[過去ログ]
安濃豊の戦勝国は日本だったについて (1002レス)
安濃豊の戦勝国は日本だったについて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:28:15.36 ID:BjmKMATe0 >>160 整理すると 大日本帝国 自国権益保護の為にPETAを設立 PETA出身者が日本からの独立を求めて日本に反乱を起こすが鎮圧 アメリカが日本を軍事的にボコす事により8月17日の独立宣言に繋がる 日本敗戦後、PETA出身者がインドネシア独立軍に参加 オランダ 自国権益保護の為に蘭印軍を設立 蘭印軍出身者がオランダからの独立を求めてオランダに反乱を起こすが鎮圧 アメリカがオランダに経済的圧力をかけオランダは再植民地化を断念 その後インドネシアはオランダから独立を獲得 大日本帝国とオランダ、遅れてきた帝国主義国同士が見事に対比構造になってる事が理解出来ないアホウヨお爺ちゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:29:43.22 ID:BjmKMATe0 アホウヨファンタジーでは何故か旧日本兵がオランダをボコしてインドネシアが独立した事になってるが 現実は軍事的に負けたのはインドネシアだし 独立出来たのはアメリカが介入したから アホウヨには都合の悪い真実ってやつな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:33:09.85 ID:BjmKMATe0 >>163 訂正 ×日本軍 ○脱走兵扱いの日本軍出身の日本人兵士 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:36:23.84 ID:BjmKMATe0 >>160 ああ、対比構造のオランダの例に追記 蘭印軍出身者がインドネシア独立軍に参加 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 18:39:44.78 ID:78npayh+0 >>163 都合悪いというより、君の初期知能障害を心配している。wikipediaという君よりもズーツ頭の良い人たちが書いた年鑑によれば、スカルノもスハルトも独立に貢献した日本軍人と民間人に最高勲章を贈っている。君のいうように大日本帝国は全く独立に関係ないというなら、最高勲章を贈るはずないよな。 君にとっては残念な真実だろう。インドネシアは戦って独立を勝ち取ったが、それに比べて君の祖国は、悲しくなる気持ちは理解できるし、日本に対する妬みがん安濃豊ラヂオショー鬱積していることも理解できる。しかし、歴史をねじ曲げていかんと思う。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%88%A6%E4%BA%89 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:49:35.38 ID:0vwc+q9Q0 >>168 それらの行為が個人的な物なんだよ 大日本帝国の開戦目的はインドネシア資源確保であって植民地独立ではない 独立であるなら上陸早々に独立旗、独立歌を禁止したりしないし帝国領土と決定したりもしない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:50:41.42 ID:0vwc+q9Q0 >>168 そして小磯声明 これもアメリカの軍事的圧力により仕方なく認めたもの オランダ同様、アメリカの圧力に負けて独立容認したオランダと構造的に同じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:51:39.46 ID:0vwc+q9Q0 >>168 大日本帝国の侵略が国としての解放なら何故抗日武装蜂起した若者がインドネシアの国家的英雄になってるんだい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 18:54:33.38 ID:78npayh+0 >>165 アホウヨってアンタのことだろう・ゾロトエ独立に貢献したとしてスカルノもスハルトも元日本軍人に最高勲章を贈っているのよ。もしも貴殿のように何の貢献も無かったというなら、功績も無い日本人に何故勲章を贈ったのかをオメーは明かさなくてはならない。 何故勲章が贈られたのか、説明してもらおうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 18:56:44.20 ID:0vwc+q9Q0 >>172 と同時にスカルノは抗日武装蜂起したインドネシア人の若者をインドネシア国家的英雄として扱ってるのよ この事から分かるのは国家としての大日本帝国は侵略者だが 独立に協力してくれた日本軍人個人には感謝しているから顕彰したんだよ 彼らは国と個人を分けて扱っているワケだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 19:05:31.69 ID:0vwc+q9Q0 個人の手柄を国が横取りしちゃいけないよ 大日本帝国になんの落ち度もなく軍人が協力したのなら誇ってもいいと思うが インドネシア人から侵略者扱いされているという現実を忘れてアジア解放などと自称する事ほど醜い事はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 19:09:07.74 ID:0vwc+q9Q0 >>172 大日本帝国は国として資源確保の為にインドネシアを侵略し 独立旗、独立歌を禁止し帝国領土と決定 日本からの独立運動を粛清している 国としての大日本帝国はオランダと変わらない帝国主義の国という現実を認めなきゃ 偉大な個人が居たからといって国の問題点を糊塗する事は不可能 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 19:09:35.24 ID:78npayh+0 >>169 200以上の言語が入り交じり、クビカリ族や食人種が跋扈する当時のインドネシアで最初に必要とされたのは言語の統一と現地部族長への説得だったと当時の担当官が語っている。日本軍が進行したとき現地人は腰蓑巻いた、農業も知らない原住民だったということだ。その結果、独立前に言語の統一が必要ということになり、独立準備開始が遅れた。統一言語も無く、文字も見たこと無い部族に対し、政府文書を書かせるなど不可能である。文字を教えるため国民学校もつくった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 19:14:31.13 ID:0vwc+q9Q0 >>176 >独立準備 否だな そんなの言い訳 それは日本の「枷」が外れてすぐに独立宣言してる事からも明白 現実は先に示した公文書にあるように海軍が反対していたから独立「させなかった」のだよ 資源を自由に搾取出来なくなるからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 19:15:31.92 ID:0vwc+q9Q0 >>176 インドネシア語の普及に努めたのはインドネシアの教科書にもあるように数少ない功績と言えるな そこに関しては意見が合致する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 20:32:28.65 ID:78npayh+0 >>178 質問に答えてない。何故スカルノとスハルトは日本人に最高勲章を授与したのだ?アンタのいうとおり関係ないなら勲章を授与する必要は無いよな。説明しろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 20:41:12.41 ID:0vwc+q9Q0 >>179 日本人個人としての独立への協力に感謝していたからだろ それと大日本帝国を侵略者と扱う事は並立するからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 20:42:41.53 ID:tiHipHWC0 >>179 お前の問題点は個人の功績を大日本帝国の侵略者、という扱いを否定するための材料として横取りしていることなんだよ 個人の功績を盗むな😡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 20:43:36.06 ID:tiHipHWC0 ID変わってるけど >>178と同じな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 22:13:39.11 ID:xfFlN1NY0 日本はインドネシア独立のために大東亜戦争を始めたわけではない。あくまで資源確保のため。 ただ、開戦直後からスローガンに東亜の解放を掲げたが、それでもインドネシアは入っていない。 中卒がすぐ小磯声明を持ち出してドヤ顔をするが、あれは劣勢に追い込まれた日本の方針転換。 終戦後 旧日本兵の一部がインドネシア独立軍に参加したことは俺も感服するが、それは大日本帝国とは関係にない話。国策ではなく個人の美談である。 また、再三指摘されているようにインドネシア独立戦争は第一次インドシナ戦争とは異なり、軍事的には独立側が敗北し、アメリカと国連の圧力によって政治的に独立側が勝利した。 それと中卒の自慰史観主義者は敗戦後 日本軍は1947年まで連合国軍の配下でインドネシアの治安維持にあたり、独立軍と何度か武力衝突している。 中卒は基礎致死が無く、見たいネタだけをつなげて「大東亜戦争はアジア解放戦争だった」と喚く。 こんなアホナ与太話を真に受ける奴はカルト中卒信者だけである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1720864793/183
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 819 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s