/13(水)06:42 ID:eKkbPQcd0(1) AAS
>>136
不倫で玉木は消えるかな?
153: 2024/11/13(水)16:32 ID:K+lfsOdM0(1) AAS
平成が生んだ最悪の不幸は氷河期(ロスジェネ)世代
154: 2024/11/16(土)16:19 ID:jzMcmFyo0(1/2) AAS
自分で自分の首を絞め続ける事にすら気づかない愚民による衆愚政治
いわゆる肉屋を支持する豚が大量に繁殖したのが2000年以降の日本社会

いつの世もワンマンや独裁者というのは肉屋を支持する豚による衆愚政治に支えられてる
それが大量に繁殖したのが2000年以降の日本である
155
(1): 2024/11/16(土)18:58 ID:w9GCK/Kv0(1) AAS
衆愚政治の見本が立憲民主党とれいわ新選組
156: 2024/11/16(土)19:03 ID:jzMcmFyo0(2/2) AAS
小泉政権と安倍政権も忘れるなよ

平成は自民党のが圧倒的に政権時代が長いんだからなw
157: 2024/11/18(月)01:05 ID:N55tD6FI0(1/3) AAS
>>151
そうなると再び野田総理かな?
158: 2024/11/18(月)07:42 ID:Hg5f/BJB0(1) AAS
>>155
衆愚政治の見本は自民党と安倍政権だろ
貧困層弾圧政治
159: 2024/11/18(月)11:55 ID:IDb+uE5J0(1) AAS
民主党政権は衆愚政治の典型だったな。
ほんで、令和の衆愚は斎藤元彦の兵庫県知事再選。勝因はSNSだとよ。低学歴は簡単に乗せられるからなあ。
160: 2024/11/18(月)15:41 ID:N55tD6FI0(2/3) AAS
あんなん肉屋を支持する豚が小泉政権を支持した郵政選挙と同じ現象やろ
そんで小泉政権が日本に何を残したかって?
今日のズタボロ社会しかないわ
平成の日本は衆愚政治の見本国家
161: 2024/11/18(月)19:26 ID:VWo3AaGA0(1) AAS
息子の進さん見ると小泉もアメリカの意向で動いてただけの様に見える
進次郎よりは演技力はあったよね
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s